最終更新:

55
Comment

【4247540】甲斐性なし親父

投稿者: 共働きと子供の教育の両立   (ID:m5yAmJMO56c) 投稿日時:2016年 09月 14日 11:42

年齢があがると、職務等級が下がる異動で、だいぶ給料が減ります。評価は人並みですが、この二年でだいぶ下げげられてしまいました。十数パーセントの減給で賞与減額も勘案すると家計へのダメージははかり知れません。

子供二人の習い事をやめさせたくなかったので、有資格者の家内は契約社員で働き始めたのですが、条件が悪化して契約更新しませんでした。

これから家内は職探しですが、家内がついていないと一人で勉強しない子たち(公立小二と私立小四)のことを考えると、時間の自由のきく契約社員かパートだそうです。

小二の子供の中学受験を考えて学費工面のためにできればこれを機に正社員になって欲しいとは私は思っています。

共働きの皆さん、共働きで子供の学習面にかけられる時間とか厳しいと思うのですが、どうされてますか?
また、中学受験に向けた準備や四年生以降の受験塾はどうされておられますでしょうか、参考とさせて頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【4250185】 投稿者: 中受?  (ID:j.vHsN5a2/.) 投稿日時:2016年 09月 16日 14:57

    所得が減少し、奥様の収入も期待できないのであれば、「中学受験しない」というのも選択肢になるのではないでしょうか?

    お二人とも私立ですと、大学はともかく、小学校の塾の費用と中高の学費で1600万円程度かかると思いますが、大丈夫ですか?冷静にお考えになった方が良いかと思います。

  2. 【4250322】 投稿者: う〜ん1  (ID:LjK449Wlvwo) 投稿日時:2016年 09月 16日 16:41

    スレ主さんがしっかりしないとね。
    もう中受しない方向が良いような気がしますが、

  3. 【4250328】 投稿者: そうそう  (ID:nKKprlu/1cE) 投稿日時:2016年 09月 16日 16:46

    うーん 様

    書き方が悪くてごめんなさい。
    私の経験からの提案は、こうです。

    まず、奥様にはフルタイムや正社員などでしっかり稼いでもらう。

    その収入で中学受験はさせるが、子どもの勉強のフォローはせず、その代わりに比較的入りやすく、面倒見のよさそうな中堅校を探し、それより上は目指さないで満足する。(環境を買う、はこの意味です。)

    その結果、東大や医学部ではないけれど、それに準ずるような大学に入れたのは我が子だけでなく、同僚のお子さんも皆さんそうですよ、という話です。

    おそらく、専業主婦の方は中学受験のフォローは丁寧にこなされるのでしょうが、子どもが高校生になって大学受験になると、社会に出ている方が将来の選択や勉強の効率的なやり方などのアドバイスが的確なのではないか?と感じています。

    やっぱり、スレ主様の知りたいこととはちょっとズレてはいますが、ご参考までということで。

  4. 【4250372】 投稿者: 中学受験?  (ID:JlyIGq2Y4PE) 投稿日時:2016年 09月 16日 17:22

    あ、すみません。言葉足らずでした。

    何でもそうなのですが、環境云々を論じる前に、経済的な裏付けがあるか?よく考えてみるのが先決だと思います。

  5. 【4250831】 投稿者: 逆算  (ID:DZanzZ/GUKQ) 投稿日時:2016年 09月 17日 04:19

    仮に中受をする場合、支出と収入を比較して足りない分を奥様のパート他で
    まかなえるのであれば、中受。そうでなければ公立という具合にデジタルに
    きまりそうですよね。

    学費や塾代はなんとかするとして、共稼ぎで中受が可能か?と言うと、
    それはお子様の現時点での学力と志望校とのバランスになってくると思います。
    これは、所得の如何にかかわらず、公開テスト他に確認されると良いと思います。親の関与が少なめなのであれば、現時点での学力と志望校の学力差は
    少ない方がいいですし、おつとめしながらサポートできるのであれば、高めを
    狙ってもよいかもしれません。

    これは、通塾を始めれば自ずと「どの程度は狙えるか?」は見えてくると思います。お子様の立ち位置次第です。寧ろ小2であれば、小4からと悠長なことを考えるのではなく、今から基礎学力の向上に励んだ方が良いのではないか?とは感じます。

  6. 【4254024】 投稿者: 国際結婚妻  (ID:G3cv3tynmhE) 投稿日時:2016年 09月 19日 18:47

    初めまして。
    経験者として言えるのは、中学受験って、やはり専業主婦(または扶養範囲内パート)が有利に思います。
    理由は、拘束時間がそれだけ短いからです。
    ただし、やりようによっては、拘束時間がある程度長かったとしても、できないわけではない。
    コツは、「意識の振り分け」といえばいいのでしょうか、例えば、専業主婦で子供の教育一本やりを100として、逆に、フルタイムで仕事に没頭して子育てを放任状態を0とすれば、時間配分という見方でいえば、教育に関する有利性は扶養範囲内>契約社員>正社員...という序列になると思います。

    ただし、意識の配分というのは時間だけでは測れないものです。
    例えば、私は受験中は扶養範囲でしたが、出勤電車や帰宅電車の中では子供の塾のテキストを読み込んでその日のスケジュールを決めてましたし、休み時間は算数の問題を解いてました。
    仕事で拘束される9時~4時以外は受験のことで頭がいっぱい状態でした。
    ですから、何かの問題で躓いているとわかれば、すぐに対応してましたし、つねに情報収集をしておりました。
    そういう状態に自分を追い込めるかどうか?だと思います。

    結局は、専業主婦でも、塾に丸投げ状態であれば、模試の結果をみて「頑張んなさい」としかアドバイスのしようがない。
    これでは、なかなか結果は出ません。

    >小二の子供の中学受験を考えて学費工面のためにできればこれを機に正社員になって欲しいとは私は思っています。

    いったん育児の為に職を離れた女性は、復帰はできても、独身時のような待遇は非常に難しいと感じます。
    一般的に、女性を活用することをうたっている会社って、女性ならではの家庭の事情を考慮した働き方を提供できる会社ばかりとは限らず、女性だと男性よりもはるかに安い賃金で雇えるがゆえに、ほぼブラックみたいな働き方を強いられる会社も少なくないからです。

    私も正社員でという話を頂戴しましたけど、重責の割にはアルバイトに毛が生えた程度の給与しかいただけないために、お断りせざるを得ませんでした。
    スレ主様の奥さまも、「条件が悪化した」というのは、そういうことだと思います。

    教育費はとてもお金がかかります。
    今のうちに、将来的に役に立たないと思われる習い事は辞めるなどして、教育費の節約に努められたらどうでしょう?

  7. 【4254067】 投稿者: 老婆心  (ID:TFCVOM0UCg6) 投稿日時:2016年 09月 19日 19:20

    で、スレ主さま、どこにいかれましたの?

  8. 【4256157】 投稿者: 甲斐性なし親父  (ID:VnbwTvACfVc) 投稿日時:2016年 09月 21日 11:52

    たくさんの書き込みをありがとうございます。今日まで時間におわれていて、暫く拝見できませんでした。申し訳ありません。
    明日は多少時間をとれそうなので、ゆっくり拝見させて頂きます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す