最終更新:

205
Comment

【4044464】二人以上出産の校長発言について

投稿者: 憂国のラスト侍   (ID:hoPcpgeTMLo) 投稿日時:2016年 03月 20日 09:14

少子化が問題だから2人以上産めとは、小学生程度の思考パターンで発言しているんですね。
結婚、出産、子育てのための環境整備や安定雇用の実現など、社会のシステムをしっかり構築すれば自然と改善されていくでしょう。
そのために、どの世代がどのような行動をとるべきなのか。未来の世代のことを考えれば分かりますよね。
既得権益者には損失もあるでしょうが、そこは社会人でしょ。ガキじゃあるまい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 10 / 26

  1. 【4045568】 投稿者: 余計なお世話  (ID:Rjt.zC6RMR.) 投稿日時:2016年 03月 21日 09:22

    6ページ目に書きましたが
    (この校長のように)中学生にうみなさいというのではなくて
    いま子育てしてる世代を優遇する、そうすればそれを見てその下の世代が
    産みたくなるのではないかということを書きました。
    そのあと うーんさんが社会の意識改革が必要と書いたので
    興味深くそれは今のどのような意識をどう改革するということですか?
    と質問したら、揚げ足取り!と感情的に切れられてしまいました。 単純に聞きたかっただけなのですけどね。 
    そのあと冷静な方々の意見が聞けて為になります。

  2. 【4045575】 投稿者: こども保険  (ID:4eTFfKqCQ7E) 投稿日時:2016年 03月 21日 09:26

    こども保険を制度化して、財源を確保し、
    20歳から40歳までの男女に20年間支払いを義務付けたらいいわ。
    40歳からは介護保険に移行するの。
    その財源を不妊治療、保育園事業、学習サポート、
    貧困対策、養子縁組支援など
    子どもの幸福のために振り分けて使う。

  3. 【4045606】 投稿者: 余計なお世話  (ID:Rjt.zC6RMR.) 投稿日時:2016年 03月 21日 09:47

    子供保険様 なるほど良いかもしれません。素晴らしいです。
    今から外出して夜にしかパソコン開けられませんが
    色々な方のアイデアを聞いて明日から仕事先で
    若い子達と話してみようと思います。

  4. 【4045631】 投稿者: なんだか  (ID:YFVnP29MQbY) 投稿日時:2016年 03月 21日 10:08

    自分の意見はよそに人の意見にばかり乗っかってるけど
    スレ主さんかしら?

  5. 【4045664】 投稿者: なんだか  (ID:YFVnP29MQbY) 投稿日時:2016年 03月 21日 10:26

    私たちがあれがいい、これがいいと安易に考えても限界があるよね。
    万人にうける政策などないんだけれど、それにしてもある程度の理解を
    求めなければならないでしょ。
    それぞれの立場によって賛否両論あるわけだし。
    そうなるとやっぱり政策の前に、いかに少子化への危機感を共有して
    理解を求めることも必要なんじゃないかな。
    選挙に影響するような強硬手段は、今の議員にはできないでしょ。

  6. 【4045872】 投稿者: 今聖徳太子  (ID:wU7kmBYowfA) 投稿日時:2016年 03月 21日 12:44

    民主党と維新の党の合併後の新党名が「民進党」になると年長女性に説明した

    ら、「まあ! 嫌な名前ね。」と 恥ずかしそうに言われた。

    年長女性には、「妊娠党 」(ニンシントウ)と聞こえるらしい。

  7. 【4045878】 投稿者: メリット  (ID:cuzOSWXFd5Y) 投稿日時:2016年 03月 21日 12:48

    皆さんの色々なご意見が聞けて勉強になります。
    私は校長先生のお話を全文放送された時、
    春休みの子供と聞いていて、おかしい事話してないよね?
    と頭を傾げていたんですがおかしいという方も
    いらっしゃることがわかってどんなところがいけないと
    言われているのか?ここ見ながら考えています。
    ただ、この校長先生のことより広島の坂元校長と篠永担任のことは
    どうなっているのか、こちらを忘れさせるために出てきた話じゃないのか、
    とマスコミを疑っているので。フィルターもかかってますけど。

  8. 【4046106】 投稿者: 大人の責任、教育者の責任  (ID:EQCxEDUXKKU) 投稿日時:2016年 03月 21日 15:26

     この校長の発言のおかしさは、次のようにまとめられます。
     前後の文脈から考えたら、変なことを言っているわけではないという人もいますが、そんなことはありません。

    1)キャリアと育児は二者択一という誤解
     女性にとって大切なのは、キャリアより子ども二人以上の出産という発言だが、なぜキャリアとともに出産・育児ができるようにという発想にならないのか。

    2)キャリア中断による不利益に対する無理解
     子育てのあと、大学で学び専門職に就けば良いというが、高卒後出産子育てしてから、大学に進学という選択肢を勧めることは、本人にとっても社会にとっても不利益極まりない。これは、校長の例示している専門職に限らず、どのような職業にもあてはまることは、世界では珍しい日本女性のM字雇用の弊害を考えればわかることである。
     若い頃、教育や職業従事を中断した人、あるいは若い頃、育児や家事に専念という選択肢をとった人に後からでもチャンスがあってしかるべきということには賛成するが、初めから中断を前提とした選択肢を最優先するような話をするべきではない。

    3)大人の責任感の欠如
     中学生たちが今後どんな選択肢を選択しても幸せになれるように努力するのが、大人の責任である。
     教育や職業訓練の可能性を最大限に広げられる年齢と、妊娠・出産の可能な年齢は重なりあっている。だからこそ、キャリアも出産・育児も可能にする社会のしくみを整えるのが大人の責任である。それを棚にあげて、いったんはキャリアを我慢して出産し、そのあと再びキャリアへという選択肢が最善であるかのように語るのは、教育者の仕事ではない。上記2)とも関係するが、校長の話を真に受けた女の子が不利益を被ることになったら、この校長は彼女に対し責任を取れるのだろうか。

    4)公教育の意味への認識不足
     公教育に携わる人は、多様な価値観を持つ人々が共生する社会でそれに携わっていることを忘れるべきではない。20歳代の大学・大学院教育で専門職に就く人も、義務教育終了直後から(あるいは義務教育と同時並行で)トレーニングしなくては間に合わない特別な職人となる人も、専業主婦(専業主夫)になる人も、自分は子どもを持ちたくないと考える人も、洗脳されてそうなるようなら不幸である。
     たかが校長の一度の話というなかれ。通奏低音のように響き続けることもある朝礼の訓話が、一定の価値観注入であるのは洗脳である。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す