最終更新:

767
Comment

【6720976】働く母親が増えて良いことありましたか?

投稿者: 男女平等?女性の負担増えただけな気が   (ID:Nw/DeSMJiyw) 投稿日時:2022年 03月 23日 09:56

スレタイ通りです。
皆さんどう思われますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 61 / 96

  1. 【6731424】 投稿者: よくわからないけど  (ID:pJzCrzWtNZE) 投稿日時:2022年 04月 02日 21:39

    特殊な立場(実家が裕福で余分なお金はいらない)で働く女性を批判するのはどうだろう?

    今は何もかも昔と違う。夫のお金と妻のお金は今は別勘定の家庭も多い。離婚も3割、未婚も3割、不妊も2割、結婚して子供ができ夫と終生添い遂げる可能性は半分以下。女性が自活できる職業を持たないのは馬鹿げているとも言える。これに夫のリストラ、病気のリスクが加わる。
    マンションも高騰し、年収1000万程度のサラリーマンでは中高一貫校もおぼつかない。

    働くしかないです。(注、私はほぼ専業、いまパート主婦です)

  2. 【6731477】 投稿者: 日々  (ID:Ct6Z9Eysffk) 投稿日時:2022年 04月 02日 22:34

    出産は尊いです。
    他方、妊娠から出産、育児まで、日々ものやサービスを利用しているため、働いている女性の助けを得なかった日は一日もありません。

  3. 【6731514】 投稿者: あはは  (ID:kiqztZt0oOQ) 投稿日時:2022年 04月 02日 23:09

    主は働いてる女性達に嫉妬してるの?笑

  4. 【6731517】 投稿者: あはは  (ID:kiqztZt0oOQ) 投稿日時:2022年 04月 02日 23:13

    私もそう思うよ。
    働くだけの役割ならば男でもできることだもんね。
    子供を産んだ日本人女性は尊いよ。
    外国人はシラン

  5. 【6731523】 投稿者: あはは  (ID:kiqztZt0oOQ) 投稿日時:2022年 04月 02日 23:16

    上野千鶴子みたいな不細工婆さんが、
    女性が!女性が!みんな平等に貧しくなれ、自分だけ外国産車にタワマン
    とか違和感しかないわ。
    あれは負け犬ねー。

    上野千鶴子って独身なんでしょ?
    結婚できず小梨の雑魚がパパとママ相手に何言ってんの?
    とは思う。

  6. 【6731560】 投稿者: 混沌としている…  (ID:RpbAnimCr52) 投稿日時:2022年 04月 02日 23:42

    それぞれが、自分に1番いい方法を取れれば、それが一番。専業主婦になりたくてなれない人、バランス良く働きたいのにできない人、バリバリ働きたいのに出来ない人、に対処できる社会になって欲しいですね。

    ・子どもにとっては、家庭だけではなく社会に育てられる事は、メリットはある。
    ・働き続けるつもりで学校を卒業した私の様な女性にとっては、環境を少しでも整えていただけてとてもありがたい。先達の女性に感謝。どれだけ血の滲むような努力で道を切り拓いてくれたんでしょう…。

    このスレを読んでいて感じたのは
    ・幼稚園も保育園も、最早、園の個体差・個人差(キャラクターやニーズ、預ける程度)が大きく比較は無理なんじゃ…
    ・子どもがかわいそう、って、基本的には他人が判断するものでは無いと思います。そう思うなら、自分の子どもにはかわいそうじゃない方法をとればそれでいい。あわよくばかわいそうな子どもが減る様な方策を考えて欲しい。
    ・そもそも子育てって、母親がするものなんですか?産むのと母乳育児は女性にしか出来ないけど、幸か不幸か、他は別にどっちがやっても…。美味しい料理は男性には作れないの…?
    ・男女平等って、全てを平すものじゃないと思います。同一労働同一賃金、福利厚生も同一では本来当然あるべきで、上手く役割分担、働きたい人は働き続けられる様に、休みたい人は休めるように助け合いをするのが本旨では…。男の人も。
    ・仕事は他の誰でも代替出来るべきですが、子どもにとっての親は他に代えられない物があります。そこを押さえて、周りが助けないといけないと思います。(助けてもらってる上司同僚に感謝)
    ・子育てが大変な期間は長いけど短いので、自分も自分の状況に合わせて働く女性を支えられる様な仕事を細く長くして行きたいと感じます。

    ちなみに、予定通り0才から保育園に預け、ハイパーな両親の力を借りまくってフルタイムで働く専門職(パートナーと同業)のアラフォーの小中学生の母です。

    最近、学校ではキャリア教育に重きを置いていますよね。そりゃあ、働く女性は増えるよね。将来の夢を考えるようにずっと刷り込まれるんだもの。

  7. 【6731816】 投稿者: うーん  (ID:R9N.XHMRc.Y) 投稿日時:2022年 04月 03日 10:33

    子育てをするのは30〜40代で、今社会保障費が問題になっているのは50代以降の話なので、分けて考えた方がいいのでは。

    出産や子育ての大変さ、大切さは誰も否定しない思いますが、それと今後働くかどうかは別の話です。育児との両立が問題になる話でもないですし、フルタイムでバリバリ働く事を求められているわけでもないです。

    単純にレジ打ちとかしたくないという話であれば、例えばですがハローワークに行けば情報系の仕事につくための教育はしてくれるので、チャレンジしてみるのはどうでしょう。

  8. 【6731854】 投稿者: ハロー  (ID:GNx95GQwYk.) 投稿日時:2022年 04月 03日 11:27

    分けるなら、

    働きたくて働くのか、
    生活できなくて働くのか、

    のほうが適しているような。

    あと、ハローワークで教育済んだ方がありつける情報系の仕事と仰っているものは、単に事務職(パソコン(excel程度)出来れば可)程度なのかと思ってましたが、いわゆるIT系の話でしょうか?場数踏んでない方を採るほど余裕のある業界とは思えないのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す