最終更新:

188
Comment

【1806545】40歳前後のエリート母さん、特権的な働き方ではないですか?

投稿者: ボンクラ母さん   (ID:c/nkYXMj5uo) 投稿日時:2010年 07月 24日 02:52

子供を文教地区の公立小学校に通わせています。
平日参観日のお父さん比率は3割ぐらい。時代は確実に変わっていますね。

「私は週3のパート主婦」と言っているお母さんはパート医師だし、
やたらと美人でキリッとしたお母さんは、元スッチーだそうだけど、
スタンフォードで学位とって准教授。
書家のお母さんは、メディア登場度が上がって作品の価格もかなりだと聞きます。
有名下着会社の管理職、製薬メーカーの開発職とか、
テレビで見て初めて「あのお母さん、同時通訳者なのー?」と知ったお母さんとか、
みなさんすごすぎます。

平日の参観日や、お稽古ごとの送迎などにもよく参加されていて、
所得も高そうで、しかも時間的に自由が効くような印象ですが、
実体はどうですか。隣の芝生が青く見えているだけですか?
私には残念ながら間に合いませんが、娘がいるので、ぜひ教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 24 / 24

  1. 【1837096】 投稿者: 這い回って働く私  (ID:OVb9kOKI22k) 投稿日時:2010年 08月 31日 23:17

    時々刻々様
    外資WM様


    私の言いたいことを綺麗に整理してまとめてくだって、
    ありがとうございました。
    私は日本語が苦手なんですよねー。申し訳ない。



    ボンクラ母さん様


    ずっとアホくさ、と思って眺めてましたが、私の中で
    ボンクラ母さん改造計画が閃いたので、少しこのスレに
    付き合ってみることにしました。
    何故か?
    あなたは、ちょうど我が社の新人の男の子に似ているんです。
    知識は豊富だけど、プライドが高くて、聴く耳をもってない。
    仕事ができないのに、周囲に顰蹙かわれてることに気づかない。

    仕事ができない理由を言わせたら天下一品の『言い訳番長』


    年代は大きく違うのに、非常に似てるんです。


    私はある一定期間、彼を育てるポストにいるわけですが、
    しみじみ思うことは、『多少アホでも素直なやつのほうが育てやすい』
    ということですね。(可愛いやっちゃと思われたほうが得ですよね。
    いわゆる「世渡り」ってやつですか)


    組織で働く以上、人との関わりなしで成長できるはずがないんです。


    でも今のあなたに組織という言葉を使うと『兵隊』『コマ』とネガティブな
    印象を与えてしまうでしょうから、しばらくそれらの言葉は
    忘れていいです。
    いい社員になろうと今はしなくてもいいです。


    まずはダンナとセックスしてください。
    しばらく女を忘れてるでしょう?
    思い出してください。
    ごちゃごちゃ小難しいこと考えないでいいですから。
    (これなら10年後のことや将来の日本の行く末、リスクリターンとか
     経済格差とか考える必要ないでしょ?)

    ご報告、楽しみに待ってます。そして③の返答も。

  2. 【1837305】 投稿者: にゃーす  (ID:tj76JiPT962) 投稿日時:2010年 09月 01日 08:05

    実姉が20年近く同時通訳をしています。

    通訳としてのランクは上の方らしく、日給が8万ー10万円程度、半日の仕事でも4-5万円、と聞いています。一日か半日でいくら、という料金設定のようで、時給ベースではないそうですが、それでも時給に直して1万円を下まわる仕事はめったにないそうです。

    でもくる日もくる日も仕事の勉強に追われるので、勉強好きでなければやっていられないといってました。

    姉もプロになるまえに通訳学校に通いましたが、進級試験がとても厳しく、最上級のプロを目指すクラスにたどりつくのはほんのひとにぎりだそうです。通訳学校に入る時点で、英検1級、TOEIC920点以上なんて持っていてあたり前の世界で、その程度では全然おぼつかないそうです。(姉は帰国子女ではなく、学生時代に大学の交換留学制度を使って一年留学した程度です。)

    遅刻しても欠勤してもクビ、大失敗したら二度と仕事が来なくなるような厳しい世界ですから、本当に語学が好きで努力家じゃないとやってけないと思います。

    会社員と違って、有給休暇、ボーナス、退職金などがありませんから、たとえば病気したり家族の理由でなどで仕事をしないとそのまま無給になりますし、まとまった金額を受け取れるということがないそうです。ですから日給、時給から想像されるほどの高額所得者ではない、ということでした。

    スレ主さんのご参考になれば幸いです

  3. 【1837493】 投稿者: フェンネル  (ID:iKKmeeFtJkQ) 投稿日時:2010年 09月 01日 11:40

    >どうも中国やインド(別にシンガポールでもいいのですが)を本拠地として生活する未来の日本人・・・というのが想像できません。

    >日本人が海外で働くと言っても、件の発光ダイオードの方や流出する頭脳特集で取り上げられる人々のように卓越した技術や頭脳がある人でないと、日本でと海外を自由に行き来して働く自由を得られません。凡人だと就労ビザの継続性が気になる生活か、運任せの転勤に左右される人生になりませんか。


    まさにコマ的発想に見えます。想像力に大幅に問題ありです。
    まずはそこを自覚なさったほうがいいでしょう。
    スレ主さまがお嬢様のために、お金をそれほどかけることなく今できることは、
    しっかり勉強をさせてまともな大学へ行けるようにすること。
    語学は英語と中国語(他でも可)をしっかり。
    医学部や海外留学に行きたいと言い出したときに送り出せるように
    費用を貯めておくこと。
    あとは子供の前向きな価値観を、自分と違うからといって否定しないこと。
    このくらいかしらね。


    特権的仕事に就けるかどうかは、本人の資質×家庭環境 によります。
    スレ主さん宅は、書き込みを拝見する限り、家庭環境は期待できないので、
    (代々兵隊一族に見える)
    本人の資質を上げることに注力すべきかと。
    そのためには勉強をさせるのがいちばん簡単です。
    だから多くの親が、受験受験偏差値アップ!って頑張っているんだけどね…。


    それ以上のことを施したいのであれば、
    這い回って働く私 さんなどがおっしゃっているように、
    世間知らずな自分を認識し、素直に柔軟にと変わらなくてはまず無理です。

  4. 【1839894】 投稿者: ボンクラ母さん  (ID:hMyMkJ/uqRU) 投稿日時:2010年 09月 03日 20:42

    にゃーすさん、情報をありがとうございました。フランス語が堪能であれば、アジアではなく、週35時間労働の国で働きたいですね。

    >スーパークラスの人じゃなくっても、もっと皆さん自由にどんどん行き来されてます。
    >職業もその域気を足がかりに、どんどんチェンジして階段を上がっています。

    まさに沸騰アジアですね。私の感覚は相当遅れているようです。仕事でアジア某国の方々を相手に手こずっているので、これ以上、彼らとの関わりを増やしたくないのという意識が、変化を認めることから背を向けさせるのでしょう。

    当然のように行われる、賄賂などの触法行為に荷担しなくてもビジネスが成立するのか(大企業・多国籍企業に在籍すると、一応表向きはコンプライアンスには神経を尖らせ、少なくともスーパーな社員には傷をつけないし、さらに顧問弁護士がいてある程度守られますよね)、とても気になります。子供達世代では、成長著しいアジアの国々でも、洗練された法律やビジネス体制が確立していて、こういう危惧は無用の長物になっているのかもしれませんね(そう願っています)。

    何れにしても、みなさんアドバイスありがとうございました。子供達には、英語だけでなく中国語も・・・とか、考えすぎず、体力・知力・強力に自己主張できる力を身につけさせようと思います。自分は、子供の教育が終わる20年後までは、扶養の義務が果たせるよう、それ一点のみを考えて時給が満足でなくても、労働時間が多くても耐えて働くことにします(沸騰アジアは無理なので)。ありがとうございました。

  5. 【1840147】 投稿者: つぶやき  (ID:N.o5PybO1QY) 投稿日時:2010年 09月 04日 01:10

    スレ主さんって、こむずかしい言葉をいっぱい並べ立てて 
    優秀な知り合いがたくさんいるようなことを次から次へと書いて
    でも とにかく 最後まで 話のかみあわない人だったなぁ~


    これって 意識的に けむにまこうとしていたんだろうか???


    ふだんから 無意識にこういう思考・行動パターンの人だとすると
    ものすごい残業時間書いてたけど
    どんなに残業しても 仕事なんか追いつかない能率の悪さなんじゃないかと
    勝手に想像しながら読ませていただきました。

「働く母に戻る」

現在のページ: 24 / 24

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す