最終更新:

409
Comment

【3603072】高学歴女子は婚活市場で今後も苦戦するのか?

投稿者: マーチ女子が最強   (ID:Q.eEOwPjtxw) 投稿日時:2014年 12月 09日 03:02

女医、東大女子など高学歴女子は婚活市場で苦戦を強いられることが多い。

理由は当たり前だ。

「女子は自分より優れている男子を求め、男子は自分より優れている女子に怖気づく」からである。

つまり、女子は高学歴であればあるほど、自らの婚活マーケットがより狭くなってしまうジレンマがある。

女性の社会進出に伴い、高学歴女子もかつてのようなビハインドはなくなりつつある。

一方、「高学歴男子との出会いの機会を得るためには、女子自らが高学歴でなければならない」のも事実である。

つまり、今後は、

「女子は自分より優れている男子を求め、男子は自分より優れている女子に怖気づく。」
「高学歴男子との出会いの機会を得るためには、女子自らが高学歴でなければならない。」
という、相反する二つの条件を満たす必要がある。

こう考えると、やはり女子は、「マーチが最強」なのかもしれない。
医療系では、大卒ナースが最強であろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 48 / 52

  1. 【3634568】 投稿者: 祖父母  (ID:V34ozUCXCr6) 投稿日時:2015年 01月 13日 05:39

    親が家事や育児などのサポートをしているお宅だと、
    当然ながらその家の夫は家事はたいしてしなくても済みますよね。
    お手伝いさんがいるようなものですから。
    中には父親の自覚にさえ欠ける方もいますよ。

    妻が有職であろうが無職であろうが、夫婦だけでいつ何時も乗り切らないといけないというのがスタンダードになれば、男性側の意識及び社会構造も変わるのではないでしょうか。

    日本では、共稼ぎ同居率が高い地域は、同居近居が多いと言われます。

    一時、祖父母も育児参加をしようみたいな流れがありましたが、最近はあまり聞きません。
    祖父母が手を出してしまったら、男性の意識も変わらない、根本的改革にはならないということになったのかな、と勝手に推察しています。
    また男女共に65歳まで働くのがメジャーになったら、今の祖父母世代と違い、物理的にも孫の世話はできなくなります。

  2. 【3634588】 投稿者: 以降  (ID:6lormFiZFeg) 投稿日時:2015年 01月 13日 07:01

    65才以降なら、お世話できますよ。
    母親世代も娘世代も結婚が遅いし、孫は65才以降の人も増えていますね。

    若い夫とはいえ、なかなか定時や残業断り育児のために帰れる職種ってないでしょう。
    最新では、また一周まわって結婚後も勤めやすい一般職を大卒女性は選ぶそうです。
    総合職で転勤や残業、海外出張なんて、既婚子持ち女性には不要と考える人が多いでしょう。

  3. 【3634605】 投稿者: 祖父母  (ID:V34ozUCXCr6) 投稿日時:2015年 01月 13日 07:33

    奥さんの親と奥さんで家事を回して夫は仕事優先にとなれば、必然的に
    「日本の男性は家事をしない」ではなく「家事をやる暇がない」状況となるのではないでしょうか。家庭でも企業でも屋台骨を支えるのは男性となるので。

    「日本の男性は家事をしない」「だから結婚する意味がない」と憤っている人がいる一方で、家庭と無理なく両立できる一般職でゆるりと働く事を望む人がいる。
    これが実態なのでしょうね。

    結局、高学歴で男性並にバリバリ働きたい女性は、自分の夫を教育し、親でも姉妹でも使えるものは使って働くしかないのではないでしょうか。

  4. 【3634631】 投稿者: 色々でしょう  (ID:wx.N3F40Llk) 投稿日時:2015年 01月 13日 08:06

    娘夫婦はどちらも医師ですが、お互いがやり繰りしてやっています。
    どちらかが何をやるべきという先入観がないので上手くいくのだろうなぁと思います。
    買い物もお料理もゴミ出しも出来る方がすると徹底しているようです。
    因みにお料理は、旦那様の方がずっと上手です。

    学生時代から、そこはしっかり話し合って納得しあって結婚している医師は多いようです。
    しかしながら息子は全くお料理が出来ないので、女医さんとは結婚出来ないでしょうね。
    医学生の今のうちに教えておこうか迷っています。

  5. 【3634721】 投稿者: 男の料理  (ID:ObvyfAgjKb6) 投稿日時:2015年 01月 13日 09:27

    女でも結婚してから料理がはじめての人はいますから、
    息子さんが「できない」かどうかは分からないのではないでしょうか。

    息子さん本人の意識の問題(母親として息子には料理をさせたくない、とかでなければ)だと思います。

    お父さんが料理をすることもある姿を見せておけば、それだけでも良い教育になりそうですが。

  6. 【3634825】 投稿者: それが  (ID:LLWkZXdrJwo) 投稿日時:2015年 01月 13日 10:57

    やはり主人はお料理出来ないです。
    一人暮らしも経験しているのですが…

    息子は小さい時はお料理に興味があったけれど、現在はまったくしていません。
    外食ばかりだと栄養面でも心配なので一人鍋でも教えようかなと思うのですが、手料理が食べたくなるとふらっと帰ってくるので本人はあまり困っていないのでしょう。

    それにしても、お料理出来る男性って素敵ですよね。
    娘婿を見ていると羨ましくなっちゃいます。

  7. 【3634860】 投稿者: 高学歴女子の親  (ID:ZXU7xAeYprY) 投稿日時:2015年 01月 13日 11:33

    >>しかしながら息子は全くお料理が出来ないので、女医さんとは結婚出来ないでしょうね。
    医学生の今のうちに教えておこうか迷っています。


    お料理ができるできないではなく、パートナーが忙しかったら(どんな仕事にせよ)受け持ちの一端を引き受けてお互いのストレスをなくそう、という気持ちの問題ではないでしょうか。
    息子さんにはぜひ、「ジョイさんと結婚できるようにお料理を教える」のではなく、相手に思いやりのある子に育ててくださいませ。
    御嬢さんのご主人はそれができる方なのだと思います。

  8. 【3634878】 投稿者: 本当に。  (ID:LLWkZXdrJwo) 投稿日時:2015年 01月 13日 11:49

    高学歴女子の親様

    おっしゃる通りですね。
    春休みにでも、教えてみます。
    有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す