最終更新:

26
Comment

【3046203】余裕が欲しい

投稿者: 疲れ母   (ID:oV0wlMdV6oY) 投稿日時:2013年 07月 19日 22:17

毎日朝8時から夜8時くらいまで働いてます。当然残業なんですが、40歳になる今は、仕事より余裕が欲しいんです。家は平日は手付かずで汚い。休日は掃除と洗濯、家の用事で終了。夏休みは午前中だけ部活で午後は遊ぶだけの中学生の昼食と晩御飯までの間食を用意して、寝ている時間に出勤。愚痴ですが、誰か余裕が持てるアドバイスをお願い致します。仕事辞めればとかは無しでお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3046235】 投稿者: うーんと  (ID:OEYFyBVOypc) 投稿日時:2013年 07月 19日 22:45

    まずは家電とかどうですか?
    ルンバ、またはコードレスの掃除機で、子供さんの手も借りる。トイレ掃除はお掃除シートで平日は済ませ、汚れをためない。
    食器洗いはもちろん食洗機で…
    洗濯物は取り込んだ後各自のカゴに入れて部屋におき、各自でしてもらう。(子供さんでもできると思う)
    食材は宅配など利用し、買い物の時間の節約。
    体力的にキツいときは中食、外食も利用。

    家事を完璧にと思わないようにしています。
    時間はお金で買うようにしてます。

    ルンバは、まわりの働く母はみんな最高~!
    と言ってますね…
    四十歳代は体に変化がおきてきます。
    スレ主様、無理せずぼちぼち頑張りましょーね!

    私も他のレス参考にしたいなと思います。

  2. 【3046236】 投稿者: クレア  (ID:EgnGtvseTfA) 投稿日時:2013年 07月 19日 22:47

    一人でがんばりすぎです。
    旦那様と、子供にも家事をやらせましょう。
    子供の食事なんて、もう中学生なんだし自分でどうにかさせましょう。

  3. 【3046243】 投稿者: お疲れ様  (ID:50E8.CJqOEI) 投稿日時:2013年 07月 19日 22:54

    毎日お疲れ様です。

    お子さんは中学生なんだから家事をさせれば良いのでは?
    うちは男子ですが私がバイトの日はお風呂を沸かしてご飯を炊き洗濯物を取り込んでいます。

    お昼ご飯も自分でハムエッグやチャーハンを作っていますよ。
    お腹が空けば工夫します。
     
    いきなり色々はできないでしょうから少しずつお子さんに振ってみては?
    また、バイト制にするのも一つの手段です。
    やってくれたら多少大袈裟にでも感謝して褒めてあげてくださいね。

    長い夏休み、如何に子供に家事を振るか、この夏休みで成功すれば後は楽になりますよ~!

  4. 【3046250】 投稿者: アウトソーシング  (ID:gceg/4uP0yI) 投稿日時:2013年 07月 19日 22:57

    家事サポートをどこかに依頼するっていうのはどうでしょうか?

    子供に食事の用意をさせるのも一つの方法なんですけど、我が家は何度もそれにチャレンジして失敗しております。。。。
    結局子供自身が興味なければ、やらないです。
    コンビニで購入すればまだいいですが、うちの場合は、それなら食べなくてもいいやという方向へ行ってしまっていたので、身体でも壊された日には余計に面倒なので、ということで、食事だけは仕方なく。

    掃除とかは、子供や夫に日曜とかに号令かけて、一気に全員でやってました。

    それも難しいということであれば、あとはアウトソーシングしかないかもしれません。

  5. 【3046268】 投稿者: ジップロックコンテナ大好き  (ID:LI4/3UZx2pE) 投稿日時:2013年 07月 19日 23:08

    焼きそばを焼いてジップロックコンテナに一食分入れて冷凍。
    カレーもジップロックコンテナにご飯、カレーを入れて冷凍。
    ご飯、八宝菜を入れて冷凍。ナポリタンも冷凍。
    ただしわざわざ作って冷凍するのではなくそのメニューの日に一食分多く作って冷凍ですよ!
    子供にはコンテナなまま食べさせ洗い物はさせる。
    わざわざ休日にやってはダメ。
    レンジと冷凍室は主婦を救います。
    間食はヤマザキランチパックか冷凍食品か魚肉ソーセージで十分。
    汚くても死なないから掃除は気分がのった時だけやればよし。
    休日に家に居るときになとてしまうなら洗濯だけして散歩にでも行きましょう。
    または子供に掃除バイトをさせる。家事の大変さも勉強でき一石二鳥。
    トイレはスクラビングバブルのスタンプをしておいたりトイレに入った時にクイックル半分で拭いておくと割りとキレイ。
    男児がいるならキレイのミストトイレ用を撒いておくと臭いも大丈夫。
    大丈夫、誰もやってくれないとわかれば子供はお腹が空けば冷蔵庫を開けますよ。

  6. 【3046293】 投稿者: リフレッシュ  (ID:ZCpV0wSr2rc) 投稿日時:2013年 07月 19日 23:37

    >仕事辞めればとかは無しでお願い致します。

    …つったって、スレ主さん次第でしょ。経済的に困窮してなければ家庭中心の生活にすれば良いだけでは?


    脳を休める事も必要ですよ。

  7. 【3046510】 投稿者: 緩急つける  (ID:JvDkkCbxv9M) 投稿日時:2013年 07月 20日 08:29

    お疲れですね~

    なんとなく感じたのが、家事も仕事も緩急つけてないのではないかと思います。あと、周りを上手く使うとか。

    私も似た環境にいますが、疲れると仕事の能率も下がるので個人としても調整しますし、必要なら周りに仕事をふりなおします。家事も、私がダメな時は夫にさせます。買い物、料理、洗濯、掃除、それぞれをより時間があるほうがします。

    人に頼るには、自分もこれ以上はできないという開き直りや、頼んだからには失敗も含めて温かく見守ることが必要です。

    同じような人はほかにもいます。応援しているので、頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す