最終更新:

12
Comment

【290179】竹早オンリーに絞った受験勉強

投稿者: えにっき   (ID:V/wo9M.oRZU) 投稿日時:2006年 02月 08日 22:05

新5年生の親です。
最近になって、中学受験を考え始めました。
今はまだ、塾にも通っていません。
私立は、経済的に無理があるので、国立に行かせたいと思っています。
学校の雰囲気、通学時間などを考えると、竹早がベストです。

そこで、こちらの学校に絞った学習方法を教えていただけたらと思い、思い切ってこちらに
投稿いたしました。
やはり、難関私立なみの難しい問題等が出るのでしょうか?
それならば、それなりの塾に行かなければ、到底太刀打ち出来ませんよね?
地元のある国立中学校の入試問題は、それほど難しい物ではないので、短時間にミスなくこなす能力が必要だと何かに書いてありました。
国立中学校でも様々ですね。
皆さんが言う、過去問とか言う物を見れば傾向がわかってくるのでしょうが、
今の段階でそれをみても、どの程度のレベルなのか、学校の勉強とはかけ離れた物なのか、
全く分からないと思います・・・

皆さんは、どのような受験勉強をされていましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【307084】 投稿者: うちも  (ID:4p.YVQe1Up.) 投稿日時:2006年 02月 23日 10:40

    本当ですかさんのお嬢さんと同じでした。
    学校の成績はほぼオール5。家であまり勉強などしなくてもテストもほぼ満点状態。
    でも、受験のためには学校の勉強だけでは間に合わず塾へ行き合格。

    本当ですかさんのお子さんはもう高校生なのですね。
    そこで1つお聞きしたいのですが附属高校へ行くのにどのように勉強されましたか?
    塾などいつぐらいから始められたのか?教えていただけたら有り難いです。

  2. 【307250】 投稿者: 本当ですか  (ID:yl7zX3ttgio) 投稿日時:2006年 02月 23日 13:33

    中学2年の夏休みから塾に行きました、それまでは学校の勉強のみ、でも学校だけでもちゃんと毎日勉強はしてました。通知表はいいほうでした。塾は早稲アカ、何人か同じ早稲アカに行ってました、附属高に入った友達はみな早稲アカではトップクラスの子ばかりでした。2年までは英数だけ、三年から理科社会も取ってました、国語は本人がやらなくても自信があったみたいで取ってません。勉強量は三年夏休み以降はお風呂に入るとき以外、食事しながらでも、トイレには公式や単語や年表は張ってるし。人一倍はやってましたね。でも寝るのは必ず夜12時前と決めてました。そんなにやらなくても入る人は入ってると思いますが。
    附属高校は外部生よりは入りやすいと思いますが入る人は勉強かなりやってると思います。
    高校はレポートがやはり多く、ほとんど教科書にないことを調べることが多いみたいで、毎週までではないですがしょっちゅう何十枚ものレポート書いてます。文章書くのが嫌いな人はきついでしょう。我が子はこれから大学受験です入ったからと安心できないです。でも附属高生はみなモチベーションが高い子が多いので、刺激になって楽しそうですよ。頑張ってください。

  3. 【307808】 投稿者: えにっき  (ID:esNA4neR476) 投稿日時:2006年 02月 23日 22:01

    -うちも-さん
    塾に行ったのは、いつくらいからでしたか?
    やはり、家では親が教えたのでしょうか?

  4. 【308077】 投稿者: 合格  (ID:reymOMsCwNo) 投稿日時:2006年 02月 24日 02:08

    返事が遅くなりましてお詫び致します。受験中貴重な情報源
    としてここの皆さんに御世話になった思いがあります。
    本当ですかさんの話のようにあまり参考にはならないかもし
    れないが、一応質問にまじめに答えるつもりで書きます。
    過去問題など問題集は中学校受験の時市販の日能研のものを
    使いました。お正月の1ヶ月ではあまりにも短時間で量が多
    かったので何回も涙を流させましたが、一応最後まで押し通
    しました。結局どのぐらい役に立ったか今でも疑問に思います。
    他に本人が2、3冊の参考書を買いました。どれも難問ではな
    く、本当に基本に徹したものでした。もしかしてこっちのほう
    は効いたかなとも思います。中学の3年間に文英堂の最高問題
    集を使いました。上の子の下がりもので書き込みを消して再利
    用し(本人がすごくいやで、多少学習意欲・効果がダウン)、
    主に夏休みの間に消化しました。
    学校ではほぼ本当ですかさんとうちもさんのお子さんの様子と
    同じでした。
    繰り返しになりなすが、受験成功は何より本人のやる気による
    と思います。敢えて親の指導と言うと、本人のやる気に負けな
    いぐらい親も一緒に努力して、勉強内容への理解も面倒見の気
    持ちも子供から絶対の信頼を維持していくことに苦心しました。
    ああいう場面を目の前に、親は口出すかどうか、どう話せばい
    いかを悩んで疲れを感じるときがしばしばありました(単に受
    験そのものだけなら多分塾に任せるほうの生産性が高いかと
    も思います。しかし、親としては得たものがそれ以上もあった
    と感じます。家庭の実状はそれぞれ、一概に言えませんが)。
    中3最後に塾に行かなくでも受かるだろうと言われましたが、
    駄目押しをすること、本人が行ってみたいという気持ちが滲み
    出した以上無視できないこと、弱点科目があること、高校に進
    学した後のことなどを考慮して塾に行かせました。
    正直に言って親としてここまでリードして(付いて)来ました
    が、限界とも感じました。本当ですかさんのような話がありがた
    く、感謝します。引き続きよろしく。

  5. 【308101】 投稿者: うちも  (ID:4p.YVQe1Up.) 投稿日時:2006年 02月 24日 07:02

    本当ですかさん

    とても参考になります。有難うございました。やはり高校受験もありますしモチベーションは一貫校より高いのでしょうね。その辺を期待してこの学校を選んだのですが、やはり間違ってなかったと実感しました。自分で勉強できるタイプのお子さんがきっと多いのでしょう。本当ですかさんのお子さんの大学受験も良い結果になるといいですね。いい報告、楽しみにしてます。

    えにっきさん
    塾は6年のはじめです。それまで家では一切勉強してませんでした。それこそ公立小学校の宿題しかしてないです。たぶん、学校で全部覚えてきてしまっていたのでしょう。
    塾はそれに色づけという感じです。
    ただ、受験勉強はかなりかなり頑張ったと思います。

    合格さん
    お子さんは中学受験時は塾なしですか?中3の最後だけ塾ということでしょうか?もしそうなら素晴らしいですね。頭のいいやる気のあるお子さんなのでしょう。また、中学生として参考にも励みにもなりますのでいろいろお話してくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す