最終更新:

28
Comment

【1979359】附属高校進学と竹早中の授業

投稿者: 最後の判断   (ID:S//CxeNEvxg) 投稿日時:2011年 01月 15日 08:58

中学から入学した場合、附属高校進学には、学校の授業の完全マスターで十分なのでしょうか。
それとも決定的に不足していて塾通いが必須になるのでしょうか。

学校の最終選択にあたって参考にしたくて、お尋ねさせてください。
願書は3日校複数に出しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1999095】 投稿者: 附小からです  (ID:.OXW6sEDmEQ) 投稿日時:2011年 01月 31日 15:35

    やはり、先生は具体的なことはおっしゃって下さらないのですね。
    とすると、やはり外部の模試などを受けて、その実力で最終的には親が判断
    するということですね。
    授業も受験対策などはなく、本人任せということですね。
    その程度の進路指導で高校浪人してしまう生徒はいないのですか?
    高校浪人するわけにはいかないので、安全なところを重点的に選ぶことになる
    のでしょうか?

    もし、スレスレの成績の場合、無理して附属高校へいくより、無名でも上位に
    いられる高校の方が精神的にはいいのではないかとも思ったりしますが、
    大学受験を考えた場合、やはり無理しても附属高校の方がネームバリューで
    有利なのでしょうか?

  2. 【1999204】 投稿者: 志望生  (ID:GOPwu26WfZo) 投稿日時:2011年 01月 31日 17:10

    附属高様
    内部生様
    内部父兄様

    しばらく書き込みをみておりませんで色々お答えいただいていたのに失礼いたしました。
    再度の書き込みありがとうございます。
    附属中生の優秀さがよくわかりました。
    我が家もまず中学に合格しなければいけませんが、そのあとも頑張らなければいけませんね。


    附属中の学芸祭を見学に行ったとき、壁に展示された技術家庭、美術、英語、国語の提出物を見たのですが、どれをとっても皆さん素晴しく、ある意味他に見学した御三家を含む私立名門校と比べてもはるかにグレードの高い完成度と深さで、よく全員がこれだけの意欲をもって課題に取り組めるなあ、と感心したことがあります。


    ある意味内申点も加味されるという意識もあっての中学生の取り組みなのかもしれませんね。
    でも、それはそれでよいことだと思います。


    附属小です様
    いろいろご不安ですね。
    でも、私がお答えするとおこがましいですが、これまでの経験からすると、例えば公立の中学でも、高校受験の際の学校からの指導というのは、どこも大したことはないと思いますよ。
    (公立だと、内申点が素点として明確に何割と出るので、まずそれをベースにして、あとは当日点でどれだけとれば合格ラインに入るか、という計算が出来ます。が、その当日点の出来高は、各自模試等で探るしかありません。学校で目安になる数字が出るようなテストはまずありません。
    まして私立・国立高の入試に関しては、学校は何らアテになりません。
    よってその「読み」は受験生各自が情報収集して行うことになります。
    学区が狭かった時の公立高受験でしたら、その「読み」をかなり学校が正確に行えましたので、逆に、「今学力が伸びてきているから」と受験生側が高い志望校を希望しても、学校側が安全策を譲らず、下のランクの高校しか受けさせてくれない、という時代もありました。ですが、都立でも学区撤廃となった今では、どこの公立中でもそういう細かい指導を学校側が出来なくなっているのではないでしょうか。)
    それでも、(結局、よほど自信がない限り、押さえの学校を含め複数高受験するのが普通なので)
    高校浪人という話はきいたことがありませんし、
    こういったところで情報収集される熱心なご家庭でしたら、塾や模試のデータをちゃんと分析して間違いない進路に進まれるのでは…。
    公立高校の受験を経験したものとしては、あまりご心配されなくてもいいように思うのですが…。


    それと、高校から大学への受験は、学力試験一発の普通の受験でしたら、高校のネームバリューは関係ないですが、名門高校は指定校推薦という枠をたくさん持っています。
    高校から推薦を受けるためには、一般に成績がよくないといけないと思いますが、
    附高はかなりの数の名門大学の指定校推薦枠を持っているが、それに相当する生徒さんは、結局皆さん自力でそれ以上の大学に行かれるので、ほとんど枠を使う人はいない…と聞いたことがあります。


    門外漢なのに、でしゃばってすみません。
    国立は情報が少ないので、内部の方の情報は本当にありがたいですね。
    外部から受験して中学に入れるかどうか…という者からすると、附属小からの方はうらやましいような気もします。
    ですが、また別なお悩みがあるのですね。
    また、先輩方の書き込みがあるといいですね。


    皆様のお子様が健やかに進路を歩まれますように。

  3. 【1999205】 投稿者: 内部生  (ID:4UEDGfBaEJQ) 投稿日時:2011年 01月 31日 17:10

    学校では、竹早中枠?のような情報や相談にのってくれます。

    でも、基本的には自力で学校を探してきます。
    自分達で推薦等を持ってきて、先生に動いてもらうなどですね。
    塾からの情報を活用してます。

    成績下位層でも、推薦でそれなりのところに進学しているようですよ。
    もちろん、いろいろな進学先ですが。そんなに、無名というほどでもないような。

    ただ、優秀な人が多いため、内申が取りづらいです。これは、その学年にもよります。

    附高スレスレの場合、その子次第でしょうね。モチベーションを保てれば、
    私立進学校に行くよりは、どうせ塾に通うのですから、費用の面でも
    助かりますし。

    あえて、附高選択をしない人達も多いですが。

    大学受験の場合、推薦を受けるのならば内申は必要ですが、一般受験でしたら、
    内申は殆んど関係ないので、附高が有利なんてことはないでしょう。

    ちなみに、高校浪人はいません。ちゃんと、合格できる学校と相応校、挑戦校と受けますから。

  4. 【1999206】 投稿者: 志望生  (ID:GOPwu26WfZo) 投稿日時:2011年 01月 31日 17:11

    附小からです様

    ごめんなさい。HNを間違えてしまいました。失礼いたしました。

  5. 【1999959】 投稿者: 附小からです  (ID:.OXW6sEDmEQ) 投稿日時:2011年 02月 01日 08:58

    皆様、情報ありがとうございます。

    公立中も今は先生は具体的なことはおっしゃらない時代なのですね。
    自己責任という考え方でしょうか。
    私の時代は、ある程度、高校名を出して、ここは受かる、ここは無理など、先生方の方からご意見もあったように
    聞いていましたが、そういうことも言いにくい雰囲気なのでしょうか。
    大変参考になりました。

    小学校からだとよほど優秀でないと附高にはいけないと聞いていますので、まず附高以外の進路を
    考えておかないといけないようなので、その辺の進路状況や指導は大変気になります。
    国立は進路指導には不熱心というのは定説ですし、情報も少ないので、内部の方の情報はありがたいです。
    附小組が多く受験、進学する高校などはありますでしょうか?
    附高以外はあまりまとまって進学する高校はなく、それぞれ一人とか二人のバラバラな感じのように
    思いましたが。

  6. 【2002119】 投稿者: 内部生  (ID:im1jFxD69Ew) 投稿日時:2011年 02月 02日 19:58

    附小からです様

    まだ、小学生ですよね?中受するかどうか決めかねているのならば、
    別ですが、竹中に進学すると決めているのならば、あせる必要はありませんよ。

    中学に入ってからでも十分です。
    子ども達は、受験勉強だけでなく、違う何かに打ち込んでいる子が沢山います。
    高校受験のことも大事ですが、今しかできないことに、打ち込ませてあげて
    ください。

    それによって、自分の行きたい道が見えてきます。それこそ、本人の決めた道です。
    目標が見つかれば、どういう高校に行きたいのか必然的に分かってきます。

    目標を持った子ほど、そのときには底力をだします。
    お子さんを信じてあげて下さい。

    それには、今が大事だと思います。

    小学校組が進学する学校は、本当にそれぞれです。まとまって入る学校というのも
    ないようですね。

    しいて言うなら、中2までに行きたい学校や受けるかもしれないと思う学校の
    説明会に参加しておくということですね。もちろん、中学に入ってからで十分です。

  7. 【2004393】 投稿者: 附小からです  (ID:.OXW6sEDmEQ) 投稿日時:2011年 02月 04日 08:43

    内部生様

    返信ありがとうございます。
    中受も考えないわけでもないですが、それはそれでリスクもあるので、
    結局流されて高校受験になるのではと思います。
    たしかに、子供の人生、与える目標でなく、自分で選びとる目標が
    成長力にとって一番ですね。
    竹中はそういう子供の育つ学校ですね。
    このように、色々な方のご親切に甘え、情報収集しながら、
    できるだけサポートしていきたいです。

  8. 【2004754】 投稿者: 内部生  (ID:4UEDGfBaEJQ) 投稿日時:2011年 02月 04日 12:43

    竹中というよりも、そういう環境を作れるのが、竹小のいいところだと
    思います。

    竹小も楽しいですが、竹中も全く違った雰囲気で楽しいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す