最終更新:

32
Comment

【5181255】小金井小学校受験を考えております

投稿者: ピアノ   (ID:2kQGbMGaYc.) 投稿日時:2018年 11月 09日 15:54

早生まれ2歳男児(来年4月から年少児)の母親です。
学芸大学附属小金井小学校の受験を考えております。
私立の小学校は経済的な理由で受験は考えておりません。
国立一本で考えている為、できるかぎり家庭学習で受験に備えようと思っております。塾に行くとしても受験では抽選があるので、年長で外部生としての受講かな…と思っております。

勉強は今のところ好きなようで、しちだプリントAを毎日楽しく行っているのと、絵本の読み聞かせ程度です。はさみやのりは家庭とプレ幼稚園で取り組んでいて、折り紙はこれから挑戦しようかなと思っております。受験には必要ありませんが、英語にも興味があるようなのでCDメインの教材で学んでおります。

年中児になったらこぐまのとっくん365に取り組もうかと思っておりますが、
家庭で受験対策する場合どのような事をしたらよいのでしょうか。今から出来ることやおすすめがあれば教えていただきたいです。

受験で良い結果が得られなかったとしても勉強した事はプラスになると思うので挑戦したい思っております。
また早生まれ男の子はやはり厳しい面はあるのでしょうか。
運動は好きです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5185555】 投稿者: 同じく  (ID:NX1Zgu1kmPs) 投稿日時:2018年 11月 12日 18:24

    経済的に不安がおありなら、お受験はしない方がよろしいかと。
    国立であっても。

    結局は、上位目指して通塾が始まり、
    学校の課題との両立で、送迎は必須。
    母親もパートでもしようかしら、などに考えにはタフさが求められます。

    私立と比べるか、公立と比べるか。

    通わせている保護者としては、私立と比べたがりますが、実際には私立の保護者は国立(こと、学大付属)には何も魅力は感じておらず。学費が安いことにすら、、、だから校舎も古いのね、としか思っていないでしょうね。

    公立と比べ良いことでしたら、今、どなたかがスレを上げてらっしゃいますからお読みになってください。

    先は長いです。
    しっかりと勉強をみて差し上げて、
    公立小ー公立中ー都立高で国立大学を狙うことが
    一番経済的。

    そこに親孝行だわとお感じになるタイプと見受けられましたので。
    ご無理なさらずに。
    仰る通り、日々勉強は、どの学校に行かれても大切なことですよね。

  2. 【5186059】 投稿者: あさかぜに  (ID:tRdrwHlr43M) 投稿日時:2018年 11月 12日 23:35

    「通わせている保護者としては、私立と比べたがりますが、」
      ↑
    事実と異なると思います。あまりこのような保護者はいないと思います。少なくとも私は、他の私立と比べている話は聞いたことがありません。第一志望で入学してくる家庭が多く、そうでない場合であっても、実際に入学してみて満足度は高く(もちろん全員がそうだとは言いませんが)、私立のみならず他の学校と比較するという発想自体がないです。

    「実際には私立の保護者は国立(こと、学大付属)には何も魅力は感じておらず。」
      ↑
    どう思われようとも構いませんが、小金井小の魅力は、①大学キャンパス内にあるので緑豊かな圧巻の自然環境、②アカデミックかつ熱心な先生が多い、③生徒の個性や得意なことで目立たせる、④調べ学習の徹底、⑤海と山に学校の寮があり6年間で20泊以上の宿泊体験(5年生は500メートル、6年生は1000メートルの遠泳)、⑥その他の行事やイベントも多い、⑦給食のレシピが本になるほどおいしい、⑧生き生きとした魅力的な生徒が多い(クラス、学年を超えて友達になる)、⑨保護者同士の仲がいい(家庭の経済状況によって肩身の狭い思いをすることは全くない)、⑩(賛否両論あるかもしれませんが)教育実習生とのふれあい・実験的な授業の体験など、数えきれません。

    もちろん、生徒同士の小競り合いなど日常茶飯事で、また、設備が古い、通勤ラッシュの時間帯での通学など不自由なところもありますが、総合的に考えれば、とても良い学校だと思っています。

    上記に挙げたようなこと(学力だけでなく、人間性を高め、心身を鍛えることも教育目標になっている)に魅力を感じ、価値があると思うのなら、ぜひ積極的に挑戦してみることをお勧めします(他方、学校に専ら学力の向上を求めるのなら、そもそも価値観が合わないので、受けるのをやめた方がいいです)。

    ただ、倍率も高く抽選もあるので、準備は一生懸命やりつつも、「受かればラッキー」くらいの心持ちでいることが大切かと思います(子どもが一生懸命がんばったこと自体に価値があり、また、どこの学校に行っても、子どもがそこで輝けるようにサポートしてあげるのが親の大切な役割だと思います)。

  3. 【5186080】 投稿者: 先は長い…  (ID:12tw0wA6djw) 投稿日時:2018年 11月 13日 00:04

    どこを同意して頂いたのかよくわかりませんが…
    別に私は金小・中の関係者(教諭や保護者)に感謝の念はありますが不満はないです。

    どういう学校か、どういう生徒が集まるか、を理解して、過度な期待をせずに、子供を送り出していますから。

  4. 【5196828】 投稿者: ピアノ  (ID:Jb/4bpg0TGI) 投稿日時:2018年 11月 20日 22:54

    コメントいただきありがとうございます。
    返信が遅くなり申し訳ないです。
    夫婦では話し合い中です。
    私は公立小から私立小に編入、主人は国立小です。
    それぞれメリット、デメリットがあると思うので悩んでおります。
    もともとは中高一貫校受験を考えておりましたが、小学校の環境を考えると国立小学校は良いかなと思っております。私立に行かせるのが一番理想ですが、兄弟のことも考えると厳しいです。
    やはり私立向けに勉強をしてきた方が多いのですね。
    主人は国立一本で受かったようですが、今と昔では違いますよね。一人っ子の子が多かったり、経済的にも余裕があるご家庭が多い印象です。
    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
    これから調査や確認をしてまいりたいと思います。
    ありがとうございました。

  5. 【5196840】 投稿者: ピアノ  (ID:Jb/4bpg0TGI) 投稿日時:2018年 11月 20日 23:08

    コメントいただきありがとうございます。
    国立一本の方もいらっしゃるのですね。
    ただやはり私立向けに勉強してきた方との差は出てしまいますよね。
    これから子供の様子を見ながら色々と調べて受験をするか考えたいと思います。
    ありがとうございました。

  6. 【5196868】 投稿者: ピアノ  (ID:Jb/4bpg0TGI) 投稿日時:2018年 11月 20日 23:32

    公立小ー公立中ー都立高で国立大学に…まわりの環境に流されずそこまで優秀な子だったら良いのですが、、不安があります。。
    国立に入れたとしても通塾や習い事はやらせたいと考えております。
    国立のお友達や熱心な先生、年間行事などの環境はとても魅力的です。
    ただやはり国立で内申点を取るのが厳しかったり高校受験を考えると悩みます。
    国立小中から高校受験
    公立小から中高一貫校

    公立小から受験に考えが傾きつつあります。。
    コメントをいただきありがとうございました。
    参考にさせていただきます。

  7. 【5196880】 投稿者: ピアノ  (ID:Jb/4bpg0TGI) 投稿日時:2018年 11月 20日 23:49

    コメントいただきありがとうございます。
    第一志望で入学される方も多いのですね。
    小金井小の魅力がとてもよくわかりました。
    ご丁寧にありがとうございます。
    子供が学校と合えば公立と比べたら素晴らしいカリキュラムですし、色々な体験ができて、充実した小学校生活がおくれそうですね。
    通学の不便はありますが環境をとるならそこに価値はあると感じます。
    準備はしつつ子供がもう少し大きくなったら一緒に考えたいと思います。
    アドバイスをいただきありがとうございました。

  8. 【5197163】 投稿者: 先は長い…  (ID:5h9hkvsidfg) 投稿日時:2018年 11月 21日 09:53

    切り取って申し訳ないけど、こと小学校受験に関しては「子供と一緒に考える」はないよ。というか、それ逃げだよね。
    「ママ、僕この小学校に入って東大を目指したいんだ」と社会の仕組みを理解していない幼児が思う訳なく、言ったとしたら、大人に言わされているだけです。

    少なくとも小学校受験は親の導きです。親が喜ぶから頑張る…的な動機しか子供にはないよ。
    親がネガティブな植え付けしなければ、どの小学校にも喜んで通学する。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す