最終更新:

767
Comment

【6720976】働く母親が増えて良いことありましたか?

投稿者: 男女平等?女性の負担増えただけな気が   (ID:Nw/DeSMJiyw) 投稿日時:2022年 03月 23日 09:56

スレタイ通りです。
皆さんどう思われますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 58 / 96

  1. 【6730088】 投稿者: 業務軽減できます  (ID:ptJ/T1itMPs) 投稿日時:2022年 04月 01日 15:09

    出産や生理について書かれていたことに心配ないですよと書いたものです。

    金銭をもって対等なのかはよく分かりません。
    業種や、同業でも企業ごとに賃金もばらつきがあります。

  2. 【6730092】 投稿者: 娘の親  (ID:mrLF.T.lSog) 投稿日時:2022年 04月 01日 15:10

    男性と対等に稼げる職業はいくらもあります。稼ぐ女性になるには、エリート男性と同等かそれ以上に高い学歴と人間力(コミュ力、論理的能力・交渉力など)を積むのが早道だと思います。女性は男性に知力で劣らないし、体力でも劣りません。稼げるなら稼いだ方が得。さらに子供の3人も産み育てれば、男性は一目置くしかないです。一目置かれても、うれしくも何ともないけれど。

    「出産は命がけ」という方がいらっしゃいますが、そんなに大げさに言わなくても、とも思います。昔から動物としてやってきたことで、しかも現代は先進医療がついています。命を落とす確率は低いです。

    複数のことを70点平均で軽々とこなせることはとても大切だと思います。「これを100点でやり遂げたい」「これが大変で他のことはできない」という姿勢は明らかに不利。狩猟時代なら食うや食わずで命をつないできた祖先の営みからすれば、子育てと仕事の両立なんて楽なものでは。・・・特に所得の高い職業では楽だと思います。

  3. 【6730120】 投稿者: やがて  (ID:ji4LbjpuSwg) 投稿日時:2022年 04月 01日 16:01

    >「出産は命がけ」という方がいらっしゃいますが、そんなに大げさに
    >言わなくても、とも思います。昔から動物としてやってきたことで、
    >しかも現代は先進医療がついています。命を落とす確率は低いです。

    大げさでしょうか?
    命を落とす確率は低いかもしれませんが0ではないです。
    それに女性にしかできない大しごとですよ!

    会社で出産育休のあいだは成績評価が悪かったりするそうですが、是非国の
    制度で2階級特進くらいにしてあげてほしい。

  4. 【6730127】 投稿者: そう  (ID:uMWTua3qhNI) 投稿日時:2022年 04月 01日 16:13

    本当ですね。
    昔から動物としてやってきたこと、なんて親に言われたらゾッとする。

  5. 【6730162】 投稿者: 概算だけど  (ID:hrHhUkSS/bM) 投稿日時:2022年 04月 01日 16:43

    データ話を引っ張って悪いけれど。


    それからいくと、働く女性

    横浜市 約4260万人
    金沢市 約817万人

    になるわけだけど?(全く正確な数字ではないけれど)

    専業主婦人口の高さをあげつらいたかったのかもしれないけれど、働く女性の概数だけでも千万人単位で違う。

    主婦だけに流しても大きな違いは変わらないかと。

    データ引っ張るなら、最低限理解して、実数的に精査してからにしないと。

  6. 【6730423】 投稿者: 娘の親  (ID:mrLF.T.lSog) 投稿日時:2022年 04月 01日 21:13

    >会社で出産育休のあいだは成績評価が悪かったりするそうですが、
    >是非国の制度で2階級特進くらいにしてあげて

    産休育休の取得キャリア形成上、不利にならないようにすることや、一時的なパフォーマンスの低下を理由に所得が下がらないような仕組みを作るのは大賛成です。人口が減れば自治体も企業も成り立たないからです。

    でも、出産が大仕事と言いすぎるのはどうなんでしょうか。世界の中の日本で、必須の条件として「働きながら子育てをする女性」が生きやすくなることや、能力が向上することにつながるのでしょうか。

    当然のこととして出産育児もするし、目指す方向でキャリアも手に入れるし、高い所得も諦めなくていい、という環境が大事なのでは。今後の日本の現状に照らすと、平均的な人々は共働き以外は有り得ないと思います。

    例えば、妊娠中の女性や癌治療中の社員が1時間か2時間昼寝するための個室休憩室を準備している企業がありますが、日本ではまだまだ少数派。たぶんそういうことの積み重ねが大切な気がします。

  7. 【6730723】 投稿者: データ  (ID:TmbGRbHJru2) 投稿日時:2022年 04月 02日 08:44

    >それからいくと、働く女性
    横浜市 約4260万人
    金沢市 約817万人

    忙しくて全部のコメントは読んでないんですが、どんな計算式ですか?
    正直よく分からない数字。割合から計算したら、横浜市の専業主婦は約4260万人より多いってことですよね。

    私の疑問はそもそも、共働き家庭は増えているものの、なんで都会は専業主婦が多くて、地方都市は共働きが多いのかということ。どなたか、京都市は高齢化してるから専業主婦率が高いのは当然のようなことを言ってましたが、その理論で言えば東京などの大都市は地方よりも高齢化が進んでいる?!となります。本当にそうでしょうか?

    それから海外では(アメリカ除く)高学歴女性の方が有職主婦が多いようですが、日本は逆に高学歴の母親ほど働いていない割合が高いそうですね。
    これにも理由はありそうです。

    ついでに言うと、私は年金の分類で言えば第2号被保険者です。お金持ちの家庭にはありがちだと思いますが、資産管理会社を作って、社会保険に加入することも可能だからです。政府のデータの分類上は働く女性なんでしょう。
    働く女性(母親)と言っても色々です。

  8. 【6730861】 投稿者: やがて  (ID:ji4LbjpuSwg) 投稿日時:2022年 04月 02日 11:38

    >当然のこととして出産育児もするし、目指す方向でキャリアも手に入れるし、
    >高い所得も諦めなくていい、という環境が大事なのでは。今後の日本の現状に
    >照らすと、平均的な人々は共働き以外は有り得ないと思います。

    その通りですね。
    ただし出産した女性に対しての企業側の相当な優遇なしでは上記は
    なかなか実現できないですね。子供を産むのって国にとても貢献してますから
    その年にその会社で何人社員が出産したかで企業が払う税を安くするとかね。

    そもそも共稼ぎじゃないと成り立たない生活ってどうなんでしょう?
    一馬力でも豊かに暮らせる社会になってほしいです。
    例えば教育費は大学までオール無料とか、子供にもお金かかり過ぎますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す