最終更新:

53
Comment

【2781869】主婦活

投稿者: えだもん   (ID:Mt2u3EA0mo.) 投稿日時:2012年 12月 05日 09:42

なんで、そんなに働きたいのですか?

私はおとなしい消極的な性格で、社会不安障害でうつで、低学歴なので
働く意欲が全くありません。

働いても、意地悪されたり嫌な思いするに決まっています。
恐ろしいです。


「働きたいのー!!」と言っている人は気が強いのですか?

どうして私と違うのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【2784161】 投稿者: 強気な方  (ID:q5R7MmB0oCA) 投稿日時:2012年 12月 07日 11:56

    どうでもいいけどスレ違いだと思う。
    働く母のスレで
    「なんでそんなに働きたいの?(私はいや)」
    って質問をするのは私には喧嘩を売っているような印象です。
    私なんかより気が強いですよ、スレ主さん。

  2. 【2784346】 投稿者: 天職だからかな~  (ID:PDxawaDQ9Yk) 投稿日時:2012年 12月 07日 15:30

    建築の仕事をしています。

    阪神大震災の時、苦しい思いも、理不尽さも、経験しました。

    東北地方太平洋沖地震がおき、建築の仕事を続けていたからこそ、(末端の末端ですが)
    今、復興のお手伝いをさせて頂けていると、思ってます。

    仕事って、人生の中で、点と点で結ばれ、一筋の線になる瞬間って、あるんだな……と、痛感致しました。

    子供には、二歳から保育所⇒学童の選択になりましたが、中学生になり、自立している姿を見ると、これで良かったのかな……と、思ってます。

  3. 【2784529】 投稿者: 自分の人生  (ID:oxfhVzhQ7Xk) 投稿日時:2012年 12月 07日 19:41

    有名大学受験請負塾のカリスマ先生(女性)に 言われました。
    「お母様!!娘さんに家事くらいさせなきゃ駄目ですよ。」
    勉強ばかりさせていても伸びないらしいですね。部活や家事と勉強を両立させる事は 先を見通す力を鍛え、 脳のあらゆる箇所を使い かえって成績も伸びるそうです。
    私の友人(母はワーキングマザー)の娘さんも家事やケンタッキーでバイトしながら東工大現役合格されました。
    私の娘も中学1年は低迷していましたが、3年で英語、数学が激変しました。
    家事は家族で分担すべき!なにも母親だけがやらなくてもいいんです。
    上げ膳据え膳で育てては子供をスポイルする事になると思います。

  4. 【2784928】 投稿者: 他力本願  (ID:29Z7ewllXJU) 投稿日時:2012年 12月 08日 09:06

    自分の人生様に、同意します。

    私自身は、一度は専業主婦を希望して、子の出産と同時に辞めたのですが・・・。
    そのあと、引き抜きにあい、関連会社でお世話になり、現在までいたります。

    娘は1歳から保育園育ちなのもありますが、家事は当たり前のようです。
    基本、のんびりとした子ですが、家事だけはテキパキ。体育会系の部活から帰ってきて、お弁当箱を洗って、ご飯炊いて、洗濯物たたんで、犬の散歩。私が家につくときには、宿題中。(中学受験も自ら決めてきて、希望の学校に通っているので、毎日が楽しいようです。)
    親はお金の心配をするだけですので、楽なんでしょうね・・・。娘が宿泊訓練等でいない日は、どんなに苦痛か・・・。

    うちは、娘しかいないので、母親の働く姿を見せていることは正解だと思います。
    ただ、娘も兼業主婦希望。「お母さんのそばに住むから、よろしくね」と私を未来の家政婦と思っているようです。
    私の給料よりもあなたの給料が高かったら、そうしてあげるから~。

  5. 【2784951】 投稿者: 上の方  (ID:XfGgLlUtbQ.) 投稿日時:2012年 12月 08日 09:35

    偉そうなこと言って、結局1人しか産んでないのに…

  6. 【2784966】 投稿者: 木の葉が舞う  (ID:rmXl6jCIOFQ) 投稿日時:2012年 12月 08日 10:01

    私も親(女性医師)が働いていて 子どものころから家事も
    やらされていたクチなので、今も家事、ちょこっとパート(以前はフルタイム)介護の掛け持ちでもキーってなりません。大学は国立です。きょうだいはいましたが、私だけ離れていました。

    そんな私ですが、家族はいても、実は一人でご飯を食べるのが一番楽ちん。
    子どものころ、それが当たり前だったから。

    留守の家に1人で鍵を開けて入って、お米研いで、勉強しながら
    早くて7時、遅くて11時位の母の帰りを待っていました。
    お手伝いをしたい年頃だったから、自分でいろいろ探し出しては家事していました。
    親も嬉しそうでしたよ、3者面談とかで「私の帰宅前に、娘がお米を研いでくれたり、洗濯ものをたたんでおいてくれるんです」とか先生に自慢げに話していたのを憶えています。
    私益々張り切ってやりました。

    だけどその実、ちょびっと寂しかったかな。
    お友達の家で、夕方までいると「ご飯食べてく?」言われることも。そういう時天にも昇るような気持になりました。
    でも孤独って結構慣れるものなんですよね。
    同級生に母の同僚の子供がいましたが、その子はぐれていました。

    夫はべったり専業主婦の子ですが、家事も得意だし、自分のことは何でもします。
    学業も塾なしでとーだいです。

    いろいろな家庭の事情、また人には多様な考え方がありますから、自分のところの例だけでこれが最適とかそうじゃないとは なかなか言えないと思う。

  7. 【2785956】 投稿者: 生活のために、が基本  (ID:I59AQPWYWIA) 投稿日時:2012年 12月 09日 12:33

    主婦としての責任を充分果たしてなおかつ余力があれば、これを生かしたいと思うのは自然です。

  8. 【2786278】 投稿者: 上の方さんは  (ID:vsoWb8PzqbU) 投稿日時:2012年 12月 09日 19:43

    生む数が問題じゃないでしょ。
    質ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す