最終更新:

62
Comment

【852521】働いていてもPTAに参加したい!

投稿者: 早寝早起き   (ID:7.mgvuhJUzY) 投稿日時:2008年 02月 21日 21:15

小学校のPTAに参加したいと思っています。
役員もやりたいです。
土日だけでは、だめなんでしょうか?


休日は、子どもの活動にかかわっていこうと努めています。
学校だけ、平日なのはなぜ???
少子高齢化ですから、働く人も増えるはず。
父も母も参加できるようになればいいなと思います。
専業、兼業主婦、フルタイム勤務、いずれも多忙ですから
合理的にメールなど駆使して集まりを減らし、
一人ひとりの負担が大きくなりすぎないようにしながら
子どものためのPTAをと願ってやみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【901601】 投稿者: 他力本願  (ID:X4BgcmGZLv.) 投稿日時:2008年 04月 14日 08:53

    他力本願さんへ さん
    るんるん さん

    レスありがとうございます・・・
    子どもは5年生です。
    学年から運営委員になった方が数名いるそうで、クラスで4名の委員に対しやっていない方が6名だけだったとか。
    それじゃあ仕方がないと思い、引き受けてしまいました。
    きっと来年はもっと厳しい状況となるでしょう。


    数年前に地域の子ども会の役員をやったことがあるので、こういった役員をやることのメリットは理解しているつもりです。
    子ども会も会合が月一回あったのですが、参加した皆さんの意見を取り土日に行うことが多かったので無理なく出席することができました。
    都合がつかなく欠席の場合でも、連絡体制を決めていたので皆さん遠慮なく自分の都合を優先していました。
    PTAも同じような感じならいいのですが、こればかりは会合に出てみないと分からないことですよね。
    私が出るのが難しい場合は、都合がつけば主人に出席してもらおうかとも考えています。


    三役決めの総会は今週あります。
    経験者の方によるとじゃんけんで決める(笑)そうで、とりあえず子どもとじゃんけんの練習しようかと思っています。
    他にも経験談などがありましたら引き続きお教えください。

  2. 【904068】 投稿者: 新1年母  (ID:qAY/TcsSb7o) 投稿日時:2008年 04月 16日 17:55

    先日の第1回保護者会で、役員決めがありました。

    楽なものから埋まり、クラス代表のような責任の大きそうな役は誰も
    引き受けようとせず、居心地の悪い時間が流れました。
    執行部の人が、「じゃあ、名簿順で決めます。Aさん」と言うと、
    Aさんは、「仕事をしているので…」と小さな声で言いました。
    すると、執行部の人は「仕事は理由にならない。仕事をしている
    人はたくさんいます」と言い放ちました。さらに、「引き受けて
    いただく、というか、これは有無を言わせませんからね」と高圧
    的にたたみかけました。その人は、黙ってしまい、沈黙が流れま
    した。その場にいた人は、Aさん、引き受けてよ、と思う気持ちと、
    執行部の人の高圧的な物言いに内心ムカッとしていたと思います。
    いやーな雰囲気になったところで、一人のお母さんが手を挙げて
    引き受けてくれました。

    それまでの間、私は、Aさんの次の名簿順だったので、こっちに
    きたらどうしよう、と恐怖心を味わいました。

    仕事は理由にならないというけれど、私はフルタイムで代替の
    利かない仕事をしており、頻繁に休むと大勢の人に迷惑がかかり、
    社会的な信用も失います。

    こんな思いを毎年しなくてはいけないのでしょうか?
    それとも低学年のうちに1度(うちの学校は6年間に1度はやるという
    不文律)手を挙げておいて、出来る限りで引き受けた方がいいの
    でしょうか?(それでも平日の集まりに出るのは本当に難しい)

    保育園との差をつくづく感じた1日でした。

  3. 【904254】 投稿者: 他力本願  (ID:X4BgcmGZLv.) 投稿日時:2008年 04月 16日 22:10

    新1年母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    いよいよ明日三役決めの「他力本願」です。
    あ〜気が重い・・・


    子どもの学校の保護者の方々は、低学年で役員をやってしまったほうが楽と考える方が多かったようで、昨年度までは立候補で決まっていたんです。
    だから余計断りにくかった・・・


    私も「働いていようがいまいが、みんなが負担に感じるPTAがなぜここまで続いているのか」と疑問に思っていたんですが、
    エデュの「教育論・教師論」の掲示板で書かれていたことを見てなんとなく納得。
    以下引用します。
    >PTAの会長になって、不要論を叫ぶ!位しかないかな。
    >結局、PTAは必要ないと思っていても
    >学校を卒業してしまうと「のど元過ぎれば・・・」で
    >誰も、何も言わないでしょ。
    >だから、ダラダラと毎年役員が選ばれ、続いているのだと思います。
    >先生は、転勤になればお終い。
    >親は、子供が卒業すればお終い。
    >結局は、誰も、本気で続ける気もなく、無くす気もない。
    >そんなものでしょ。PTAって。


    子どもの学校も、数年前にお父さんがPTA会長になったことがありました。
    うわさでは会社だか事務所を経営していて、時間的に参加しやすいお父さんだったそうです。
    その頃は子どもが「お父さんも参加できるPTAに改革します」というチラシをよく持ち帰ってましたが、会長がお母さんになった途端まったく無し。
    そういうものなんですね。
    う〜ん、やっぱり納得できないかな・・・


  4. 【904358】 投稿者: グッドラック!  (ID:81MXnMLMKRk) 投稿日時:2008年 04月 17日 00:11

    他力本願さん
     
    じゃんけん、うまくなりましたか?(笑)
    でも、「問答無用でじゃんけん」ということにならなければいいな。
    みんな一律でなく、それぞれの人の生活スタイルに合わせた協力の仕方があってもいいんじゃないかと思います。
    なるべく平等に、でも各人の生活になるべく負荷をかけないように、工夫できたらいいですね。
     
    私も、PTAって無駄だなぁと思っていました。
    なんで、数百円分のベルマーク貼り付けるために、半休をとらなきゃいけなんだー?!なんて。
    必要性の低い仕事は、減らしてほしいですよね。

    でも、PTA自体が無駄かと言うと、そうでもないと思います。
    たとえば私立学校について見てみると、PTAのしっかりしている学校と、PTAが無いあるいは形骸化している学校とでは、先生方の意識に差があるようなのです。
    保護者の意見に耳を傾け、教育の場にフィードバックする姿勢があるのは、だいたい前者の方が多いですね。
    私自身、一度だけ保護者会の会長を経験しましたが、先生方が保護者会の存在を意識し、緊張感をもって接しておられるように感じました。
     
    それと、もう一つ。
    勤めに出ていると、なかなか気づきませんが、子ども達を見守ってもらっているということです。
    不審者情報などが出ると、PTAからの要請で、家にいるお母さん達が道路に出てパトロールをして下さっていたりします。
    我々が安心して仕事をしていられるのは、PTAやこういった方々のお陰もあるんですね。
     
    明日、頑張ってくださいね。

  5. 【904448】 投稿者: 経験者  (ID:YV4OKuxonuo) 投稿日時:2008年 04月 17日 06:41

    私も仕事は理由にならない,と言われ9年間で3回やりました。この学校はやらなければいけない,と先生からも言われ,やらなかったら公立なのにやめるのー感じでした。そこまでやらなければならないのかしらね。ばかばかしく思います。

  6. 【904583】 投稿者: 新1年母  (ID:qAY/TcsSb7o) 投稿日時:2008年 04月 17日 10:09

    他力本願さん

    そろそろ勝負の瞬間でしょうか?
    がんばってくださいね!!
    かげながら応援しています。

  7. 【904597】 投稿者: 公立八年目  (ID:MkuEL/cGXOc) 投稿日時:2008年 04月 17日 10:25

    昼間いらっしゃらない方のお子さんは、同じ学校ならなるべくいっしょに安全に見守りたいと思っています。

    無駄が多いからPTAは無用!と声を上げるのは結構ですが、その前に現実にその無駄な作業の中で結果的に身を粉にして働いている役員さんや委員さんたちに、やさしくしてくださいね。ひどい活動をしている学校もあるようですが全てそうではないはず。
    無駄な仕事に思えるときは、投書箱(おそらく設置されていると思いますよ)にその旨書いてあげてください。あるいは保護者会でクラス委員さんに提案してください。次の運営委員会に掛けられることでしょう。役員さんたち本人は無駄だと思っても外からそういう意見がないと話し合いに持ち出せなかったりします。

    時間の有効的な使い方はWMさんたちの得意分野だと思います。せめて提案を。ひどい状態のPTAには焼け石に水でしょうが、少なくとも我が子の学校は歓迎します。
    そしてお子さんが世話になっていると思ったら言葉を交わしてください。
    PTA活動で日ごろ学校に足を運ぶことが多い者としては、お子さんの様子が気になっても面識のない方にはお話がしにくいものです。そこが改善されれば、すれ違いはかなり軽減されると思いますよ。

    PTAはめんどくさいと叫んでも子どもは毎日登校します。そして毎日何かしら起こっています。学校で、先生以外の大人の目があることは私は意味があると思います。

  8. 【905026】 投稿者: 他力本願  (ID:X4BgcmGZLv.) 投稿日時:2008年 04月 17日 19:08

    グッドラック!さん
    新1年母 さん
    経験者 さん
    公立八年目 さん


    今日三役決めに行って来ました。
    予想に反しくじ引きでしたが、アタリ(?)を引かずにすみました!
    ご心配頂きありがとうございました。
    取りあえず、肩の荷がひとつ降りました。


    今日はその他は自己紹介と、前年度の役員の方から簡単な役割の説明だけでしたが、驚いたのは役員を2度3度とされている方が思ったより多かったこと。
    お子さんが複数いらっしゃれば人数分やらないといけない、ということは解るのですが、お子さんの人数以上の回数役員をやられている方も大勢いるのです。
    それほどなり手がいなかったのか・・・と思うと、胸が少し痛くなりました。


    グッドラック!さんや公立八年目さんが仰るとおり、うちの子どもも地域の皆さんに見守られて生活している、ということは常に感じています。
    本当にありがたいと思っています。
    「こんな私でもできることがあれば」というスタンス・・・役員になった割にはとーっても消極的ですが・・・で、少し頑張ってみようかな、と考えた一日でした。


    また来週、今度は委員会ごとの会合があります。
    前年度の委員長さんから「前年度を踏襲せず、新しい役員の方々でぜひ新しいやり方を考えてみてください」というお話もありましたし、何か前向きな提案を考えていこうと思います。
    ひとまずご報告まで。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す