最終更新:

55
Comment

【4247540】甲斐性なし親父

投稿者: 共働きと子供の教育の両立   (ID:m5yAmJMO56c) 投稿日時:2016年 09月 14日 11:42

年齢があがると、職務等級が下がる異動で、だいぶ給料が減ります。評価は人並みですが、この二年でだいぶ下げげられてしまいました。十数パーセントの減給で賞与減額も勘案すると家計へのダメージははかり知れません。

子供二人の習い事をやめさせたくなかったので、有資格者の家内は契約社員で働き始めたのですが、条件が悪化して契約更新しませんでした。

これから家内は職探しですが、家内がついていないと一人で勉強しない子たち(公立小二と私立小四)のことを考えると、時間の自由のきく契約社員かパートだそうです。

小二の子供の中学受験を考えて学費工面のためにできればこれを機に正社員になって欲しいとは私は思っています。

共働きの皆さん、共働きで子供の学習面にかけられる時間とか厳しいと思うのですが、どうされてますか?
また、中学受験に向けた準備や四年生以降の受験塾はどうされておられますでしょうか、参考とさせて頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【4249172】 投稿者: 感じ悪  (ID:1eCnlOea/AU) 投稿日時:2016年 09月 15日 21:18

    こういう人が夫だったら、嫌だろうな。

  2. 【4249177】 投稿者: フルタイム母  (ID:Et4I00eUgKk) 投稿日時:2016年 09月 15日 21:24

    今朝書いたものです。

    お父様にもう一つアドバイス。
    親も子も、それぞれが自立心持てば、共働きはうまくいくのではないかな。お子さんは自分でおにぎりを作って食べますか?お味噌汁や卵焼きは作れますか?
    うちは料理や身支度、読み書き計算力を低学年の時に身につけ、受験勉強は四年生からです。
    以上参考として。

  3. 【4249198】 投稿者: 精神年齢  (ID:ow7VMA5iic6) 投稿日時:2016年 09月 15日 21:34

    共働き家庭で中学受験する場合、精神年齢の低い幼いお子さんは不利です。

    スレ主さんのお子さんのようなタイプは、奥様がタフなタイプじゃないと仕事も中学受験も頓挫することになると思います。もしくはスレ主さんが家事育児に積極的な参加して、奥様だけに負担がかからないようにできるかだと思います。

  4. 【4249203】 投稿者: どうどう  (ID:HTe4DC.qKA2) 投稿日時:2016年 09月 15日 21:37

    感じ悪さん、聞かれてもいない懐具合や、はては奥さんが浪費家とか書く方がよほどどうかしていない?配偶者の悪口まで推測でかかれたスレ主は、我慢ならないんじゃない?でも大人の対応でやんわりと止めてくださたい、と言ってるのに、それを感じ悪というあなたのお考えは、到底理解できません。

  5. 【4249239】 投稿者: 在宅  (ID:cWDqSBCXRk2) 投稿日時:2016年 09月 15日 21:59

    在宅勤務はどうですか?奥様、英語が得意なようなので翻訳者とか。もちろん、文学作品ではなく、機械翻訳がベースの分野別のものです。1ワードいくら、の世界です。

    それから、まず、お子様が学習面で自立出来ますよう、自習室付きの塾か、個別を考えてみて下さい。親は教えない方向を考えてみて下さい。

    わたし自身は、ずっとフルタイムです。在宅は話はありましたが、組織にいるのが好きで、出勤するほうが楽しい。

    子どもは今、高校大学です。仕事はずっと自分のためにやっています。収入は手をつけず貯め続けています。特に使い道もないので…

    夫は月の半分以上、海外出張しています。仕事柄仕方ないのです。家事協力をこちらからもとめたことはないです。

    親は自分のために生きて下さい。お金は惜しまず、殊、勉強に関しては時間と手間を外注して、親は余裕をもって輝いて下さい。

    一緒に科学館に行ったり、海外旅行する時間とお金の余裕のほうが貴重です。

  6. 【4249243】 投稿者: 重要なこと  (ID:j5z0NDahAFc) 投稿日時:2016年 09月 15日 22:01

    >ただ、お願いしたいのは、お金のことではなく、共働き(パートさん、正社員さんいずれも)と子供の教育(学校の宿題、復習、予習、習い事、中学受験塾)との兼ね合いのご経験談ですので、宜しくお願い申し上げます。

    奥様は旦那様と同意見なのですか。
    まずはそこから。
    まさか旦那様主導の意見で事を運ぼうと思ってませんよね?

    奥様に負担を強いることが前提ならば
    奥様の意見(気持ち)が主導の方が良いですよ。

  7. 【4249245】 投稿者: まあまあ  (ID:qSOzu0IkN2Q) 投稿日時:2016年 09月 15日 22:02

    聞かれてもいないことかもしれませんが、経験から何か違和感を感じるから、皆さんアドバイスされているのですよね。

    確かに、スレ主様のご家庭の考え方は何かズレているというか、中学受験に成功する匂いがしないわけで。若しくは、中学受験がゴールになってしまうパターン?

    求めている答えとは違うかもしれませんが、せっかくの皆さんのアドバイスを活かすも殺すもスレ主様次第。

    そのことに気づいて軌道修正する度量が、スレ主様にあるかどうかですね。

  8. 【4249265】 投稿者: むくどり  (ID:NzwEAlAkpgU) 投稿日時:2016年 09月 15日 22:16

    >共働き(パートさん、正社員さんいずれも)と子供の教育(学校の宿題、復習、予習、習い事、中学受験塾)との兼ね合いのご経験談

    当時パート(今は正職員)
    公立中学から公立高校落ちて、私立高校在学中。

    朝食前
    プリント2分算数か漢字
    ピアノ聴音(8小節の曲をかきとり。録音を事前にまとめてとっておく。)
    ピアノ練習(コンクールの曲のピンポイントの抜き取り練習)

    学校終了後
    バレエ教室へ(90分×土曜も含めて週3)/学童保育室へ週3

    夕食後
    ピアノレッスン(コンクールに出ていたので60分×週2)
    ピアノ自宅練習(毎日60分くらい)
    進研ゼミ(2学年先取りをとっていたら勝手にやっていた)
    四谷大塚のテキスト(ネットの情報を頼りに人気の高いテキストを通販で買っておいたら勝手にやっていた)
    基礎英語1.2.3(テキストとCDを買って時間になると、親が再生ボタンを押すので、勝手に聞いていた。中学入学後すぐに英検3級。高校入学後すぐに英検2級。塾なし。)
    学校の宿題(自学自習=小4は40分、小5は50分、小6は60分というもので内容は家庭で決めよ、というものだったので、基礎英語の書き写しや朝のプリントや、ピアノの聴音などを適当に組み合わせて持っていき、先生の印をもらっていた。)
    がくげいの「わかる!算数」というソフトをパソコンに入れて、新単元をゲーム感覚で習得していった。可愛いキャラクターだった。
    陰山英男先生の計算ドリルや漢字ドリルなどが流行ったのでコピーをとったり、真似してエクセルでつくってやらせていた。
    本屋さんで文章題(国語や算数)の受験研究社が出している問題集を買って、切り取っていろんな科目単元織り交ぜて3枚くらいを1日分のセットにして、日付を書き込んでおいたら、だいたいその日付にやっていた。
    親もピアノの練習をしたり、プリントの整理や○点けをしていると、娘は喜んでピアノ練習や勉強をした。

    小中高、塾なし。
    スマホで音楽聞きながら勉強中。BGMがないとやる気が出ないらしい。
    数学物理化学が好きで、そちら方面に進むらしい。
    受かるかどうか不明。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す