最終更新:

4
Comment

【7360660】IBと学習指導要領の両立

投稿者: 入学希望   (ID:KC1qKiePmVI) 投稿日時:2023年 12月 15日 16:22

TGUISSに興味があり、教えて頂きたいことがあります。

この学校の最大の特徴はIB教育にあると思いますが、実際のところ文部省の学習指導要領とIBの両立ってどんな感じなのでしょhttps://www.inter-edu.com/about/うか?あくまでも学習指導要領がベースにあり、これにIBのエッセンスを織り交ぜる感じかなと勝手に想像していますが、

①1~4年生で中等課程(MYP)が終わると、5~6年生でディプロマ課程(DP)に進むのはごく一握りとのこと。とすると、5~6年生の大部分はどのような教育を受けるのか?(一般的な学習指導要領に逆戻り?)MYPでIB教育を終えることは中途半端ではないのか?

②そもそも、学習指導要領とIBの両立は難しくないのか?両立しようとして生徒の負担が重かったり、逆にどっちも中途半端だったりしないか?

③上記に関連して、国内で大学受験を目指す場合の足かせになったりしないか?

大変興味を持っているが故に、ストレートな質問もあり大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7360742】 投稿者: 進路は国内海外どっち  (ID:0eOND9F0h9s) 投稿日時:2023年 12月 15日 18:17

    この学校のIB はデュアルランゲージ型。それに理系科目の選択肢が少ないしHLの設定がほとんどないのが問題です。
    国内大学を目指すなら普通のプログラムで良いと思います。
    海外を目指しているのなら英語IB のプログラムを持つ学校を選択するべきです。

  2. 【7365671】 投稿者: 通りがかり  (ID:kSiA3Ki1bHE) 投稿日時:2023年 12月 22日 22:26

    海外のIB校でPYP&MYPを経験しましたが、そこもその国のカリキュラムとIBを融合させていました。理念は学習指導要領とIBは重なることが多い印象です。ただ日本の一般のカリキュラムは広く浅く、IBは狭く深く学ぶように思います。

    この学校のMYPがどうなのかは詳しく知りませんが、一般的な認識としてMYPは難易度の高いDPの準備として適切ではない(DPに比べ難易度が低い、学力がつかない等)というのがあります。ですから海外のIB校でもDPはあるけど、MYPは採用してないというケースはよくあります。逆も然りで、PYP&MYPだけどDPはないという学校も多いです。

    他の方も書かれていますが、MYPが国内の大学受験に有利かは微妙かもしれませんね。他校も近年は探究学習を多く取り入れてるので。

    IB以外でこの学校は色んな強みがあるように思います。英語は純ジャパの子も入学後に伸びたり、タイムマネジメント的なことをさせたり。地味なことも大切に考えた教育をされてると思います。そういうところに着目されても良いかもしれません。

  3. 【7366970】 投稿者: スレ主  (ID:fMdY8Yv8S/Y) 投稿日時:2023年 12月 25日 00:47

    ありがとうございます。
    IBが国内の大学受験に有利とは全く思ってなくて、逆に大きく不利でなければ問題ないという考えです。

    この学校でDPに進まず国内の大学を目指す多くの生徒にとって、探求学習を掲げる他の学校との学習面の大きな違いは、結局のところ英語に力を入れているかどうかということになるんでしょうか。

    もちろん、自由で個性を尊重する校風など、学習面以外にも多くの魅力があることは承知していますが。

  4. 【7367476】 投稿者: 通りがかり  (ID:fvoh1nRVzA6) 投稿日時:2023年 12月 25日 21:42

    こちらの学校は進学実績が良いので、結果だけ見れば大学受験に不利にはなってないように思います。

    探究学習を掲げる他校との違いはIBの概念学習だと思います。概念学習は説明を聞いても、正直ピンと来ないしわかりにくいです。大人が聞いてもそのような感想を持つ学習が、中学生にどれだけできるのか、また学習指導要領が掲げているものとリンクできるのか疑問があります。

    でも単純に授業が楽しいのだと思います。学ぶことが楽しいと思えば、広く浅い知識を求められる側面もある一般選抜の勉強も自分でするようになるのは簡単に予想できます。

    英語に関して、初学者〜英検準二級程度の子たちにとって、これ以上の学校を私は知りません。授業動画を見ても理論(第二言語習得やTESOL)に基づいていることがわかるし、カリキュラムもよく練られていています。高校で準一級ぐらいには行くでしょうから、国内の大学受験では問題ないです。

    英語力の高い帰国子女には物足りないというのはあります。渋谷系、広尾、三田国際などを考えるのが普通です。帰国子女受験は早くにスタートするので、この学校を2月受験するのはそのような学校が不合格だった、もしくは校風などをよっぽど気に入っている子たちだと思われます。

    この学校でお得なのは、日本語が強い、英語を今から伸ばしていきたい子でしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す