最終更新:

16
Comment

【2315593】学芸小金井+SEGor駿台

投稿者: 子ども3人サラリーマン   (ID:oDNHdGHvpAE) 投稿日時:2011年 11月 03日 23:40

小金井中を志望しているものです。(N60以上はある)
似たようなスレは見ましたが投稿させてください。

志望理由は、学校の雰囲気と通学時間(立川以西在住)、何よりも経済的理由です。

都立中高一貫は倍率から、「賭け」であることは否めませんし、その対策は全くしておりません。(うちの子供に適性試験はむいてません)

また、小金井中に仮に合格しても、更に仮に成績が良くても、付属高校に通学時間がネックとなり進学するつもりはありません。高校は、国分寺や立川あたりの都立に進学してくれれば十分と考えています。

しかし、6年後の大学進学のことを考え、高校受験向けのサピックスやワセアカ、市進などではなく、英語と数学の先取りをしてくれる、SEGや駿台フロンティア、運が良ければ鉄緑を併用しようと考えてます。

そのようなお考えの生徒はいるのでしょうか?また、そのような考えの生徒は居心地が悪いのでしょうか?

また、そのような戦略は不効率なのでしょうか?英語と数学中心の先取り学習となるので、結果として、中途半端な私立高校に進学することになるのでしょうか?

我が家には、塾を併用した場合、私立中は考えにくいです。
塾なしでは、一時面倒見が相当いいと評判のEMKを考えていましたが、、、子供はもう少し難しいところ受けたいと言うので、、

先輩ご両親の方々ご指導お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2316579】 投稿者: SEG  (ID:S6sHvptXrq6) 投稿日時:2011年 11月 04日 22:54

    SEGに通っている中高一貫校生です。(N68以上)
    学校と進度が違います。中学の間はどちらかといえば数学を趣味で極めたい子が多いかなと・・
    まだまだ脳が柔らかい時期なので刺激を与える為に通っているようなかんじです。

  2. 【2316887】 投稿者: うーん  (ID:6bKhNU3nmOY) 投稿日時:2011年 11月 05日 10:27

    EMKが本当に塾要らずなら、そちらのトップ層に入って学校でしっかり見ていただくのも悪くない選択だと思います。

    また、都立中高一貫が未知数なので…とのことですが、例えば都立武蔵でしたら、進学してもよしとされる国分寺や立川よりは実績は高くなると思います。
    校風も小金井と比べて特段悪くなるとは到底思えません。

    失礼ながらへんな見栄のようなものはなくされた方が良いと思います。
    ずっと塾に通っていたのだから、60以上をキープしてきたのだから、
    中堅私立や都立一貫では…というお考えは、経済的にどうにでもなるご家庭にのみ許される考えかたかと。

    あと立川からどのくらい西よりのお住まいかはわかりませんが、
    学付まで本当に通いきれないものでしょうか。
    武蔵小杉でのりかえて通学する高校生、いそうなものですが。

  3. 【2316949】 投稿者: ずっと国立  (ID:J9CvKiiWNtY) 投稿日時:2011年 11月 05日 11:42

    子供は小学校から大学までずっと国立です(中学校は小金井ではありませんが)。

    高校までの国立附属は、一般の学校とかなり違います。
    とにかく、レポートや発表が多いこと。
    要求されるレベルも高いので、社会人になってから役に立つ勉強はたくさんありますが、一方で受験に直接役に立つ勉強はそれほどありません。
    レポート等を作成するために、家で多くの時間をかけることにもなります。

    そのため、中学受験をしたい、高校受験をしたい、大学受験をしたい、と実利的なことを優先させるのであれば、お勧めできるとは言い難い面もあります。
    言い方は悪いかもしれませんが、受験に対して学校が足を引っ張る学校です(意図的ではなく、課題&行事の多さで)。

    スレ主さんが大学入試を第一に考えるのであれば(決して悪いことではなく、当然だとも思います)、行く必要があるかどうかは微妙でしょう。
    生活力というか社会力というか、社会に出てから使える人間にしたい気持ちがあるのであれば、志望先に考えるのも悪くはありません。

    国立は、なんとなくよさそうという、漠然としたイメージで行くと失敗することが多い学校だと思います。
    小学校からずっと行きましたが、学校のことを理解しないで入ってきた方々には、不満ばかりが募るケースも多いのです。

    中学からハードな通塾を考えたいということであれば、通学時間がほとんど0に近い近所の公立中に行くのが一番でしょう。
    通学時間+通塾時間がどの程度になるかはわかりませんが、無駄な時間がかなり多くなりますので、それを計算に入れておく必要もあります。

    なお、何が何でも東大と考えているのでなければ、鉄緑は考える必要はないでしょう。SEGは、先に書いた方がいるように、数学の楽しさを知る塾で、趣味的な感じです。英語多読は、塾に行かずともできるものです。

  4. 【2324667】 投稿者: 公立+先取り塾  (ID:1SEVfXTJOkE) 投稿日時:2011年 11月 12日 09:19

    公立だと、お子さんは、授業が退屈ですよ。退屈が態度に出ると減点です。また、学力は成績の評価項目のうちの一つに過ぎません(特に実技教科)。立川国分寺クラスの内申をとることにさえ苦しむ可能性もあります。うちはこれを実感しています。

    また、高校時代は良い環境は求めないのですか?先取り塾は東京の中心部にあるので、中学高校と通うなら学大高校からは通いやすいです。学大小金井を気にいっておられるなら、内部枠もあるので学大高校進学がよいと思います。立川国分寺にレベルを落としても期待しておられるように受験の負担は劇的には減らないと思います。また、高校入学後も通塾日は都心まで行くことになります。
    環境よりも先取りを優先するなら、都立中高一貫(武蔵レベル)への進学をすすめます。公立中学よりましな環境で、余裕をもって塾で先取りできます。不向きだとおっしゃっていますが、過去問で傾向を調べたり、実績のある塾で情報を収集してみてはどうかと思います。応募倍率は高くても、合格の可能性のある人は限られていると思います。

    先取りは大学受験に有効だと思います。塾で実際にテキストをご覧になって、カリキュラム、宿題の量など検討の上で塾の候補を決めることをお勧めします。駿台フロンティアJrのSα(中高一貫)は、宿題は少なめです。立川にもありますが、都心の校舎の方が実績もあり、良いのではないでしょうか?SEGも宿題少なめです。宿題が少ないということは、ゆとりカリキュラムの公立や国立中学に在籍する子にとっては、学習内容を定着出来るかが問題ですが、これは人によります。鉄緑会は、宿題がしっかりあると思います。ここは進度が速いので途中入塾は大変だと思います。SEGは季節講習から入れるようにシステムがあります。立川駿台ならSEGが良いのでは。いずれにしろ、先取り塾は覚悟が必要です。立川駿台Sαに行き、立川国分寺に行くのは中途半端な選択だと思います。
     以上まとまりありませんが、少しでも参考になればと思います。

  5. 【2324710】 投稿者: 国立の大変さ  (ID:/krMo4FMm1U) 投稿日時:2011年 11月 12日 10:23

    ずっと国立 さんの意見に同意です。
    我が子は別々の国立の小学校を一人は卒業、一人は高学年です。
    上の子は悩んだ末に私立に出しましたが
    実感としては「あ~楽になった~」という感じです。


    国立はとにかく行事が多く、受験勉強に直結しない
    レポートや調べ物・課題をこなしたうえで、受験勉強をして
    いかなければいけないという
    常に二本立て(学校の勉強と受験勉強)をしなければならないのです。
    これは附属の中学に行っても続く(さらに大変になる)と
    複数の先輩ママから聞き、出る決心をしました。


    もちろん出来るお子さんはそれらをこなし附属高校や難関校に合格していくのですからその中に入れればいいのでしょうが・・・。
    小金井中に通いながら高校受験に対応していないSEGや駿台に通うというのはあまりにも非現実的だと思いました。(失礼な表現でしたらごめんなさい)


    要するに、学校の勉強・高校受験のための勉強・SEGなどの塾
    の3本立てになってしまうということです。
    こなせるかどうかはお子さん次第だと思いますが
    やはりかなり負担になるのではないかと感じます。

  6. 【2410906】 投稿者: 附属在籍中  (ID:kK.6O8sWXsw) 投稿日時:2012年 02月 03日 16:41

    上の子が、学芸大附属中に通っています。課題や行事の多さは他の方がおっしゃるようにハンパではありません。
    レポートやノート整理に終われ、定期試験の勉強すらできない時もあります。

    ただ、上の子はコツコツ型で、定期試験以外の評価が加点となり、塾なしですが学附に行ける範囲には今のところ入っています。学附の高校入試の難易度を考えると有り難いです。
    ただ向き不向きは重要なポイントだと思います。

    もしスレ主さんがおっしゃるように始めから他高校をご希望でしたら、効率はすこぶる悪いといわざるをえません。

    問題はもう一人、附属小に通う下の子です。
    こちらはコツコツとは真逆のタイプで、テストの点数はよくても内申がとれない危惧で、附属中より私立中が向いているように思います。

    スレ主さん、ヨコで申し訳ないのですが、↑上の方『附属の大変さ』様にに質問させてください。

    私立中を受験する=上の中学には上がれない(外部からの入学はできない)という状況でしたか?

    全落ち=公立中という危険性について、どう考えられましたか。

    ただいま外部受験につき、大変悩み中です。ご教授くださると幸いです。

  7. 【2411963】 投稿者: 個人的な印象  (ID:dPhZvd07S1Y) 投稿日時:2012年 02月 04日 11:58

    すみません。
    一人の子供が公立小学から小金井中学、現在高校生です。
      
    学芸小金井中学は課題や行事が多いという書き込みが続いていますが、どうでしょうか。
    主観的なことですので結論は違ってくるのでしょうけれど、私は正直そのような印象は持っていません。
         
    親と子供どちらを基点にするかにしても、先ず、行事は普通の公立と同程度と思います(私立の学校に通う子供がいませんので、私立の話はご近所の親御さんからの噂話程度のものしか認識が有りませんことをお断りしておきます)。
      
    子供から見て行事が他校に比べて多いとはとても思えません。
    地元公立なら地域的な行事参加などもありますから、少なくともそのような類の分は少ないと思います。
    一方親から見ても、これは親の積極度により結論が変わってくるのかもしれませんが、表向き親が参加しなければいけないmustの行事は皆無と思います。
    あえてあげるのなら年4回の保護者会くらいでしょうか(3年次は受験相談がありますので多くなりますが、これは高校受験を前提にした学校なら同じものと)。
    役員さんとされましても、これもスタンスにより異なる場合がありますが、公立小学校時代と同程度と思います。
        
    次に課題について。
    正直中学入学時以降夏休みまでは、レポート(要するに宿題です)などに時間を割くことが多かったように覚えていますが、以降まして2年次からはそれが習慣化してきますので、子供としては苦になっていなかったと思います。ある意味、当たり前の状態でしょうか。
    子供からはレポートなどで「大変だ」という表現は無かったように思います。
      
    そして最後に、塾との二本立て、等の話について。
    高校受験を、それも難関校を目指すのであればそれは普通の話ではないでしょうか。
    学芸小金井の進学実績を見ればその割合が高くなるのも、つまりまるで誰もが塾通いという環境にあることはあまり驚くこともないものかと思います。
    高校受験回避の中高一貫校と比べるには条件が違いすぎます。
          
    子供は季節講習を除いて通塾していませんでしたが、理科社会に至っては学校の授業の方が内容が濃く、また面白いと話すくらいでしたし(理科社会の成績は某模試でトップ層でしたので信用できる話しかと)、子供の感覚では、1番を目指すのでもなく、ある程度の上位層程度なら絶対的に塾を頼る必要もないとの話です。
       
    あくまでも一意見です。
    しかし、このような意見もあることの書き込みさせていただきました。

      

  8. 【2414437】 投稿者: ほっとここあ  (ID:Ipa3EWdchF2) 投稿日時:2012年 02月 06日 08:32

    >次に課題について。
    正直中学入学時以降夏休みまでは、レポート(要するに宿題です)などに時間を割くことが多かったように覚えていますが、以降まして2年次からはそれが習慣化してきますので、子供としては苦になっていなかったと思います。ある意味、当たり前の状態でしょうか。
    子供からはレポートなどで「大変だ」という表現は無かったように思います。


    課題などが大変じゃないのは、習慣化したからですよね。
    公立のカリキュラムと変わらないと思えるほど、お子さんが優れていたという事ですよね。
    個人的な印象さまのお子さまは特別だったのだと思います。

    うちの子も公立ではとび抜けた感じの子で、金中でもなんとかやっていましたが、
    中間テストが良ければ、期末で手を抜いたりいろいろでした。
    でも、コツコツ型ではあるので手を抜いても帳尻は合わせていました。
    私が感じたところでは、こんな子が多い学校なので、
    みなさんのおっしゃっているレポートに追われるというのは、
    公立中との量の格差ではなく、内容の濃さなのではないかと思います。
    如何でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す