最終更新:

308
Comment

【1068495】九段中等への改善要望や悩みを打ち明けよう

投稿者: 思春期だからいろいろあるよね   (ID:moZ8snUoWQ6) 投稿日時:2008年 10月 24日 22:29

中高生年代、思春期だからいろいろ問題は起きるし、それを乗り越えるからこそ大人になれると思います。
九段中等自体も、過去を断ち切った若い学校として「思春期」にあるような気がしています。生徒指導問題に限らず、改善要望や悩みを打ち明け、共有し、改善への一助になるようにと思います。

問題を語るにしろ、九段中等を愛し、よくしていこうという思いをもった方に参加いただきたいと希望しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1134620】 投稿者: 大学受験  (ID:3qZ83LfE/iU) 投稿日時:2009年 01月 01日 10:48

    大学受験はみんな同じ年齢で受けます。
    センターの内容は、中高の教科書の範囲から出されます。


    中学の基礎基本がしっかりしていてこそ、高校の勉強があり、高校の勉強がきちんと習得されて、はじめて大学受験の勉強が出来るのです。


    難関私立の中高一貫の前期課程では、先取りより、実験や実習の充実をはかっている学校が多いのではないでしょうか。


    先取りを看板にする中高一貫は、上位層の大学受験に関しては効率的かもしれませんが、中位から下位の生徒の場合は、見捨てられた深海魚のまま終わる可能性が大きい。
    私立の場合は、それも事前に納得の上といえますが、公立でこういう教育は必要なのでしょうか?

  2. 【1135461】 投稿者: 苦団  (ID:9epR3E9HCTE) 投稿日時:2009年 01月 03日 13:30

    結局この学校は中学生を中学生とみなす学校ではないということでしょうか。
    中学生になりたて、そして思春期には珍しくない言動、行動も
    高校視線で捉えると「準大人」である行動としてはいかがなものか、
    となってしまう。
    勉強面にしてもわからなくてもどんどん先に進み、
    とりあえず今をこなしているだけの子ども達に
    本当に学力がついているのか疑問です。
     
    今一番興味あるのは
    この学校で6年過ごした生徒と他校へ行った生徒のどちらが
    悔いのない高校生活、大学受験を迎える事ができるのか、でしょうか。
      
    教員もこんな学校にしたかったのでしょうか?
    開校当時、教員も生徒も伸び伸びとして自主自立を大事にしてくれる、
    そんな学校になると信じていたのに。
    とても残念です。  

      

  3. 【1136246】 投稿者: うーむ  (ID:NKGMuz7q.Cw) 投稿日時:2009年 01月 04日 21:17

    外部の人間なのでよくわからないのですが
    そんなにスパルタなのですか?
    公立なのに?
    想像できないです。
    本当に内部の方の書き込みですか?

  4. 【1136309】 投稿者: じゅごん  (ID:xY2u1bLMOPA) 投稿日時:2009年 01月 04日 22:40

    >そんなにスパルタなのですか?


    スパルタではありません。学業も学校生活も九段中等は活発です。
    また、生徒にいろいろな興味を持たせるためのさまざまな授業があります。
    スパルタ教育している学校で部活が盛んに行われるものなのでしょうか?


    >本当に内部の方の書き込みですか?


    どうなんでしょうね。
    匿名掲示板では、噂が一人歩きしたり、書き手の意識と読み手の受け取り方にかなりの隔たりがあります。そのため「本当にそうなの?」と思う書き込みも数多く見受けられます。
     ですから、参考程度に読まれたほうが良いと思います。

  5. 【1136351】 投稿者: 九段の本質をみて!  (ID:ehuxLQKyc5E) 投稿日時:2009年 01月 04日 23:15

    うーむさん、スパルタっていうんじゃないんです。
    スパルタというのは、子供に対して真剣に向き合っていることです。この生徒を何とかしたい、そういう情熱があってこそスパルタです。九段は全く違います。子供一人一人を見ないで、教師の自己満足の押し付けの授業。生徒が理解しているかどうかよりも、自分が教えていると思いたいだけの生徒にとって意味のない授業が繰り返されています。あたりまえです。公立は、表面的に授業をやっていれば給料はもらえるのですから。これが私立との決定的な違いです。子供を預けている内部者として、九段には失望しています。区と都、現場と教育委員会、立場の違いはあるでしょうが、変革しないといけないのは、九段の教師です。レベルのなさにあきれます。これから九段を受験しようとしている子供の親はしっかりこの現実を見てください。実際に自分の子供を教える九段の教師に5分でも会って話を聞いてみてください。本質を見抜いてください。入ってから後悔しないために。いままでの議論で皆さんが言っているように、中学生に高校2年生のことを教えるのは意味がない、というよりはデメリットの方が大きい。そのことを吸収できる年齢というのがあるのです。九段はそれを全く分かっていない。開成や日比谷ならまだしも、たかだか偏差値50後半の学校が・・・。しかも、高校に上がれない退学者を30人も出して。何がしたいのか、全く意味不明です。

  6. 【1136373】 投稿者: じゅごんさんへ  (ID:ehuxLQKyc5E) 投稿日時:2009年 01月 04日 23:39

    九段は全員が部活動参加と掲げてますが、幽霊部員がいっぱいいますよ~。部活が盛んなのは募集要項と学校説明会ぐらいなんじゃないですか。

  7. 【1136439】 投稿者: 高校2年の内容を中学でやるといっても  (ID:brg0ilgtjnI) 投稿日時:2009年 01月 05日 01:52

    >中学生に高校2年生のことを教えるのは意味がない、
    単に学年だけ見ても意味がないです。
    例えば、以前中学1年生でやっていた不等式は、今は高校1年生ですから
    また、私立進学校では中学1年の最初に中3の無理数や三平方をやるようですから。また、中学2年生に受験校の高校生が使うような高校の問題集をやらせるようですから。
    問題はどのくらい理解できているか、とか単元の入れ替えを行って
    高校の範囲を中学でやるには、つながりを考えやっているかです。
    闇雲に難しいことを中学生にやらせてもってことです。qQzAIfiKjBさん
    のように、学校に不審を抱いているのであれば早く転校させて、
    地元の公立校へ行かせるべきです。保護者がそんな気持ちでは、
    子供が不幸です。

    余談ですが、一貫校になる前の九段高校は、進学実績こそそこそこですが
    行事の多さや、部活動の活発さなど生徒の満足度のかなり高い学校でした。
    その辺くらいは残ってほしいですね。

  8. 【1136518】 投稿者: 質問  (ID:NKGMuz7q.Cw) 投稿日時:2009年 01月 05日 09:24

    ちなみに中1で、国語はもう古文は本格的に入っている感じですか?
    英検は、もうみんな3級、準2級は合格しているんでしょうね。
    知人の中堅校は中1でみんな4級合格くらいなので・・・。古文もまださわり程度だし。
    九段がうらやましい。素晴らしいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す