最終更新:

108
Comment

【4651479】未婚税・子なし税

投稿者: お疲れアラフィフ   (ID:SRJE8lZqSLA) 投稿日時:2017年 07月 24日 17:44

子供二人、私立中高に通わせていて、フルタイムで働く者です。
うちの会社は、従業員15名の小さな事務所で、平均年齢40歳以上の会社です。
皆、適齢期はとっくに過ぎているのに、子持ちは、孫もいる上司、一番若い男性社員(といっても39歳)、派遣の女性と私しかいません。
あとは未婚か、既婚者ですが子どもがおらず、話していると生活感のない自由な暮らしぶりです。
なんだか今の日本の縮図を見ている気がして、日本の将来大丈夫?と思ってしまいます。
結婚とか出産とかはもちろん本人の自由だし、個々の事情もあるのでそれについてどうこう言う権利は全くないのですが、時々むかつことがあると、「日本の少子化はあなた達がすすめているのよ!私の子供達に負の遺産ばかりを背負わせないでちょうだい!」と、ふと考えてしまいます。
こっちは毎日、仕事が終わると急いでスーパーのでかい買い物袋抱えて帰り家事諸々。朝は5時起きで弁当作り掃除洗濯すませ出勤。
子ども手当だの税制優遇だの言ったって、所得制限ありではその恩恵も受けているのかいないのか…。
いっそのこと、40歳以上の未婚や子なしの人からは未婚税や子なし税を徴収してくれないか?と思います。
そうすれば、少しは危機感を持って、結婚や子供のことをもっと真剣に考えるかな~と。
こんなことをふと考える私は、やっぱり少し疲れているのかな…。
以上、今日の愚痴でした!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【4652026】 投稿者: それじゃあかん  (ID:jla54af2cZc) 投稿日時:2017年 07月 25日 08:29

    >国のトップや都のトップにお子さんがいないと
    中々子育ての大変さは理解して貰えないでしょうね。
    保育園を作る事しか考えつかないみたい。
    次は子沢山の方にトップになって欲しい。

    そりゃあ、お子さんがいたほうがダイレクトに理解できるとは思いますが
    トップお一人でやってるわけではないし、そんなことではトップはつとまりませんよね。それに体験者じゃなければ理解できないなんて思ってたら、それこそどんな場合にも当てはまってしまいます。障がい者対策をするには自分か家族に障がいを持つ人がいなくては理解できないでしょ・・・みたいな。

  2. 【4652033】 投稿者: それじゃあかん(便宜上同じHNです)  (ID:jla54af2cZc) 投稿日時:2017年 07月 25日 08:33

    >結婚したら、子供を増やしたら 生活が楽になる
     住居費の補助が受けられるとか
     経済的なアプローチが必要かなと思います。

    経済的に苦しくないというのは重要ですよね。それがネックになってると私も思います。
    生活が楽になる・・・までは望まないけど(そこまで補助したら逆に不公平だと思う人が出るでしょう)子供を育てるのがハンデにならない制度が必要ですよね

  3. 【4652131】 投稿者: セロリ  (ID:04D45/d.9vQ) 投稿日時:2017年 07月 25日 10:38

    若い人の所得を増やすにはGDPをあげないといけません。日本人の大多数が所得が減って苦しんでると思います。フリーター、派遣は言うまでもなく、正社員も時間外労働など搾取されている。そうしないと企業が生き残れない。賃金をあげると経営が悪化するのが現状です。高齢者も暮らしは楽でなさそう。
    企業が儲かり賃金に反映され景気が良くならないと子どもを産む気になるわけがありません。
    どうすれば国民が潤うか本気で考える官僚や政治家はいるのでしょうか。

  4. 【4652138】 投稿者: 大改革  (ID:61AZRaS1bIU) 投稿日時:2017年 07月 25日 10:45

    働く未婚者、子供なしの人々が勘違いしているのは、今払っている年金は自分にまわるのではなく 自分の親を支えるお金だということです。政府がなんとごまかそうと、それが事実です。年金制度の始まりを考えれば自明です。働く未婚 子供なしの老後の年金を支えるのは、今の子供達なのです。だから、極論をいえば、すべての子育て費用(高校までの学費、食費、住居費などもろもろ)を国民全員で均等に負担して欲しいです。その上で、配偶者の優遇(三号、控除)をなくしてもよいと思います。保育園に通わない専業主婦家庭には、保育料相当を給付しましょう。これくらい徹底して子育てコストを社会で負担し、ゼロにして欲しいです。

    育児休業を長くとり、退職をその分伸ばす案もいいですね!

    老後、人様の子供に送金をしてもらうのですから(年金のこと)それ相応の支払いをするのは当然だと思います。

    若い頃、自由にお金を使い、人様の子供が払う高い高い税金年金保険料で、老後年金をもらったり施設に入るのは間違っていると思います。(費用を負担してほしいです)


    まあ現実的には フランス方式ぐらいですかね。

    でもそもそも少子化で、移民を受け入れなければ高齢者をお世話する介護スタッフは20年後にはいなくなるでしょうけど。どうなる?日本。

  5. 【4652160】 投稿者: それとか  (ID:793h0xQdZEY) 投稿日時:2017年 07月 25日 11:15

    子どもの人数によって、老後の年金額を増やすとか。
    介護保険の支給率を上げるとか。

    いっぱい産んだ人が将来は楽になるって算段。

  6. 【4652181】 投稿者: そうですねえ  (ID:8sn3/g9U66U) 投稿日時:2017年 07月 25日 12:00

    >私自身は 少子化は「男性が夫にならない 父にならない社会」だと思っています。

    このご意見、少し違和感があります。
    少子化の原因は男性にあるのでしょうか?
    私の主人は製造業に従事しているので、男性の独身率が高いです。
    奥様がいても、フィリピンや中国出身者だったりします。
    また、保育園に子供を預けていたとき、お母さまが外国人の割合は毎年多い時で3割を超えていました。

    私の職場で、「経済力のない人と結婚するくらいなら独身でいたほうがマシ」「今の生活レベルを下げてまで子供を産みたいと思わない」と公言する若い女性は多いです。

    「強いもの、賢いものが生き残るのではなく、変化できるものが生き残る」という言葉があります。
    日本人男性は経済環境の変化に対応しているのに対し、日本女性は変化に対応しようとしません。
    それでは結婚できないです。

  7. 【4652185】 投稿者: 不確かな未来より  (ID:8dtMx8z5cmg) 投稿日時:2017年 07月 25日 12:09

    >子どもの人数によって、老後の年金額を増やすとか。
    >介護保険の支給率を上げるとか。

    先のことより今だと思うけどな。
    一人月10マンの手当がつけば、3人ぐらいいていいよね。
    今の快楽ばかり追求する若い世代にはガツンとくる施策でしょう。

  8. 【4652234】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:1J4UuI7VyuI) 投稿日時:2017年 07月 25日 13:26

    >働く未婚者、子供なしの人々が勘違いしているのは、今払っている年金は自分にまわるのではなく 自分の親を支えるお金だということです。政府がなんとごまかそうと、それが事実です。年金制度の始まりを考えれば自明です。働く未婚 子供なしの老後の年金を支えるのは、今の子供達なのです。だから、極論をいえば、すべての子育て費用(高校までの学費、食費、住居費などもろもろ)を国民全員で均等に負担して欲しいです。その上で、配偶者の優遇(三号、控除)をなくしてもよいと思います。保育園に通わない専業主婦家庭には、保育料相当を給付しましょう。これくらい徹底して子育てコストを社会で負担し、ゼロにして欲しいです。



    勘違いだと言われる筋合いがないのです。藁藁


    全て自分の金で老後まで賄う能力のある人にとっては年金制度自体が何の意味もない話です。個人は法律上、年金を支払わなければならないことは確かですが、それをもって親世代を支えていることはあっても、その認識がないからといって勘違いだと言えますか?結局、親世代の無年金者が生活に窮すれば生活保護(税金)で救済するしかなく、年金も税金も名称が異なるだけで実質同じです。国をどう維持できるかは別論点で、貴方の述べたような立法政策で決めることですから。

    従って、国を支えるために結婚しよう、子供を作ろう、と立法政策としてアプローチすることはあっても、個人の意識の中ではこれは無いです。藁藁


    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す