最終更新:

38
Comment

【130890】学芸大世田谷校への学区外幼稚園より受験

投稿者: 教えて下さい。   (ID:bxGlpBMrO8o) 投稿日時:2005年 07月 12日 21:08

 はじめまして!年少の息子を持つ母です。
学芸大世田谷にご縁を頂きたいのですが、現在成城在で学区外です。
受験前に持ち家を貸し、賃貸マンションに引越ししてから受験する予定です。
(諸般事情があり。)
そのような場合、学区内に一時寄留したような印象を受けご縁を頂きにくくなるでしょうか

 どなたかお詳しい方、お知恵を拝借願います。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【135703】 投稿者: おせっかい  (ID:lyArPYTjEdA) 投稿日時:2005年 07月 19日 14:03

    国立附属小は、縦割りの活動も含め、大変充実した6年間が送れると思います。
    先生方も大変熱心ですし、親も子も大変満足しています。
    机の上では学べない貴重な体験がたくさんできます。
    周りのご家庭も、たくましく、でも丁寧に育てていらっしゃる印象です。
    ただ、高学年になり、身をもってわかってきたこともあります。

    帰宅が遅い、調べ学習が多い、行事が多い・・・
    入学前からわかっていたことです。
    実際、国立の子供たちは大変多忙です。
    学校生活に常に全力投球・・・という子が多いと思います。
    それでも高学年になると通塾される方がほとんどです。
    外部受験を考えていらっしゃる方(これは時間的に本当に大変なようです)はもちろん
    連絡進学を希望されている方もほとんど塾で勉強されています。
    わが子の通う学校では附属中へ全入ではありませんし、中学に入ってからのこともあります。
    また、スポーツ、音楽・・様々なおけいこも続けられている方が多いように感じます。
    本当にタフな子が多いです。

    大変な毎日ですが、我が家はこれでよかったと思っています。
    確かに進学に関しては厳しいものもありますが、覚悟の上でしたので。

    6年間だけでなく様々なことも考えての選択をなさるといいのでは・・・
    おせっかい、ごめんなさい。





  2. 【135884】 投稿者: お引越  (ID:vlNq7jBOxRQ) 投稿日時:2005年 07月 19日 20:44

    そのお話は卒業生のお母様方からもうかがいました。
    中学にそのままあがっても、高校を選択するときに困難がやってくる・・・とか。
    中学から外にでようと思うと、親も子も心身ともに大変な思いをする・・・とか。
    小学校に全力投球とのことですが、それはお子さんはどう感じているのでしょうか?
    「やらされている」のと「進んでやっている」のとでは意味も違ってくると思います。
    そして塾やお稽古もあたりまえ、となると、私立の生徒さんと変わらない多忙ぶりですね。
    体力が持ってくれればよいのですが。。。。
    どこの小学校に入っても「この小学校に入ったから、安心!」ということはありませんよね。
    みなさんのお話を参考にしながら、自分でもきちんと調べて考えていこうと思います。
    おせっかいさん、おせっかいではありませんよ。
    現役生さんのお声は大変勉強になります。またお願いします。

  3. 【135927】 投稿者: おせっかい  (ID:lyArPYTjEdA) 投稿日時:2005年 07月 19日 21:43

    困難はどんな道に進もうと必ず伴うものと考えます。
    困難がなるべくないように・・と願うのが親心だとは思いますが、
    そのとき避けても違う形でまた出会うものではないかと思うのです。
    うまく言えないのですが、
    取り除いてやるのではなく、乗り越える力をつけさせたいと思っています。

    子供は自ら進んでどっぷり学校生活に浸り、
    忙しい思いをしながら楽しんで毎日通っています。
    任意のクラブ活動も自分からやりたいと言い出し、朝練、土曜練習と休まず行っています。
    体力はもともとあった方ですが、この数年間で確実に心も体も強くなりました。
    やらされているなんて思ってないとは本人の弁。
    親としては自分たちが希望し、運よく国立附属小に通わせているけれど、
    それはあなたの土台に大いに関わる6年間の環境を選んだだけで、中学は公立でもいい、
    都立に進む場合はその方がおそらく楽かもしれないという話はしています。
    高校から募集している私立が少ないことも話しています。
    いろいろな話をした上で今は本人が附属中を強く希望しているので見守っています。
    幼い子供なりに夢を持って、自分のためと頑張っています。
    私たちとしてはそれで十分です。

    小学校を卒業しても希望通りにはいかないかもしれません。
    (あまりできるほうではないので・・)
    希望がかなって附属中に行けたとしてもそれはそれで大変でしょうし・・
    それについてもよく話しています。
    でもそこから先は子供の人生。応援して見守ってやりたいと考えています。

    いろいろな考え方があると思います。
    子供の性格や体力、精神力にもよるでしょう。
    どこに通っていても「うちの学校が一番!!」と子供が感じられたら何よりだと思います。
    入ったから安心!はないけれど、
    子ども自身が(もちろん親も)日々安心して通える学校にご縁があるといいですね。















  4. 【135953】 投稿者: お引越  (ID:vlNq7jBOxRQ) 投稿日時:2005年 07月 19日 22:09

    おせっかいさん(と呼ぶのは申し訳ないのですが・・・)はとてもお子様の気持ちを大切にされるお母様ですね。見習わなくては。

    困難の種類が問題ですよね。
    その困難にぶつかることによって、子供が成長すると思えば、必要だった困難。
    反対にその困難の質が悪くて、人格を曲げてしまったり、トラウマとなってしまったら。。。
    環境によって、ぶつかる困難も違うのでは・・・と思いました。
    人生困難だらけですが、乗り越える力をもって、たくましく、そして優しく成長して欲しいものです。

    私の知人で、国立小出身の男性がいます。
    「私という人間の基礎は国立小で出来たと思っている」と言っています。
    彼は国立中→都立高→東大という道のりを歩みましたが、人間的にもとても温かく、
    友人にも恵まれ、人生を大切に、楽しんでいるのがよくわかります。
    今でも小学校時代の先生やお友達との交流を楽しんでいますよ。
    本当に「自分が通った学校が一番!」と思えたら素敵ですよね。

  5. 【136456】 投稿者: ほうずき  (ID:1mJhxoMMDKg) 投稿日時:2005年 07月 20日 16:48

    おせっかい 様

    もしよろしければ、教えて頂けますか。

    帰宅時間が遅いというのは、授業以外の活動があるという事
    ですか。
    行事が多いというのは、具体的にどういうものなのですか。

  6. 【136679】 投稿者: おせっかい  (ID:A.Ng1khiIPU) 投稿日時:2005年 07月 20日 22:32

    安全面も考慮しなくてはならず、あまり明確にお答えできませんが・・・

    授業はおそらく公立とほとんど同じ時間に終わるものと思いますが、
    そもそもどうしても公立よりは通学に時間がかかるので遅くなりますね。
    また、バス通学だと時間通りに来ない、来ても混んでて乗れない・・・などのアクシデントも。
    上の子供が通う学校では月に何度か、縦割りの活動や、通学方向、路線が同じ子供同士の集会やらが最後校時にあります。(下の子のほうにはありませんので、学校によっていろいろだと思います。)
    また、なかなか下校後に遊べないことを考慮して放課後遊びという時間もあります。
    なにもなくてもちょっと友達としゃべったり、先生に質問したり・・・
    他の子よりずっと近いはずなのに朝早く出たっきり我が家の子供はなかなか帰ってこないのです・・・

    行事は様々あり、お答えしづらいのですが・・・ごめんなさい。
    どれも取組みに時間をかけ、やりがいも見ごたえもあるものばかりです。
    二学期は運動会があります。
    練習には相当な時間をかけますし、様々な準備で大変ですが、とても楽しめます。
    可能ならご覧になると学校の雰囲気や子供たちの様子がおわかりになると思うのですが、
    セキュリティの問題もあり、入校証がないと、最近はなかなか難しいようですね。





  7. 【136886】 投稿者: ほうずき  (ID:mytziR8HXBk) 投稿日時:2005年 07月 21日 09:18

    おせっかい 様

    ご親切に教えて頂きありがとうございます。
    私の周囲にも附属小学校から高校へ内部進学された
    (希望していない可能性もありますが)方はおられず、
    皆さん日常生活でとても熱心に通塾されているようです。

    その姿を見ていると、おせっかい様のアドバイスして
    下さっている国立のメリット/デメリットというのも解る
    ような気がいたします。

    小学校は素晴らしい環境なのは十分承知ですが、敢えて
    先を見据えて、私立中学受験などをするために外部へ出る
    ご家庭などもいらっしゃるのでしょうか。
    支障のない範囲で教えて頂ければ嬉しいです。

  8. 【136962】 投稿者: おせっかい  (ID:ubszrqW1z2Y) 投稿日時:2005年 07月 21日 10:40

    私の周りに関して言えば、外部受験という方も決して少なくはないように感じています。

    附高に行くことを入学時から明確に目指している親御さんもいらっしゃいますし、
    はじめから中学からは私立一貫のつもりで・・・という方、受験も大変だし、このまま隣へ・・・という方、・・・本当に様々です。
    入学時には予想していなかった国立を取り巻く状況の変化も関与しているように思います。

    受験の場合も難関校を目指す方、今の状態で狙える中堅校を目指す方、
    中には都立受験を見据えてあえて公立という選択をなさった方もいらしたそうですし、
    それぞれのご家庭が熟考なさっていると感じています。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す