最終更新:

36
Comment

【297909】大泉

投稿者: 大泉の学力面について   (ID:Gom.nXZclGY) 投稿日時:2006年 02月 15日 10:02

主人が大泉と私立の共学校を希望しております。
実際通われている方、中学校受験塾の先生のお話の中で、
少々気にかることをお聞きしました。
是非ご意見を頂きたく投稿いたしまた。

●学力を保つのに、通塾は必須だと聞きましたが、
実際通塾や家庭教師などつけないと、学力を保つことは無理なのでしょうか?
●行事や先生の研究で留守などが多く、授業に穴が空き教科書を一通り
終ることはないとは本当でしょうか?
●授業進度は公立小と同じなのでしょうか?
●大泉小の全体の学力レベルは、某塾では公立以下ですと言われましたが、
実際はどの程度でしょうか?
●小テストや宿題など学力を向上させるような工夫はあるのでしょうか?
●学校全体のお子さんの躾面がまったくなされてないと聞きましたが、
学校で授業中お話したり、乱暴な子、いじめなど何か問題視されていることはあるでしょうか?(私が知る限りではのびのびした子供らしいお子さんと認識しておりますが・・・)
●実習生の方が年に2回いらっしゃるとお聞きしましたが、子供の負担度はどの程度でしょうか?学力にひびくことはあるでしょうか?

以上

国立なので抽選をまず通ること、と言うレスがつくのが重々承知の投稿ですが、
校風が素晴らしいと聞いてはいるので、少しでも不安点を聞きたくご質問いたしました。
また、小学校受験情報の方にも同じような内容でお聞きしております。
重複する投書があるかと思います。
宜しくお願いいたします。






返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【325049】 投稿者: 大泉  (ID:2CvJ7oFtLZ6) 投稿日時:2006年 03月 15日 14:40

    すいません誤字ばかりでした・・・。

  2. 【325829】 投稿者: 菊母  (ID:S1rIBRoJIHw) 投稿日時:2006年 03月 16日 11:28

    「やはり母親としてはそれなりのきめの細かい対応」は
    またね様のコメントなので
    私からはなんとも申し上げられません。
    ごめんなさいね。


    例えば私立だと(最近は公立でも)
    習熟度別クラス編成にしてレベルに合わせて内容を変えるとか、
    補習の時間を作って対象児に来るよう促すとかがありますよね。
    そういった制度は今のところ無いと思います。また先生は
    40名というクラス人数、それ以外に生活団などの担当諸々もあってお忙しいでしょうから
    個人対応の時間はどうしても減ってしまうかもしれません。
    それでもオリジナル授業を考えてきてしまうのですから
    体力的・精神的パワーのある先生が多いと思います。



    大泉さんのお子様はこれから受験されるのですよね。
    来年度から募集人数が減り、クラス編成もカリキュラムも変わってくるようなので
    今までの様子とはまた少し違ってくるかもしれませんね。

  3. 【326035】 投稿者: 興味  (ID:5bn3QnDTAW.) 投稿日時:2006年 03月 16日 15:22

    小学校からは中学へ上がりたい人が定員より多い感じですか?
    その方々は世田谷の附高においつけ追い越せの意気込みですか?
    それともまったりと学校の事中心にやって推薦でももらってという感じですか?
    中受も高受もなくて、特殊な授業の中で育つって怖いので
    やっぱり外に出る人も多いのですか?

  4. 【326060】 投稿者: 大泉  (ID:aVrLZlkw/ow) 投稿日時:2006年 03月 16日 15:58

    菊母さま

    丁寧なご意見ありがとうございます。
    とても人柄を感じる文面です。
    保護者の方々の家庭層は色々だと思いますが、
    やはり世間で言われる、経済的に豊かな方が多いのでしょうか?
    それとも普通のサラリーマン家庭が多いのでしょうか?
    保護者の雰囲気なども是非おしえてください。
    何度もすいません。

  5. 【326736】 投稿者: 難問  (ID:6RZATmNc4QU) 投稿日時:2006年 03月 17日 10:11

    >小学校からは中学へ上がりたい人が定員より多い感じですか?
    それは私も知りたい。


    >その方々は世田谷の附高においつけ追い越せの意気込みですか?
    >それともまったりと学校の事中心にやって推薦でももらってという感じですか?
    前者であれば喜ばしい。
    上に上がるだけだからと通っていた進学塾をやめる人もいる現状もある。
    推薦・内容というより単純に近い・安いは魅力だと思う。


    >中受も高受もなくて、特殊な授業の中で育つって怖いので
    国立は研究授業に集中したり実習生受け入れ時に進度が滞るので
    教科書内容が終わらず、家でのフォローが必要(できない人は塾頼み)
    特殊な授業も多いと聞いていた。
    しかし今現在は、そこまでの必要性を感じない。
    心配なら教科書の順番通り進まない理社のドリルでもやればよいという程度。
    確かに中学受験塾で最上位クラスの子の評価より
    通塾ナシの子の評価のほうが上だったりもあり。
    でも、中学へ行ってから、バリバリ勉強してきた子達の中で
    わが子はこれで大丈夫なのかと心配になったりはする。


    >やっぱり外に出る人も多いのですか?
    半分そう決めている人もある。
    多いかはわからない。

  6. 【326770】 投稿者: またね  (ID:uQSsMb4chCo) 投稿日時:2006年 03月 17日 10:43

    大泉の学力面について さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > またね様
    >
    > >やはり母親としてはそれなりのきめの細かい対応
    >
    > とは・・・ずっと気になってまた投稿いたしました。
    > もし具体的ににお聞きできれば幸いです。


    最初の書き込みをなさっていた時にご心配をされていた点についてです。
    困難、心配なんてこれからいくらでもでてくるけど、
    なるべく自分自身の手で乗り越えて行かせます。という方針に
    全面的についていけるか、どうかだと思います。

    私の子供は第2子で人に構われるのがいや、好き嫌いがはっきりしていて物怖じしない性格だったので、受験させようと思いました。
    やられるより、やっちゃうんじゃないかというタイプです。
    おかげさまで周りにもうちの子に負けないくらい強ぉぉいお友達がたくさんいるので、いい具合にもまれています。
    おとなしい第一子だったら心配で心配で親の私がふりまわされていたでしょう。



  7. 【326858】 投稿者: 菊母  (ID:3D4W7JFpG5U) 投稿日時:2006年 03月 17日 12:22

    大泉 さんへ:

    > やはり世間で言われる、経済的に豊かな方が多いのでしょうか?
    > それとも普通のサラリーマン家庭が多いのでしょうか?
    経済的なことは、そのご家庭毎の事情や基準がおありでしょうから、判りません。
    派手な雰囲気はありません。
    ただ、授業料はないとはいえ、
    色々こまごまとお金がかかることを承知で入学させられるご家庭ではあると思います。
    海外旅行の経験が何度もあるとか、所有する別荘があるとかでも
    すごく特別な存在ではないですから恵まれているなと思います。



    職業については、保護者の職業は名簿に載らず、
    必要が無ければ自らおっしゃいませんし、
    興味本位に聞きまわる方もありませんので、
    う〜ん、ごめんなさい、こちらも割合は判りかねます。
    親しくなってそんな話になったり、
    行事で職業ならではのお手伝いをされることで知った方々は、
    普通の(とは、一般企業で働く方の事を表すのでしょうか)サラリーマンの方、
    医師の方、自営の方、公務員の方、講演会をなさる方など色々です。
    でも学校は子供が主役です。
    どのかたもそのことはよく判っておいでになると思います。



    > 保護者の雰囲気なども是非おしえてください。
    わが子の学年や団やブロックでご一緒した一部の方しか判りませんが、
    親切で心配りのできる方が多いと感じます。
    親も協力して学校や子供たちを盛り上げたいという雰囲気があります。
    団の影響もあるのか、保護者も学年を超えてお話したり
    発表会や運動会は6年を優先したりの形があります。
    当番や係りはすぐ決まり、事情がある方の変更にも寛容です。
    誤解を受けそうな失言があればすぐに訂正に来てくださり
    他の方の意見にも耳を傾けてくださいます。
    しっかりとした方ばかりですが気取った感じはなく、
    全然しっかりしていない私でも居心地が良いです。


    掲示板は久しぶりに拝見して、つい書き込んでしまいました。
    でもそろそろおいとましようと思います。
    今回のお返事へのご質問があってもお答えできないのは
    大変申し訳なく思うのですが
    他の方の色々な意見と、それからやはり実際に学校へいらして
    (説明会やお知り合いがあれば学校行事を見に来る程度ですが)
    肌で感じてみて下さい。
    お子様の「ここがあってるみたい」という直感も参考になります。
    お子様により良い道が見つかりますように。

  8. 【327113】 投稿者: 大泉  (ID:vtGp9NVsOyk) 投稿日時:2006年 03月 17日 18:35

    菊様

    本当に色々ありがとうこざいました。
    あとは運は天に任せ!
    残りの時間ゆっくり子供とがんばります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す