最終更新:

61
Comment

【1843258】仕事続けるか辞めるか悩みます

投稿者: アラフォー母   (ID:mA6EFBG9FIk) 投稿日時:2010年 09月 07日 02:09

今年から子供が幼稚園に通っています。
保育園も考えたのですが、希望の認可保育園には入れなかったこと、
幼稚園ならここがいいと思っていた幼稚園に合格できたことから(いわゆる有名お受験幼稚園ではありません)
幼稚園を選択しました。幼稚園のお迎えはベビーシッターさん、夏休みなどの期間は私立保育園の一時預かりやシッターさん、習い事などを組み合わせてなんとか乗り切り半年近くが過ぎましたが、
子供が幼稚園に行きたくないとぐずる日があったり、シッターさんのお迎えは嫌でママがいいと言ったり、
以前より元気が無くなったような気がします。
主人は育児には協力的なのですが仕事が忙しく時間的に余裕がないため日常的に送迎を頼むことはできません。
主人は子供に負担がかかるようなら仕事を辞めてほしいと言います。
私が辞められない・辞めたくないなら自分が辞めて専業主夫をすると極論まで持ち出します。
(収入的には主人の三分の二程度ですが、家計を支えられないことはありません。時給換算するとむしろ私の
方が上かもしれません)
十数年続けてきた職場で人間関係も良く、現在は育児中ということもあって勤務時間もかなり短くしてもらう等、家庭の事情まで考慮してもらっています。

また仕事の内容的にも、現在は勤務時間に制限があるため、あまりおもしろいと思える仕事ができていませんが
残業や出張をOKとすれば、やりたい仕事をやらせてもらえる可能性は十分にあります。
(現在の勤務先はヒトカネモノ・組織力を活かした仕事ができる環境にあります)

主人の言い分は、子供が親を本当に必要とするのは人生の短い期間で
それが今!今一緒にいてあげないと一生後悔する、とのこと。
主人の言うことにもそうだよな・・・という気持ちもありますし
子供のさみしそうな顔を見たり「ママが一緒にいてくれたらおもちゃいらない」という言葉を聞くと
仕事やめるべきかと思えてきます。

親が働いていてさみしかったという話や、小学校高学年くらいになると
働いている母親が良い刺激になったりもする、などいろいろなお話を聞きますが
どうお考えになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【2019725】 投稿者: 私も仕事人  (ID:H5IYc.rrCr2) 投稿日時:2011年 02月 13日 22:38

    本当に普遍的なテーマですね。
    私は、ご本人があらゆるメリットとデメリットを比較し、
    考えぬいて選択すればそれが正解だと思います。

    子供が3人いて共働きをしています。
    土日祝日は、休日出勤がない方がゆったり家事をして、
    パンを焼いたり、子供と一緒に料理をしたりします。
    しかし、夫婦でスケジュール調整をして綱渡りの日々です。

    平日は、時間に追われていますが、精神的には仕事と家庭のバランスをとる方が楽。
    本当に、仕事と家庭の両方を持ててよかったです。
    時間に余裕がありませんので、物事に順位を付けて取捨選択する能力がつき、
    子どもに対して親が客観的に接することができるので、
    子ども自身も合理的な考え方をするようになりました。

    昨晩も、
    「明日はじゅくの試験とスイミングの試験が重なったから、
    じゅくの模擬試験は休むよ。スイミングの試験は全国共通の試験だけど、
    じゅくの試験は毎月ある入試のための練習にすぎないから。来月もあるし。」
    と。スケジュールが重なることが多いけれど、悩まず淡々と処理しているようです。

    掃除は毎週来てくれる業者さんまかせで、年末以外はやったことがありませんし、
    料理は週末に作りためて解凍したり、デパ地下総菜に頼ったり。
    買い物に行く時間さえなくて、食材も宅配ですが、
    3-4種類の野菜料理さえしっかり作っておけば、あまり問題ないです。

    夫や私に何かあっても、家事と経済的な面では何とか現状維持可能。
    そういうリスク分散ができていることが、
    子どもを含む家族の精神的な安定につながります。

    以上、働き続けることの利点を挙げてみました♪

  2. 【2031455】 投稿者: スレ主です  (ID:DVzh2v7w7HY) 投稿日時:2011年 02月 22日 00:23

    また新たに書き込んでくださっているのを見ました。専業主婦の方、両立された方のご意見それぞれにそうだよなぁ、と感じます。
    そして私はというと、慌ただしい毎日で時間に追われるように仕事を続けております。
    仕事をしているときは「仕事をもっとやりたい、辞めたくない」と思い、子供と一緒にいるときは「もっとゆっくりと一緒にいたい、一緒にいろんなことを経験したい」と思いながら日々が過ぎていきます。我ながら欲張りなんだよな・・・と思います。
    半年の間に変化がいくつかあり、子供が「仕事続けてもいい」と言うようになってきました。
    子供は日に日に成長して気持ちも変わっていくのだと実感しました。
    子供の本心としては「本当は仕事やめて一緒にいてもらいたいけど、おもちゃ買ってもらえなくなるくらいなら仕事続けた方がいい」ということのようです。
    また、子供とは逆に私の気持ちが仕事を辞める方に傾いてきています。
    実際に退職するのは今抱えている仕事が一段落する半年先になりますが
    数年は育児中心の生活をしたいと思い始めています。
    もちろん現在の職場には戻れませんのでやりたかった仕事もできなくなりますし、収入も激減すると思いますが、主人から「今一番大事と思える選択をしなさい、もし明日がなかったらと考えて後悔しない生き方をしなさい、知らない仕事や未知の世界がある」というようなことを言われて、考えされられまして・・・
    今の生活は職場も家庭も慣れていて安心感や必要とされているという満足感がありますが、周囲の環境に甘えてぬるま湯につかっているといわれればそうかもしれません。
    仕事も家事育児も中途半端でやりきったという完全燃焼の感覚がありません。
    時間的にどちらもギリギリなので、どちらかに大きく舵を切らない限り両方不完全燃焼のまま
    子供の手離れの時期を待つことになるのかと・・・。
    子供がある程度自立する年齢になってくれば仕事でもっと達成感を得ることはできそうですが
    それまでの数年をどっちつかずのまま過ごして良いものか・・・
    まだ結論が出ませんが、新たな悩みに向き合って数か月の間にはどちらかに舵切りしたいと思っています。

  3. 【2031739】 投稿者: あのう  (ID:pNcqnBh9QtE) 投稿日時:2011年 02月 22日 09:47

    厳しいようですが・・・
    ご主人は理想論です。
    現実・・今の社会に40前後で新しい事を始めるには、厳しい世の中だと思います。
    お子様の心変わり、また職場の居心地の良さは本当に恵まれて居ると思いますよ。
    確かにどっち付かずは、ご自身も良し!としていないのは理解できます。
    でも、落ち着いて考えてください。
    なぜ?その疑問が今なのか?
    それであれば、産休の際には何も思わなかったのか?
    3歳までは逆に何も思わなかったのでしょうか?

    仕事人として生きると言う事を捨てる覚悟で、お家に入られると良いと思います。
    私がなぜ?ここまで厳しく言うか?と言いますと。
    私自身も専業主婦からのフルタイムWMです。
    ブランク後の最初は派遣から始めて、正社員です。
    資格アリの専門職です。
    しかし、40過ぎのオバちゃんに世間は冷たいです。
    かなりの覚悟を必要とされます。
    途中、心療内科に通いつつ、現在を迎えています。幸いにも良い職場です。
    それでも、入社当時は辛かったです。
    1年半、誰とも口を利いてもらえない日々がありました。
    しかし、仕事をしていくうちに、認めてもらえるようになり、現在があります。
    運が良かったんです。リーマンショックの後は、厳しさが増してましたから。

    新しい事にチャレンジできる覚悟と、力があれば大丈夫だと思います。
    また、周りにそのようなチャンスをくれる方がいれば、尚更大丈夫だと思います。
    私もかなり運の良い方だと思います。

    家庭に入りたいと私も思うこと多々あります。
    しかし、今の職場と年俸を考えると、一から始める事の厳しさを私は感じておりますので、今から辞めて始める勇気がありません。
    精神的に本当にしんどいです。
    相当の覚悟をして、決めてくださいね。
    専業主婦もよし!
    WMも良しです。
    でも・・
    そこには、覚悟が必要だって事。
    子供のせいにしない、自分の責任において決めてくださいね。

  4. 【2031796】 投稿者: バジル  (ID:3n6umFlDaH2) 投稿日時:2011年 02月 22日 10:31

    元気で楽しければいい幼稚園時代とは違い、
    小学生になるとさらに手がかかります。
    学童にすべておまかせですむしっかりした子供だったり、
    低学年はそれでよしと親が割り切れれば相変わらずラクですが。
    ところがうちの場合、4年生になった頃からいきなり手が離れ、
    塾に入れたこともあり、急に自分の時間が増えました。
    が、中学受験で希望の学校に行って欲しいと考えると、
    子供が幼いところがあるタイプゆえ、まだまだ手をかけることになります。


    これから続くご自分の人生と、いっときとはいえ、幼少期の子供を自分の手で育むこと。
    どちらのほうがより大事ですか?
    かなりくだらない問いかけですが、結局はそういうことかと思います。
    小学生になり、学童から戻ったら宿題もやらずにお菓子を食べ、
    TVゲームをして親を待つ…。
    そんな状況が続き、中学受験を前に仕事をやめる親もいます。
    そうなると、もっと早くやめればよかったという話に必ずなります。
    また中学受験で希望の学校に届かなかった場合、
    仕事をやめて子供と向き合えばよかったと、後悔することになります。
    その後、大学受験が上手くいけばそんなことは忘れられるのですが、
    そうでなかった場合は、たぶん一生引きずるでしょう。


    私は自分の人生も子育ても、両方、できる限りのことをしたくて選べませんでした。
    なので、つぶしが効く職業でしたので、独立して細々とやっています。
    子供が保育園のときはフル稼働。
    幼稚園に入ってから仕事を減らし、収入は激減しましたが、
    今ほど子供に手がかからなくなったときの保険だと思い続けています。
    スケールが大きい仕事はできませんが、何もなくなるよりはマシかなと。

  5. 【2033020】 投稿者: 息子二人  (ID:t/2Z5wjG2W2) 投稿日時:2011年 02月 23日 08:35

    アラフォー母様、お仕事を続けましょうよ。

    今までがんばっていらっしゃったのに、もったいない。
    と、私は思います。小学校に入ると子どもはすごく
    早く成長します。心も身体もです。
    お母さんが必要なのはほんの少しの間ですよ。
    でも成長に伴い、お金はものすっごくかかります。
    お金がないから、あれもできない、これもできないなんて
    子どもに言えますか?そちらの方が可哀想ではありませんか?
    とりあえず、お金があれば世の中どうにでもなります。

    私は長男出産時に仕事をやめ、しばらく専業主婦をしておりましたが、
    次の仕事となると、もう時給○○○円のパートしかありませんでした。
    本当にお金が無い事は辛い。主人に食べさせて貰っている状態です。

    がんばれるものなら、あと1年、あと1年と、どうしても無理ならば
    辞めればいいのですから。

  6. 【2033229】 投稿者: 10年後を考えよう  (ID:LqGbb3qnX1s) 投稿日時:2011年 02月 23日 10:43

    私もご主人は理想論だと思います。

    明日がない、と思って生きてていいのであれば話は簡単です。仕事をやめて子どもと思いっきり遊べばいいのです。

    でもそうじゃないから、話はややこしいです。私もアラフォーで子どもはもう高学年ですが、やりがいのある仕事を求めて右往左往しているお母さん達がいかに多いことか。

    中学受験という大きなイベントが終わると、子どもは本当に親の手を離れていきます。朝7時にお弁当を持って家をでると、そのまま夕方6時7時まで帰ってきません。

    私立中になると親同士の付き合いもほぼなくなります。その年になって、みな「いい仕事を」と思いはじめるのですが、とうぜんブランクが15年あいている40代半ばの方にいい仕事はそうそうありません。

    その時になって、スレ主さんはやめたことを後悔なさいませんか?子離れされるのが、40代半ばとして、人生は50代、60代とまだまだ続きます。

    子どもを育てるのももちろん大事な仕事ですが、自分を育てること。自分の生活をしっかりみつめて充実した人生を生き切ることも、私は本当に大事だと思います。

    子どもが自分を必要としてくれる期間、実は自分の人生の中でそれほど長い時間ではないのです。

    私は前にも書きましたが、スレ主さんに必要なのはやめることではなくていい保育園を見つけることだと思います。まずお子さんの孤立感をなくしてあげること。あいている時間で、思いっきりお子さんを愛し、可愛がってあげること。そうしたらお子さんが本当の意味で寂しい、と思うことはないと思うのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す