最終更新:

82
Comment

【804549】杉並区和田中の夜スペに東京都が待った

投稿者: なんでも民間   (ID:WEc4Om7cxo.) 投稿日時:2008年 01月 08日 07:01

民間出身校長のいる杉並区和田中で行われようとしていた夜間授業に対して、
東京都が待ったをかけました。東京都の反対はよかった。
みなさまどう思われますか?


夜スペは入塾試験もあり、サピックスが支援しており、月謝も取る方式だそうです。
対象も中位層で、受験対策だというから、塾そのものではないかと。
私自身、子供を杉並区の他公立中に通わせましたが、
学力差が激しく、上は国立開成、下は授業に出るのがやっとという状況でした。
40人のクラスに対して同じ授業を行うため、上位はたいくつ、下位はわからない、です。
私が子供だったころに比べて、格段に授業内容が簡単だというのに。
今のやり方をさらに夜間塾を重ねても底上げにならない。
先生を増やして、昼間の授業に習熟度別を設けた方がいいと思うのです。


当方は共働きである程度余裕があったので、塾へ通わせましたが、
うちのような難関国私立を受けた生徒は、授業中内職しています。
自分でやっておいてなんですが、結局、経済力が学力を制することになってしまって
本当にいいのかなあ、と、不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【825560】 投稿者: 賢い親は、様子見  (ID:MfW3Kln2zvQ) 投稿日時:2008年 01月 30日 20:53

    一年後どうなっているのか楽しみなんて思われたり、取材もされるやら、高校受験結果まで何やかやと言われそうです。
    注目を浴びすぎているので、賢い親なら参加させないと思う。

  2. 【825785】 投稿者: おそらく  (ID:BWG7aUo/lb2) 投稿日時:2008年 01月 31日 00:08

    経験からの想像ですが、本当の上位は、既に通塾しております。
    中2で中3範囲を先取りで終わらせ、中3から演習に入ります。
    その時期に塾をやめるのはありえません。
    抜群な生徒以外は、和田中塾のように中2終盤からはじめても、トップ層の高校には無理があります。

  3. 【826022】 投稿者: そうかな?  (ID:SwSVu3bsOIo) 投稿日時:2008年 01月 31日 09:50

    やあ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 勉強嫌いな子は、形を作ってあげただけでは勉強に向かわないので、何とか気を引かせる方法考えて見れないかなぁ。
    > 自ら進んで参加する子はそもそも成績不振にならないのですから。
    >
    >
    >
    >


    勉強が苦手で、嫌いな子に、
    義務教育以上の勉強を無理やりにさせる必要なんてあるのかな?


    生きて行く道は、勉強だけじゃないでしょう。
    芸術やスポーツ等色々です。


    スポーツが苦手で嫌いな子に、必要以上に運動を強制しても
    上達しないのと同じです。


    義務教育の間は、どんな子にも基礎はしっかり教えてあげるべきですけれど、
    高校入学する、しないも含めて。
    また、
    どういう種類の高校に進学するか(普通化、工業科、商業科、音楽家、、、)も含めて
    もう、個人の自由の範疇でしょう。


    各親と各生徒がしっかり話し合って決めるべき問題ですし、
    成績が低いにもかかわらず、夜スペ などに参加したければ、
    その参加資格を得るくらいまで自分でなんとかレベルアップすべきです。

  4. 【827189】 投稿者: 区民  (ID:MtXLtirNKgQ) 投稿日時:2008年 02月 01日 08:49

    そうかな?さまに賛成。

    馬主が馬を水辺に引いていくことはできるが実際その水を飲むかどうかは馬自身が決めること。

    たとえが悪いですがそういうことですね。
    我が子の中学でも土曜日の補習を不定期で行っていますが参加するしないは生徒の自由です。何とかしなくちゃと思う子は参加しますが、なかなか集まらないようです。
    小学生ならいざ知らず、ティーンエイジャーなんだからもう自分で決めればいい。学校がやることはここまでで十分だと思います。勉強が嫌いなら他の自分を活かせる事を見つけて取り組み始めればいい。

    和田中学のサピックスとの連携は必ずしもこれが最良と思ってやっているわけではないでしょう。まずやってみるその姿勢は羨ましい限りです。外野がとやかく言って頓挫するのが一番残念。

  5. 【827241】 投稿者: なんでも民間  (ID:WEc4Om7cxo.) 投稿日時:2008年 02月 01日 09:25

    水を飲むのは馬、程度問題として話されていると承知の上で話します。
    教育は国の根幹ではないでしょうか。
    私は基本姿勢としての「落ちこぼれをなくさない」はかなり重要だと思います。


    中学の義務教育課程はかなり簡単になっているわけですから、
    そこをクリアしない子供が多くなる=将来的に日本人の平均レベルが下がる
    ということになると思います。
    自分の子供はレベルが高く水を飲んでくれるから、という近視眼は私にもありますが、
    水を飲まない子供をきちんと救済しないことは、数十年後には、
    自ら勉強できている子も影響を受けるのではないかと思います。
    教育に今以上に税金を払わねばならない影響、国の知的レベルが低いことを起因とする
    技術開発や基幹技術への影響もあるかも知れません。


    和田中の土曜日講座のような内容を、他も、より重要視してほしいと思います。
    生徒の学力向上は国がきちんとやらなければならない仕事なのに、
    教師が行わないでボランティアに頼っている。ここに貧困さを感じます。
    教育委員会や自治体は、日中時間帯に正規教師による指導ができるようになるよう
    がんばってほしい。
    父母の意向を聞きすぎるのは反対です。父母は風潮に流されやすいですから。

  6. 【836771】 投稿者: 通りすがり  (ID:Z7SeojxRJNo) 投稿日時:2008年 02月 09日 04:45

    なんでも民間 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 水を飲むのは馬、程度問題として話されていると承知の上で話します。
    > 教育は国の根幹ではないでしょうか。
    > 私は基本姿勢としての「落ちこぼれをなくさない」はかなり重要だと思います。
    >
    >

    あるていど、まともな親のもとで育った子供なら、公立の義務教育レベルで落ちこぼれることはないと思う。
    単になまけているだけですから。


    生まれ育った環境が悪いんでしょうね。

    優秀な子供の親は優秀な人が多いです。逆もまたしかり。
    時には例外もありますが。。。

  7. 【836861】 投稿者: そのとおり  (ID:H2t9OKIIiVc) 投稿日時:2008年 02月 09日 09:13

    通りすがり 様


    そう思います。
    生まれ育った環境はかなりの影響がありますよね。
    傾向としては、優秀な子供の親は優秀な人が多いですね。
    例えばありきたりで言うと、医者の子は医者になるケースが多い...、
    それは家族で小さいときから、ほんの細かなしつけからいろいろと努力しているんです。
    また、逆もしかりにも納得です。
    日本は資本主義であると言いますが...今の現実は隠れ共産主義では?
    みんな平等のようなところが特に...。
    ようやく本当の意味でのアメリカ(例え)並みの資本主義国になるのでは...
    いいものは良いとし取り入れるべき。
    これから益々、学力、生活の格差を生むと思います。

  8. 【841611】 投稿者: なんでも民間  (ID:xp/9h/ejBKM) 投稿日時:2008年 02月 13日 06:15

    > あるていど、まともな親のもとで育った子供なら、公立の義務教育レベルで落ちこぼれることはないと思う。
    > 単になまけているだけですから。


    中学の授業がわからなくなるきっかけはいくつかあり、実際問題、
    そのきっかけをリカバリーするのに、親の資力、学力、教育への姿勢が大きいでしょう。
    でもそれを、本人の怠け、劣った親からは劣った子供が育つ、環境、と切ってしまっても
    国としての教育の意味がなくなると思います。


    アメリカという国は優れた人材が取り上げられてすばらしく感じるかも知れませんが、
    教育格差が大きく、自己責任の下でいわゆる「切って捨てられた」状態はかなり
    厳しいものがあると思います。
    彼らを養うために富裕層が多くのコストを払うことになります。
    教育を十分受けない
    →職業選択が限定されてくる
     コストの安い国外の人材や資源に対抗できないため、
     仕事が国外発注されたりして仕事がなくなる。
    →若年失業者の増加につながる
    となってしまうと良くありません。


    日本は確か専業主婦が失業者に入っていないこともあり、比較的低い失業率ですが、
    その中でも若年失業者が問題になっているところです。
    上の意見と同じく、自分の意思でやめるのだからほっておけというのもあるのですが、
    アメリカの例同様に、コスト増となってしまうと思います。
    社会福祉は、それらを受ける人が少ないという前提で成り立っているわけですから。
    天然資源のない日本において、アメリカと同じ道を行くのはリスキーだと感じます。


    平等は確かに良くない、だからといって、自己責任で済ますのもよくないと思いますよ。
    勉強は楽しいものなのですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す