最終更新:

452
Comment

【837780】理数インターでの毎日

投稿者: 一期生保護者1   (ID:mEffUBUDC5Q) 投稿日時:2008年 02月 09日 23:34

一期生の保護者です。
一期生・二期生の皆様、理数インターでの子供達の生活を語り合いませんか?
批判するのではなく、やみくもに賞賛するのではなく、子供達の生活を語り合いませんか?


まずは、我が家のお話しから。


理数インターでの毎日、他の一期生の皆さんは、どのようにすごしているのでしょうね。
うちの子は、学校は楽しいと、毎日笑顔で通っています。


正直、拘束時間は長いし授業の進度も早いですよね。実験授業の後はレポート提出、博物館に出かけるとレポート提出、
ラグビー観戦したらレポート提出。
親から見ると、いつも何かに追い立てられている感じがしていました。
一学期の頃は、体力が持つのだろうか?遅くまで拘束されてお腹は空かないのだろか?
親バカなので勉強よりもそれが一番の心配事でした。
しかし親が心配するよりも、子供の順応は早く、学校を休むこともなく、毎日楽しく通っています。


そうしたら次の心配事は勉強になりました。
勉強は…、正直出来ない方です。担任や教科担当の先生に相談した事も何度もあります。
ほかのお子さんも頑張っていますので、成績はなかなか上がりませんが、どの先生も、嫌な顔一つせず、朝学習や放課後の居残り、
根気強く指導してくれています。
今も、先生方と一緒に努力しつづけています。


そんな中、一番の収穫はレポート提出によって、書くことが苦手ではなくなった事でしょうか。
まだまた決して上手な文章ではありませんが、記述力は確実について来ています。
先日受けた文章能力検定では、先生方の予想を裏切って(笑)高い方の級で合格しました。
親の私もびっくりです。


今、23日の研究発表会に向けて、実験のレポートをまとめています。各自研究内容を決めて、実験や研究をしました。生徒の研究内容の一覧表を見ましたら、理科・社会・国語、色々な内容の研究がありました。
うちの子は理科で、夏休みの自由研究は一人で頑張りましたが、今回は内容をもっと深める為に、先生にも協力して頂いて、
かなり良い実験になったようです。
自宅で準備している時に、とてもイイ顔をしていたのが印象的でした。
子供は「他の学校ではこんな体験はできないよね。」と、楽しそうにしています。
親としては楽しいだけではなく、もう少し勉強して欲しいのですが…。(笑)


確かに、思っていた事が実際にはうまく回っていなかったり、入学前の説明と違う事も出て来ているのは事実です。
勉強面でも、もっとこうして欲しい、ここを改善して欲しいと思う事もあります。
一期生のリスクは承知で入学したはずなのですが、どうしても問題点に目が行くのも事実です。
多分、期待が大きいからでしょうね。
ですが一期生の保護者としては、文句を言うだけではなく、なんとか先生方と共に、良い学校を作りたいと思っています。


なぜなら、子供が学校が大好きだからです。先生が好きだからです。
皆様はどうですか?




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【849520】 投稿者: ↑さんへ  (ID:.WhpmR2Jct.) 投稿日時:2008年 02月 19日 16:04

    情報ありがとうございます。
    へー、昨年は英語の宿題はなかったのですね・・。
    あとー、すみませんが投稿者名を良かったら変えていただけませんでしょうか?
    ↑さんへ、は、なんとなく私の名前になってますので・・・。

  2. 【849847】 投稿者: 二期生保護者T  (ID:wNU12rZ7dOw) 投稿日時:2008年 02月 19日 20:51

    -↑さんへ- (ID:LX0nczZD4AMさま

    今年の入学手続き者数は74名とのこと。
    4クラスになるそうです。

    それから、3月2日には学力診断テストがあります。
    一科二科入試で入った人達の他の教科の学力をみるためで、
    この結果をもとにクラス編成をするそうです。

    子どもが今朝、算数の課題を2ページ分やってました。
    いろんな学校の入試問題が、15問ほどです。
    『難しい…』と言ってました。

  3. 【850268】 投稿者: 三期生保護者になりたいなー  (ID:.WhpmR2Jct.) 投稿日時:2008年 02月 20日 08:04

    二期生保護者T さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > -↑さんへ- (ID:LX0nczZD4AMさま

    この投稿者名ではちょっとややこしいので、三期生保護者になりたいなー、に変更します。
    よろしくお願いします。
    >
    > 今年の入学手続き者数は74名とのこと。
    > 4クラスになるそうです。

    情報ありがとうございます。4クラスということは、1クラス18、19名ですね。3クラスでも収容できるところを、4クラスにしていただけるというのは、きめ細かい指導が期待できますね。
    >
    > それから、3月2日には学力診断テストがあります。
    > 一科二科入試で入った人達の他の教科の学力をみるためで、
    > この結果をもとにクラス編成をするそうです。

    宝仙での生活がどんどん迫ってきてますねー。
    >
    > 子どもが今朝、算数の課題を2ページ分やってました。
    > いろんな学校の入試問題が、15問ほどです。
    > 『難しい…』と言ってました。

    大変そうだなー。でも、うらやましいなー!


  4. 【851927】 投稿者: 一期生保護者1  (ID:mEffUBUDC5Q) 投稿日時:2008年 02月 21日 12:48

    二期生の人数が確定したことは、担任の先生から聞いたと、子どもが教えてくれました。
    一年間、先輩も後輩もいない生活だったので、色々な意味で四月を楽しみにしているようです。


    23日は研究発表会。昨日帰宅後、やっと発表のメドがたったと、ホッとした顔で報告してくれました。
    実験、データのまとめ、考察と、授業の合間を縫って一生懸命頑張っておりました。
    どのような内容になったのか、楽しみにしています。


    23日は、受付、運営すべて実行委員会の生徒さんが行うとの事。
    入学から一年、成長した彼らの姿を楽しみにしています。


    二期生の保護者T様


    昨年の宿題も多かったですよ。子どもは大変そうでしたが、「この学校は君たちにかける期待が大きいから、宿題も多いし難しいと思うよ。入学が決まって弛む事無く頑張ろうね」と、親子で話した記憶があります。
    頑張ってくださいね。

  5. 【852625】 投稿者: 二期生保護者T  (ID:wNU12rZ7dOw) 投稿日時:2008年 02月 21日 22:28

    一期生保護者1さん

    ありがとうございます。我が家でも子供には、宿題をちゃんとやって行こうね!と話をしています。ただ子供は、受験を終えて今はゲームに夢中で小学校の友達ともそんな話が多い様子です。どこまで真剣にやっているのやら…?

  6. 【854950】 投稿者: 二期生保護者T  (ID:wNU12rZ7dOw) 投稿日時:2008年 02月 23日 20:59

    今日は、研究発表会に行って来ました。発表は中学生だけで運営されているとのことでしたが、先生方のサポートもあり明るく円滑に進んだなぁという印象です。スピーチによる発表は中学1年とは思えないほどの聞きごたえの有る発表も有り、すばらしいと思いました。また質疑応答も在校生から鋭い指摘があり、このような前向きに発表できる場(環境)が有る事はよいな、と思いました。レポート発表の中にも、すばらしいと思う物が有りましたよ。

  7. 【856874】 投稿者: 三期生保護者になりたいなー  (ID:.WhpmR2Jct.) 投稿日時:2008年 02月 25日 17:22

    二期生保護者T さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今日は、研究発表会に行って来ました。発表は中学生だけで運営されているとのことでしたが、先生方のサポートもあり明るく円滑に進んだなぁという印象です。スピーチによる発表は中学1年とは思えないほどの聞きごたえの有る発表も有り、すばらしいと思いました。また質疑応答も在校生から鋭い指摘があり、このような前向きに発表できる場(環境)が有る事はよいな、と思いました


    受験者は見ることが出来ないので残念でしたが、学校情報の会場写真とかを見て、なんとなく想像できました。学術学会縮小版を意識した構成との事。普段からこういう経験をさせていただくと、実験研究→レポート等にまとめる→発表、という一連の作業が、中一の段階から自然と身について、将来は億劫でなくなりますよね。しかも少人数だから、一人ひとりの発表内容が重く取り上げられるので、より効果的だと思います。本当にすばらしいと思いました。今からもこの学校には、少人数だからこそ出来る(少人数にしか出来ない)という、新しい発想の教育を続けて欲しいなーと思いました。


  8. 【858618】 投稿者: 二期生保護者T  (ID:yKnqpD3BKjk) 投稿日時:2008年 02月 26日 23:14

    我が家が初めて理数インターを知ったのは、たぶん東京メトロ新宿駅の看板です。ただ、はじめはあまり関心を持たなかったです。次に理数インターの名前を見たのが下の「ホンマノート」です。

    http://blogs.yahoo.co.jp/honmanote

    ここについては賛否両論が有るだろう事は想像できますが、我が家ではその価値観と世界観に賛同してます。そこに書かれているコメントを読み、理数インターの説明会に参加しました。「新しい発想の教育を続けて欲しいなー」は、私も続けて欲しいと希望していることです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す