最終更新:

82
Comment

【804549】杉並区和田中の夜スペに東京都が待った

投稿者: なんでも民間   (ID:WEc4Om7cxo.) 投稿日時:2008年 01月 08日 07:01

民間出身校長のいる杉並区和田中で行われようとしていた夜間授業に対して、
東京都が待ったをかけました。東京都の反対はよかった。
みなさまどう思われますか?


夜スペは入塾試験もあり、サピックスが支援しており、月謝も取る方式だそうです。
対象も中位層で、受験対策だというから、塾そのものではないかと。
私自身、子供を杉並区の他公立中に通わせましたが、
学力差が激しく、上は国立開成、下は授業に出るのがやっとという状況でした。
40人のクラスに対して同じ授業を行うため、上位はたいくつ、下位はわからない、です。
私が子供だったころに比べて、格段に授業内容が簡単だというのに。
今のやり方をさらに夜間塾を重ねても底上げにならない。
先生を増やして、昼間の授業に習熟度別を設けた方がいいと思うのです。


当方は共働きである程度余裕があったので、塾へ通わせましたが、
うちのような難関国私立を受けた生徒は、授業中内職しています。
自分でやっておいてなんですが、結局、経済力が学力を制することになってしまって
本当にいいのかなあ、と、不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【890571】 投稿者: なんでも民間  (ID:o6AAi6B/GJ6) 投稿日時:2008年 04月 01日 08:32

    >訴訟だ反対だと言う声が「保護者・学校関係者ではない一部の住民」から上がっているようですが


    いや、同じ学校の保護者では、表立っての反対はできないのではありませんか。
    私が保護者なら、これから3年になり、内申をつけられるというのに、
    面倒なことに巻き込まれるのは少しおっくうですから。
    何百人もいる中、全員こぞって藤原校長に賛同している方が気持ち悪い、
    積極的に推進して賛成の方もいれば、ちょっと引いている人、反対もいると思いますよ。
    ただ、和田中から西などトップ高に沢山入るようなら、
    他の中学も引きずられるような気がしますよね。


    それにしても、地域本部が主体であり、P協とも学校とも杉並区とも関係ないのなら
    いい加減に校長をスポークスマンに使うのは辞めた方が、訴訟対策と言う点でも
    いいと思うんですが。あれじゃあ、校長に引きずられた地域住民と思われてしまう。

  2. 【890576】 投稿者: なんでも民間  (ID:o6AAi6B/GJ6) 投稿日時:2008年 04月 01日 08:40

    > 私学に追いつけ、私学と同じような校風、私学と同じような進学実績
    > ということを追い求めることが公立の良さでもない気がしますけどね。


    杉並区は統廃合計画があるので、区立中も宣伝が忙しいですよ。
    人気があるところは口コミで広まり、学区外通学の抽選も大変で
    何度も足を運んで許可をもらう話を聞きました。
    私の世代では自主独立、制服廃止運動を生徒主体でやると言ったところが
    人気のツボでもあったと思いますが、
    今の生徒にとっては、校舎が新しいなども選択する理由のひとつみたいです。

  3. 【890819】 投稿者: たぶん  (ID:CU272HQrMUw) 投稿日時:2008年 04月 01日 15:02

    反対する人たちにある政治的傾向というか思想的特徴があることはまあ事実でしょう。
    それが一概に間違っているとは言いませんが、和田中のやることを阻止したからといって、自分たちがよしとする教育が達成されるわけでもないと思うのですが。
    具体的に被害をこうむっている生徒なりの顔が見えないのですよ。そういう反対運動って、何か、ウツクシクナイなあと思ってしまう。人のことはどうでもいいから、自分がよしとすることをやればいいのにと思う。
    今日の朝日新聞にも藤原校長のインタビューが載っていましたが(何回かの連載のよう)、一応、曲がりなりにも和田中は土曜補習というのをやってきたわけで、反対する人たちは、じゃあそういうことをやった上で言っているのか。そういうと、そもそもボランティアがそういうことをするのがけしからんと言う。このあたりから、私は議論する気力を失うし、いいや自分の子さえよければ、公立なんてどうでも、と正直思うわけで……。
    反対する人たちの言い分はいつもあまりにもオールオアナッシング。で結局一歩も前に進まない。ということはただの現状追認、早い話が「何もしない」ということで、この点は藤原校長の言う通り。
    実現可能な、つまり「自分が」やることを想定した対案を出したらどうか、訴訟よりもね。

  4. 【891399】 投稿者: なんでも民間  (ID:xnYvqNtt8Ys) 投稿日時:2008年 04月 02日 09:01

    >反対する人たちの言い分はいつもあまりにもオールオアナッシング。


    一民間企業に対して公共施設を利用させることに反対するのに
    オールオアナッシングというのは、この場合どういう意味なのですか。


    塾が学校で営業しているこの件は、企業で言うと随意契約というものだと思うのですが、
    サピックスと契約しているのが学校や杉並区だとしたら、どうでしょうかねえ。
    公共の利益のためには入札が前提だと思いますよ。
    公人が一営利企業のためだけに便宜供与することはまずいと思います。
    サピックスとの契約主体が各生徒(保護者)だとしたら
    学校はどういう名目でサピックスに場所を貸しているのか。
    生徒の学力をあげるにはサピックスが授業するしかない、
    中学の指導力がない、などの理由で学力向上には塾を呼び寄せるしかない、
    選択肢がないような状況なんですかね。
    選択肢がないなら、民間企業の利用も認められると思いますが、
    私は違うと思うんですよね。
    公務員である先生にに残業命令出せないから、
    土曜日にボランティア、夜は塾なんでしょう?
    だったら、先生の昼間の負担を軽減してほしいです。
    いろいろな書類を簡素化して。
    それができない理由があるのでしょうかね。



    >で結局一歩も前に進まない。


    何が進まないのか教えていただけませんか。
    どてらや夜スペに代表される、生徒の学力向上に関する試みが進まないということ?
    共産党が何を主張しているのか私はわからないのですが、
    上にも書きましたが、学校の先生を雑務から解放して、
    彼らのスペシャリティーを発揮できる時間を増やさないといけないんではないでしょうか。
    例えばひとつの例で言うと、中3の先生は私立学校に事前相談に行きますよね?
    これを埼玉方式にして個人が自分の進路を自分で決めるようにすればどうでしょうか。
    先生が私立高に直接出向いて相談することは、あいまいさを生む素地も生まれるけど、
    個人だとその可能性も下がりますから一石二鳥ですよ。


    和田中の実際はニュースでしか知りませんので、
    とんちんかんなことを言っていたら申し訳ありません。
    さてさて、和田中も新しい校長ですね。
    同じ路線でしょうが、どういう風に露出するのか期待しています。

  5. 【891599】 投稿者: たぶん  (ID:33NmrJFPV9Q) 投稿日時:2008年 04月 02日 13:38

    私も和田中の関係者ではないのでとんちんかんなことを言っているかもしれません。
    またどんな場所にも光と影はあるでしょうから和田中の何もかもが素晴らしいわけでもないだろうと思います。
    ましてや公教育の再生とはいかにあるべきかなんて、断片的にいくつかのことは思いついても、それを体系的にひとつにまとめるなんてとてもできやしないし、でもたぶん、学者さんでも文科省でもできない、少なくとも今までできたためしがない。自分にできないことはたいてい人にもできないもので、だったらせめて、少しでも現状をよくするためにいろいろ工夫しようとしている人の邪魔はしたくないなと思うのですね。
    学校という公共施設の利用の仕方に問題があるとして、そのことで誰がどういう不利益をこうむっているのでしょう。他の塾業者? あるいはこのようなやり方を無制限に認めると、特定企業との癒着など由々しき問題に発展する可能性がある? でもそういう理由で夜スペを潰してしまうことで、今度は誰にとってどんな益があるのでしょう。今実際に困っている人を助けるための反対ではなくて、間違っているから間違っているんだという反対の仕方が、私にはオールオアナッシングに見えます。やらない方がはるかにまし、とまで言えるのか。言えないのなら、やらせてあげればいいじゃないかと思うのですが……。
    学力向上を目指すなら先生を雑務から解放して彼らのスペシャリティーを発揮できる環境を整えるのが本筋、というご意見、もっともだと思いますが、なぜできないのか、私にもわかりません。観点別評価の評価基準作りや保護者への説明責任に追われ、卒業式の前には何日も式の練習に費やし、何か変だなとは思いますが、公立には公立の事情や苦労があるのでしょう。進路指導に至っては先生に期待することはまず無理だと思いますし、何の期待もしませんでした。生徒の偏差値もわからなくてどうやって志望校についてアドバイスできるでしょう。ここでも塾が頼り。何を変えるにしても、この現状から出発するしかありません。
    まあいろいろ書きましたが、そのうち実際に和田中に通われている生徒さんや保護者の方の生の声が聞けることを期待して、推移を見守りたいと思います。

  6. 【893659】 投稿者: 区民  (ID:9BL1DoifrZ.) 投稿日時:2008年 04月 04日 21:28

    私も和田中の関係者ではありませんが。

    我が子の学校にもサピからオファーがあったが断ったと聞いております。そして日経新聞に出ていた藤原校長の記事では、サピは同様のオファーを全国(全都だったかも)120校あまりに出し、受けたのが和田中のサポートチームだったとか。区との契約はないでしょう。入札なども関係のない話ですね。

  7. 【923686】 投稿者: なんでも民間  (ID:o6AAi6B/GJ6) 投稿日時:2008年 05月 12日 06:11

    5/11の朝日新聞記事によると、
    今度はトライへ外注して個別指導を導入し、中3の1/3が夜スペ
    (成績上位への受験指導塾と個別指導塾合わせて)に通うそうです。
    そしてSAPIXはいまや、夜スペへの講師派遣がきっかけになり、
    現在では私立中高で補習授業をしているとのこと。
    大阪府でも外部委託を検討しているとあります。


    授業の外注化がますます広がるかもしれませんね。
    保護者は基本的に自分の子中心だから、今後ますます、
    補習授業への取り組み、高校への進学実績で公立中学を
    選抜するようになるんじゃないかな。
    保護者の声を反映して今後、杉並の分区ごとに和田中のような拠点校ができたりして。
    そしてその結果、構想通りの中学校統廃合もスムーズに行くかも。

  8. 【924317】 投稿者: くだらないことですが  (ID:szG/I/09NR.) 投稿日時:2008年 05月 12日 19:29

     この度のニュースで初めてトライの社長が二谷友里恵だと知りました。
    いまだに旧姓を名乗っているのは、その方が宣伝効果があると考えて
    でしょうか。業種が業種なので逆効果とまでは言いませんが、関係ない
    ような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す