最終更新:

62
Comment

【852521】働いていてもPTAに参加したい!

投稿者: 早寝早起き   (ID:7.mgvuhJUzY) 投稿日時:2008年 02月 21日 21:15

小学校のPTAに参加したいと思っています。
役員もやりたいです。
土日だけでは、だめなんでしょうか?


休日は、子どもの活動にかかわっていこうと努めています。
学校だけ、平日なのはなぜ???
少子高齢化ですから、働く人も増えるはず。
父も母も参加できるようになればいいなと思います。
専業、兼業主婦、フルタイム勤務、いずれも多忙ですから
合理的にメールなど駆使して集まりを減らし、
一人ひとりの負担が大きくなりすぎないようにしながら
子どものためのPTAをと願ってやみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【906927】 投稿者: クヌート  (ID:vP.vks0IjZM) 投稿日時:2008年 04月 20日 00:57

    わたしも他力本願さんと似たような状況になりつつあります。


    うちの小学校の場合、昨年度末に役員未経験者には
    全員「希望調査票」が配られ、
    かなりのプレッシャーがかけられました。
    わたしは20年近くフルタイムで働いており管理職という立場もありますので
    月一回以上平日の昼間をPTA活動にあてるのは事実上不可能です。
    保育園のように土日または平日夜間の活動に変えて欲しい、
    それなら喜んでお引き受けするという旨の手紙を添えて
    希望調査票にはあえて○をつけず返送いたしました。


    新学期になりクラス懇談会はやはり仕事の都合で欠席、
    すると案の定担任の先生から電話がかかってきました。
    未経験者全員に先生が電話をかけて説得しているのだと言ってました。
    先生はわたしがPTAに出した手紙のことも知っており、
    そのときは無理強いはありませんでしたが、
    その後複数のお母様方からお電話を頂戴しています。
    都度事情をていねいに説明させていただき、
    現時点ではとりあえず保留になっておりますが、
    一体どうなることでしょうか?
    電話をくださったお母様たちも善良な方々ばかりで
    成り行きで間に挟まってしまったわけでほんとうに大変です。


    PTA活動が土日にできないというのは
    今日的ではないと思いませんか?
    個々の地域の問題なんでしょうが、
    地域で解決できないのが現実ならば
    上部団体がきちんと方向付けすべきです。
    そういう意見を届けたいと思い
    社団法人PTA全国協議会のHPに行きましたが
    メールなどは全く受け付けていないようでした。
    ダメだ、こりゃ・・・。
    PTAという組織で生活している職員の皆様方、
    ぜひユーザー(会員)の生の声を吸い上げる努力を
    おねがいします。






  2. 【906965】 投稿者: 一回はしてほしいです  (ID:7sfsGfJLFJw) 投稿日時:2008年 04月 20日 02:02

    おっしゃることはよく分かります。私も、平日昼間にそうそう休みは取れませんから、主に自宅で出来る作業で、6年間で二人分の役員を引き受けました(途中転校のために6年間で二人分です)。前の学校では同じような調査表があったようで、休日の役を毎年していれば、マンモス学校で学級定員がかなり多かったのでフルタイム母は役員をしないで済む人も時折いたようです。


    今の学校で6年生で、他に未経験者はいないとのことで強引に受けさせられた年は、元々、懸念されていた学級崩壊が起こって、役員として必要以上の負担があったりで、子供のためにと年休を取らざるを得なくなって、査定が非常に悪くなって年収はかなりダウンしました。精神的にも鬱状態になったように思っています。今もそれを引きずっています。解雇の危機感も感じながら、薄氷の思いで勤務しています。


    厳しいですが、未経験者なら、引き受けるのが筋です。
    2巡目なら考慮の対象となるかもと思いますが、先生から連絡の行くような学校で、拒否するのは勘弁して欲しいです。間に入っているお母様方も、替わりに役員をとは絶対思っていないはずです。
    私は、いきさつをお手紙で先生に差し上げ、2巡目のくじから外してもらいましたが、未経験で役員をしないのは、書き込みの状況ではかなり身勝手です。
    PTAってそういう世界です。世の中の理不尽さがPTAにはあります。
    嫌なら、本部役員になって改革してください。


    クヌートさんばかり責めているわけではありませんが、PTAがこういう活動である以上、未経験なら、逃げるのは身勝手と思います。自宅でする作業とか考えられるでしょう。
    学校の先生だって、普通に役員を受けています。
    専業主婦やパート勤務などで、好意的に2巡目を引き受けてくださるお母様や、毎日の登下校時に見守り活動されているお母様に感謝しています。

  3. 【907014】 投稿者: クヌート  (ID:vP.vks0IjZM) 投稿日時:2008年 04月 20日 08:10

    一回はしてほしいです様のお話を読んでびっくりしました。
    査定まで下がってしまうような負担が
    小学校のPTAにはあるということですね。
    それならなおさら「距離を置きたくなる」気持ちになるのが正直なところ。


    保育園では通算4年間幹部役員を引き受けました。
    母子家庭や兄弟の多い家庭など事情を抱える方も多いので
    当然複数回引き受けることになるのです。
    保護者会活動が盛んな園でしたので、
    これにしても負担は小さくはありませんが
    土曜日の活動が主なので査定まで響くということはありえません。
    保育園の役員経験から
    「一回はしてほしい」という気持ちも
    「こどものために」という気持ちも
    「役員の方々への感謝がほしい」という気持ちも
    すべて共感できますが
    現に査定に響くほどの平日活動に対する心理的抵抗を
    「身勝手」といわれてしまうのはつらいです。
    それなら世の中の父親のほんとんどは身勝手ですよね・・・。


    今回はおそらく家でできることをするとか
    土曜日の廃品回収を担当するという条件で
    引き受けることになるのだろうと思いますが、
    PTAの過剰な負担感は
    次世代の若いお母さんたちには負わせたくないです。


    そうはいっても自分が改革の中心にとびこむほどの
    使命感や時間的精神的余裕があるわけでもないので
    これも身勝手な発言かもしれません・・・すみません。

  4. 【907142】 投稿者: 追記  (ID:b3oQZbd4Qtk) 投稿日時:2008年 04月 20日 12:00

    一回はしてほしいとの書き込みをしたものです。IDは変わっていると思いますが・・・
    通常のPTA活動自体は、自宅で出来る仕事で一学期にとりあえず終わったのですが、学級崩壊などのトラブルに巻き込まれ、流れ上、いじめ対応や学校や先生との折衝とで、身動きがとれなくなってしまったのが、仕事に支障をきたした原因です。


    通常のPTA活動だけなら、そこまではないと思いますので、安心してください。毎日、頭痛がするとか、学校に行きたくないという我が子をみて、つい、仕事をしていないお母さんと同じように動いてしまったのが、査定が悪くなるほどの心理状態に追い込まれた理由です。
    当時の上司が理解してくれたので、子供を優先してしまいましたが、当然、査定は良いわけがありません。それは覚悟の上でした。そこまでしなくても良かったのかもしれませんが、我が子が可哀想で動いてしまいました。


    クヌートさんが、仕事を理由にずっと拒否されるのかと思い、お話の流れでは、すでに決定しているのを承諾しないような状況かなと思って、きつい書き方してしまいました。


    本当は、PTAはスリム化するべきと思います。でも、権限のある本部役員さんたちは、自分たちの年さえ乗り切ってしまえばという発想で、昔、母親はみんな自宅にいて、子供の数も多かった頃の制度を毎年踏襲しているのが現状だと思っています。
    働くお母さんばかりになれば、変わるんでしょうかね。
    私の居住区は、働いているといってもパート勤務で週に一回はお休みのある人が多いので、当分変わる気配はありません。私も改革の中心に入る余裕がないので、子供は、こういう地域で生活しないように時期が来たらアドバイスすると思います。

  5. 【910048】 投稿者: 独り言  (ID:20XuFWcCXng) 投稿日時:2008年 04月 23日 22:48

    今年度六年生の娘のクラスの役員がくじ引きで決まりました。
    幸い当たりませんでしたが、
    心の中は様々な葛藤の嵐です。
    学級の人数が少ないので、
    多くの方が二回目を経験しています。
    私を含めたWMが多い、一回のみの人だけでの
    くじ引きでした。(三分の一の確率)
    納得なさっていない方も多かったのですが
    数の論理で決まりました。
    平日お休みがとれない方々が
    きまりました。

    責任感のある方、能力のある方は
    目立つので矛先がいきがち。
    そういう方が無理して引き受け
    それなりの成果を収めれば
    WMでもできるという
    実績になってしまうし・・・。
    毎年この時期仕事が忙し上に
    PTAほか子供の習い事等の親の係決めも含め
    胃が痛いです。
    専業のお母様の大多数は
    働く母も同等にということを
    求められていると感じています。
    無理してがんばっても
    当たり前どころか攻められることも
    多いです。
    がんばりすぎても
    後進に方に申し訳ないし。

    心がすさんでいるので
    子供の役員すっとぼけて
    全くせずにすんでいる
    同僚に無性に腹が立つ自分が
    いやになります。
    「できるわけないでしょう」との発言が当然なのですが、
    逃げられない状況が通常なのですよね。

    上司にはくじが当たっても
    休まないですよね?といわれたし。

    立場が違うもの同士が理解し合うのは
    難しいです。
    ちなみに表面上は、腰低く
    「ご迷惑おかけして」という風に
    友好におつきあいさせていただいています。
    だって、わかってもらえないから。

    私学は熱心な方が多く、
    気が楽ですがそれでも、
    フルタイムワーカーの状況は
    理解できないですね。

    ほっといてもらえるところが
    いいかなぁ。PTA活動の状況も
    学校選びの重要項目です。


  6. 【910072】 投稿者: 早寝早起き  (ID:/3XvoVrXiDY) 投稿日時:2008年 04月 23日 23:09

    スレ主です。
    独り言さんに共感です。
    会社は、PTAというボランティアを社員に認めるほど
    余裕ないです。
    くじ・・ですか。
    どこも同じようなものです。
    私も2/3はあたらないんだからとくじをひくしかありませんね。


    役員選出の会には出席しないとどうなるのでしょうか。


    どなたも1回はやっていただかなくては・・というのは、
    公平でしょうか?
    ぜひ、父親に出席してもらいましょう。

  7. 【910357】 投稿者: 母子家庭の独り言  (ID:HNG4SBfuPQY) 投稿日時:2008年 04月 24日 10:31

    専業主婦の頃は、前の小学校でPTA役員を引き受けていました。
    離婚し、世帯主としてフルタイムで仕事をする事は当然の流れに。
    前の学校も、今の学校も母子家庭は(PTA役員の)免除対象になっていて有難いとはいえ、複雑な気持ちです。
    生計を担っていますので、仕事に支障をきたしてクビにでもなってしまうとどうしようもないのは、世の父親と同じ。だから、PTA役員は専業・兼業に関わらず母親に回ってくるのが一般的なのですよね。 でも、働く立場としては、母子家庭の母も、兼業主婦も同じです。 自分の兼業主婦時代を振り返ると、免除されているのが申し訳ない気持ちになります。
    だからといって、引き受ける事もできず。 平日が休日で、帰宅は毎日夜の9時過ぎ。
     
    隣の校区は兼業率90%らしく、土日と夜にPTA活動をしていると聞きました。
    そんな環境でも、参加は無理なWMもいます。 


    スレ主さま
    役員時代、フルタイム兼業主婦に、この役目は無理〜と感じました。月に一度の活動ならまだしも、○○祭りや献血や、校区の見回りなど、しょっちゅう駆り出されていましたから。 
    兼業時代、役員選出会にはどうしても出席できませんでした。仕事の入っている土曜日でしたから。出来ない理由を読み上げられるのですが、謙虚すぎるくらい謙虚に、出来なくて申し訳ないという気持ちをオーバー過ぎるくらいオーバーに書いて提出していました。投票で決めていましたが、理由無く無断で欠席される方に票が集中し、逃れましたね〜(苦笑)。
    役員に選出されたものの、出来ない兼業の方は、ご主人が出席されたり、役員会がある時だけ田舎から、お年を召されたお母様を呼んで来られて、代理出席されるケースもありました。当然、話の流れが読めないので、「出席」したという実績なのですが・・。 何か違いますよね・・・・・。


    PTAの在り方を唱えようものなら、「じゃぁあ貴方、やって下さい」。と言われる事でしょう。出来ない人は、ひっそりと目立たず。万一、くじ引きや投票でなってしまったら・・・・、
    協力する姿勢は惜しまず、夫、親、親戚フル活用。それが出来ないシングルマザーは
    やはり免除頂くしかありませんか。 
    以上、専業・兼業・母子家庭を経験した母のつぶやきでした。  

  8. 【910385】 投稿者: 有難いお話  (ID:/XwaSQawbGY) 投稿日時:2008年 04月 24日 11:08

    小学校の先生をされている保護者の人が役員となり、先頭にたって無駄を削り全員参加の「一人一役」を打ち出してくださいました。
    役員の負担も少なく協力し合える体制というのは、保護者間の関係もよく大変感謝しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す