最終更新:

111
Comment

【1568179】専業主婦で実家遠方のほうが働くママより大変

投稿者: ぴー   (ID:KZAnjOt2HuI) 投稿日時:2010年 01月 11日 01:06

私自身は夫が転勤族のため第一子から全く知り合いのいない
土地で一人で専業主婦で子育てをしました。


二人目がある程度大きくなってからパートにでましたが
そこで思うことは、仕事をやめず保育園に預けて同じ職場で
現在働いているママ達の状況と当時の自分を比べて・・びっくり。
こどもと切り離されて働く時間・・すなわち自分のペースで
息のできる時間が1日8時間もあるとこんな楽なんだ!!という
感想です。事務職なので、ほっと一息コーヒーものめます。
昼ごはんはゆっくりみんなと談笑しながら食べられます。

ですが、彼女たち本人も世間も、働きながら子育て、家事
偉い!!って思っていることが不思議でなりません。

保育園にあずけず、つまりは働かずということになりますが、
子育ての時は24時間毎日どんなときも他人が預かってくれる
瞬間はなくゆっくりごはんなんてのどを通した記憶もありません。
保育園に預けて働く道があればこんなにも自分のペースで
いられる時間があったんだと知り驚きました。

現実的には、実家も近くになく、子供の病気など働いていると
すぐに対応できることがもしなかったらとおもうと
状況的に難しく現実的ではありませんで知り合いのいない土地で私が働くことは
無理でしたし主人の収入で大丈夫でしたが、
こんなに母親が楽になるなら働けばよかったと思うほどです。

ですが、その方たちが専業主婦ってなにしてんだろ、
ほんと暇だと思うといっているのを聞くといっかいやってみれば
と腹の立つ思いです。もちろん仕事によりますが、事務職なら
絶対働いているほうが楽です。

今、その仕事をしているからこそわかります。

世の中、子育て手当てなんてばかな政策はよして
どんどん子供を預けて働ける施設を増やしたほうが、母子のために
ほんとうにいいのにと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【1570218】 投稿者: ↑小さいうちは  (ID:If3ocbFbDdU) 投稿日時:2010年 01月 12日 22:14

    決していじめを肯定しているわけではありません。

    どんな苦境も前向きに捉えれば、いくらでもうまくやっていくことが出来るといいたい。
    文章が下手ですみません。

  2. 【1570253】 投稿者: 疑問  (ID:VpUQ4Dr/4Y6) 投稿日時:2010年 01月 12日 22:35

    専門職であろうと、そうでなかろうと、最低限、子育てをしなければいけない時期はあると思うのです。
    専門職だとしても、子育ての時期ぐらい代わりはいると思います。
    それとも、子育てより優先する仕事ってあるのでしょうか。

  3. 【1570262】 投稿者: え?  (ID:hWdoaPh4pkc) 投稿日時:2010年 01月 12日 22:38

    <税金を払う立場から言わせて〜>様

    ご夫婦二人で頑張って働いてやっと生活できるという方に、「代わりのある仕事だから辞めな」っておっしゃるんですか?

    それからこのスレにはWMの方が沢山いらっしゃるのに<税金を払う立場から言わせて〜>というHN。おかしいですよ。

    代わりのない職業などありません。首相だってコロコロ変わってるじゃないですか。代わりがいない職業はそれこそ母親や父親だけだと思います。

  4. 【1570282】 投稿者: 小さいうちは  (ID:If3ocbFbDdU) 投稿日時:2010年 01月 12日 22:53

    中小企業で何年もその会社に勤めていると、
    専門職ではなくても、なかなか変わりって難しいかもしれませんね。

    あと自営の方はもっと厳しい。
    死活問題ですね。

    人手の足りないお医者さんには早めに復帰してもらわないと、
    それこそ国のお金で勉強した方も多いでしょうから、もったいないですね。
    かといって医者になったから、子供を諦めろというのは、違ってますね。

    私の場合は夫が年収250万、私は当時社員にはなれず年収100万ほど、本当に生活が大変でした。
    死活問題でした。

    そういう意味では専業主婦はうらやましい。
    でも子供が小さいうち、初めて保育園に預けたときは、なんて楽なんだろうとも思った。
    子供が小さいときって、どっちにしろ余裕がないんですよね。

  5. 【1570296】 投稿者: 向き不向き  (ID:I59AQPWYWIA) 投稿日時:2010年 01月 12日 23:02

    育児ノイローゼだの産後うつだの、なる人が一杯いるんでしょう。それが未然に防げるんだったらこんないいことないのに。何年も離れて暮らすわけじゃなく、夜一緒に過ごすって大きいですよ。朝と晩、保育士さんに出会う、心の支えにずいぶんなりました。経験したから言えるんですけどね。

  6. 【1570297】 投稿者: 自分で育てたら悔いはない  (ID:XCXAbFcl/pk) 投稿日時:2010年 01月 12日 23:02

    私は出産を機に退職し、専業主婦として子育てに専念しました。
    子供が1歳になった時、育児休暇で職場に戻る選択にしておけばよかったと後悔しましたが、後の祭り。
    24時間子供と一緒なのに、それでも母の愛情を求める子供を見て、もし働いていたらどうなっていたのかと思った事もありました。

    子供は中学生になりました。

    専業主婦も働く母も、どちらもそれぞれ大変ですが
    ただ言えることは、これだけ育児に100パーセント自分が関わってきたのだから、思う様な子供に育たなかったとしても、後悔はしないということです。
    自分の育児の仕方への後悔は勿論ありますが、その時、その時
    育児を最優先にやってきて、これ以上の育児は自分には出来なかったという、変な?自信はあります。

    私の母が、働く母で、自分で思うように育児できなかったと言う後悔があったらしく、私には退職を強くすすめました。

    自分のこれからの人生を考えたら、仕事を続けておけばよかったと後悔はしていますが、これだけ自己犠牲して育児したという経験もそれはそれでよかったと思っています。

    ただ子供の時代には、働く母が当たり前になるだろうとは思います。
    専業主婦と言う言葉はそのうち死語になるでしょうねぇ。

  7. 【1570361】 投稿者: ↑  (ID:S687Lfuh/ZM) 投稿日時:2010年 01月 12日 23:45

    仕事をやめて子育てした人には、親として本気の覚悟を感じます。
    自分が報酬を得たいためでなく、余人に代えられない仕事をしている為に、やむを得ず子育てを外注する親も、大変ですから皆の税金使って保育サービスを充実してあげたい。
    でも、代わりの人材がいくらでもいる仕事をしているなら、せめて数年間くらい自分で子育てしたらどうですか?
    百パーセント自分のためにする仕事(あなたでなくても替わりはいっぱいいる)を勝手に続けるために、税金つかわれるのは嫌です。

  8. 【1570370】 投稿者: だからー  (ID:Aq69zUYuzHg) 投稿日時:2010年 01月 12日 23:54

    「代わりの人がたくさんいる仕事」って何???
    みんな言っているのにまだわからないのかな???
    総理大臣でも代わりはいるでしょ?
    具体的に言って見ればどう?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す