最終更新:

38
Comment

【130890】学芸大世田谷校への学区外幼稚園より受験

投稿者: 教えて下さい。   (ID:bxGlpBMrO8o) 投稿日時:2005年 07月 12日 21:08

 はじめまして!年少の息子を持つ母です。
学芸大世田谷にご縁を頂きたいのですが、現在成城在で学区外です。
受験前に持ち家を貸し、賃貸マンションに引越ししてから受験する予定です。
(諸般事情があり。)
そのような場合、学区内に一時寄留したような印象を受けご縁を頂きにくくなるでしょうか

 どなたかお詳しい方、お知恵を拝借願います。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【134613】 投稿者: たぬ。  (ID:oI3xr.Ovcxs) 投稿日時:2005年 07月 17日 22:33

     まみりん様、有難うございました。
    やはり規定は例外なし、なのですね。納得いたしました。
     宅は主人が国立以外受験させない!と頑固に言い張っておりまして、
    茗荷谷3校と学世田を受験できればと願っております。
     茗荷谷3校はまず籤運なので、実際試験を受けられるのは学世田だけ、という事も
    充分ありえますよね。
     受かる自信があるわけではないのですが、今までの努力を学校側にまったく見て頂けずに終わるのも寂しい気がして。。
     なんとか堂々と受験出来るように努力したいと思います。
    学区が変更になったら一番嬉しいんですが!
     有難うございました。

  2. 【134884】 投稿者: りさりさ  (ID:PeFJ.JZu58k) 投稿日時:2005年 07月 18日 11:20

    昨年の学校案内によると・・・
    願書提出の時点において、本稿の定める地域に、保護者とともに実際に居住している児童
    とあります。
    ちなみに、昨年の願書出願日は10/27でした。
    願書には、現住所と転居を経験している場合は前住所といつまで居住していたかを記入します。
    なので、引越し予定では、受験資格はないと思います。
    ご存知だと思いますが、入学後、通学区域から転居した場合、転校しなくてはなりません。

  3. 【134897】 投稿者: お引越  (ID:fPGbK.V5y/U) 投稿日時:2005年 07月 18日 11:52

    国立を受けます。
    でも近くの公立も大変評判のよい学校なので、国立に入れなくても母子ともに納得できるつもりでいます。
    国立については主人の方が熱心に考えており、勉強不足の私がこんな質問をするのは大変失礼かと思いますが・・・・
    お引越をしてまで国立を受験される、国立小の魅力とはなんですか?
    私の周りには「公立の良さを知っているから、近いからといってあえて国立は受けない」
    というお母様がたくさんいらっしゃいます。

  4. 【134955】 投稿者: たぬ。  (ID:fUwgNux6CsA) 投稿日時:2005年 07月 18日 13:45

     こんにちは!
    私も勉強不足なので何も言えないのですが、やはり先生方の「指導力の高さ」が希望する理由の一つです。
     自分が小学校の時の授業に魅力を感じられなかった為(今考えると自分が悪いのですが。)息子には勉強のおもしろさを学んで最高の小学校時代をおくって欲しいのです。
     また、公立の先生方も当時はユニークというか平気でセクハラや体罰をしたりイジメを放置したりさらに悪い場合は加担したり、、という方もいらっしゃいましたよね?
     国立の場合はモデルケースとなっているのでイジメ等はあってもその対応が迅速と伺いました。
     私の場合は公立小学校への不信感が国立への希望動機となっております。 
     今はそういう事もないと聞きますし、もちろん素晴らしい先生方や学校があることも分かってはいるのですが。。
     私が過ごした公立小学校が特殊なだけかもしれません。
    公立を志望される方でこの書き込みで不快な思いをされた方いらっしゃいましたらどうぞお許しください!私の勝手な思い込みなので。。。


  5. 【135114】 投稿者: お引越  (ID:vlNq7jBOxRQ) 投稿日時:2005年 07月 18日 18:14

    たぬ。さんのレス、大変わかりやすかったです。
    熱心に考えていらっしゃるお母様からの避難を覚悟で投稿したので、ほっとしました。
    先生方の「指導力の高さ」や「問題への迅速な対応」はとても大切なことですよね。
    私は、中学や高校受験の問題はさておき、「小学校6年間を娘が楽しく過ごすこと」
    が大切と考えているので、説明会に出た主人の話よりも「たぬ。さんのお話」の方が
    説得力がありました。
    私も公立小で育ち、しかも転勤でいくつもの学校を経験しましたが、心から信頼、尊敬できる「先生」には出会えませんでした。
    中には大変評判のよい学校もあったんですけどね・・・・、そこが一番ひどかったなんていうことも。
    それでも、娘が通うかもしれない公立小は本当に通わせている方からのお話を聞いても、気持ちのよい学校みたいなので、娘にはどちらにしても楽しく過ごしてもらえるだろうと思い安心しました。
    ありがとうございました。

  6. 【135466】 投稿者: とおりすがり  (ID:1s/wlA2B6QU) 投稿日時:2005年 07月 19日 07:08

    お引越 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > お引越をしてまで国立を受験される、国立小の魅力とはなんですか?
    > 私の周りには「公立の良さを知っているから、近いからといってあえて国立は受けない」
    > というお母様がたくさんいらっしゃいます。

    〆られた後に恐縮ですがひと言だけ・・・
    引越しをしてまで受験するかどうかはさておき、国立小の魅力とは「選抜している」ということです。そんなの当たり前と思われるでしょうけれど、同じ指導力の高い先生が指導したとしても、生徒側の力量が異なれば授業は変わってきます。また各学年各クラスの人数が同じため、縦割りで様々な仕掛けができます。例えば一年○組の20番と六年○組の20番をペアにしてお世話していただくとか、「入学おめでとう」のお手紙をいただく、とか。
    学芸世田谷も縦割りに力を入れています。子供たちは上級生が大好き、優しい先輩に囲まれて、自分が上級生になったとき同じように後輩に接してくれることを願ってます。


  7. 【135645】 投稿者: お引越  (ID:vlNq7jBOxRQ) 投稿日時:2005年 07月 19日 12:16

    とおりすがりさん、どうもありがとうございます。
    「国立の魅力」がだんだんわかってきました。
    しかも、「私が素直に求めているもの」「娘に与えたいもの」にとても近いことが感じられ
    正直に嬉しいです。
    縦割りの教育は大切な意味があると思います。
    いわゆる机に向かってする「お勉強」だけではないということですよね。
    私のこの素朴な疑問に丁寧にお答えくださって本当にありがとうございました。
    そういう、素敵なお母様方があつまってこられる学校だということも
    魅力の一つなのだと認識しました。
    前のレスでもお分かりと思いますが、誤字があったり、文章力がなかったり、
    そんな未熟な母ですが、少しずつでも進歩して行きたいと思います。

  8. 【135670】 投稿者: お引越  (ID:vlNq7jBOxRQ) 投稿日時:2005年 07月 19日 12:56

    それから・・・

    スレ主様
    私の投稿で本題からそれてしまって、ごめんなさい。
    各ご家庭が、ご事情を抱えながら、子供のために出来るだけのことをなさっている
    ということもよくわかりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す