最終更新:

34
Comment

【1229040】制服

投稿者: 悪趣味   (ID:lV90P3IiAyQ) 投稿日時:2009年 03月 17日 13:47

九段高校が中等教育学校に移譲されるとき、九段高校の制服は伝統的に背広型だったので、それを後期の3年間は堅持してほしいという菊友会の意見がありました。しかし、結局、6年間通して詰襟の制服を着用することになったようです。


で、その新しく制定された制服なのですが、日比谷で着ているような汎用型の詰襟学生服かと思っていたら、そうではないのです。このまえ、実物を見て驚きました。
もちろん、学校ごとに制服に特色を持たせることを否定するものではないのですが、この制服は、いかにも趣味が悪すぎます。
・まず、詰襟なのにバッジが胸ポケットに。あれは、襟につけるものではないのですか? 襟には、校章もクラス章もつけていません。ブレザーの制服で、胸にワッペンをつけるやりかたに倣ったのでしょうか?
・詰襟学生服といえば金ボタンがつきもの。なかには、銀色のボタンや、学習院のようにホック止めというのもありますが、九段中等教育学校のは、なんと、透明な樹脂に校章が覆われた「エポキボタン」。昔、ツッパリ中学生が、通常の金ボタンを取り替えてつけていたしろものです。そういえば今でも、そういう中学生用に、ネットで販売されています。
・襟には白いカラーがついておらず、代わりに白い線が入っています。これがカラーのつもりなのでしょうか?
・そして、背中にはベンツが入っていて、裾が割れています。なにか、スーツかブレザーの真似事のようです。


要するに、詰襟学生服に多少ブレザーの要素をとりいれて折衷した、ヌエのような妥協の産物。制服業者にデザインさせたのでしょうが、こういう悪趣味を唯々諾々と受け入れる学校も学校だし、それを着せられる生徒も可哀想。しかも、ネットなどで安く売られている汎用型の詰襟学生服にボタンとバッジをつけただけのは不可で、どうしてもこの制服業者製のものを買わなければいけないのですから、家計の負担も大きい。業者は、詰襟学生服を「現代化」しましたと称して売り込んだのでしょうが、伝統をつぶして、こんな醜悪な服を代わりに導入し、マーケットを独り占めとは、すこしひどすぎないでしょうか。


学校としても、どうしても背広型を廃止したいならば、せめて、元の九段中学や日比谷などと同じ、汎用型にしていただきたかったと思います。今からでも遅くはないので、汎用型の詰襟にモデルチェンジはできないものでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1236258】 投稿者: 西松  (ID:EIqu1TAIarY) 投稿日時:2009年 03月 23日 18:05

    だらしないです。
    襟元のホックはほぼ全員開けているし、中学でも襟の下のボタンまで外して、首の前がガバッと開いたままの生徒が多いです。
    首が痛くなることもある硬いカラーをつけないタイプの襟を採用したのですから、襟元をいつもきちんと締めさせるよう、先生が生活指導しようと思えばできるはずです。ボタンまで外すような着崩しは、何をかいわんや。


    もともと、リベラルな九段高校では、胸を締め付ける詰襟は自由な発想を損なうという趣旨で、戦前から、イートン校をみならってブレザーを制服に採用していました。それを廃止したら、生徒は、胸を締め付けられるのがイヤで、結局、課長が一存で決めたという新しい制服の前をはだけて着はじめた。こんなことで、九段の伝統が泣いています。
    もともと、西欧で、詰襟の前をはだけた着方がブレザーに発展していったのですから、こんな詰襟の着こなししかさせられないなら、全学年、イートン校をモデルとした旧来のブレザーに戻すべきですね。
    じゅごんさんに支持の1票。

  2. 【1239023】 投稿者: いいかげんな人  (ID:bZQD1nlrKmI) 投稿日時:2009年 03月 26日 09:30

    じゅごん なる人物は、以前から事情通のふりをして適当なことを書いて場をあらして楽しんでいる人、発言を信じてはいけません。別スレが、じゅごん氏によってどれだけ荒れまくったか記憶されていませんか?

    制服の決定を一課長の独断でできるほど千代田区は甘い組織ではありません。
    区立九段中等がスタートした当初、都立九段高校は並存していました。九段中等が九段高校の制服を採用すれば、まったく別の学校が同じ制服を着用することになり不適切です。そのため、従来からあった区立九段中学の制服を基本とすることになっただけです。九段中等は区立であり、都立九段を母体にするのではなく区立九段中学を母体にしているのです。都立九段の資産を引継ぐ条件として、九段高校の伝統を「尊重」することは約束していますが、踏襲することが条件ではありません。基本は区立九段中学であり、一部に都立九段を採用するだけです。

  3. 【1239987】 投稿者: 西松だか,建設だか・・・  (ID:mW/MKoUEZH6) 投稿日時:2009年 03月 27日 01:06

    子供達が制服に対して文句を言っているわけではなく,あかの他人が何で九段の制服を悪趣味だとか,ブレザーがよいだとか,語ってんじゃなんぇよ!!
    子供達は結構気に入ってるのだから,横からうざいんだよ。
    それから,詰入り制服は第一ボタンを開けて着るのは,男子としてどこも普通なんだよ!ばーか!

  4. 【1240723】 投稿者: 西松  (ID:EIqu1TAIarY) 投稿日時:2009年 03月 27日 19:31

    あの制服を、
    >子供達は結構気に入ってる
    ですか!?
    昨年10月、生徒たちは校長先生に会って、制服について申し入れをしています。校章やボタンについても、はっきり要望をつきつけました。決して、あのような制服には満足していません。


    >詰入り制服は第一ボタンを開けて着るのは,男子としてどこも普通
    「詰入り」とは何ですか? 「詰襟」のことでしょうか。某首相と同じく、教養のほどが知れるのでお気をつけださい。 それに、規律正しい学校では、どこも第1ボタンをきちんと掛けて着るよう指導しています。外したままを公認している学校などありません。生活指導の現実も、きちんと勉強されたほうがよさそうですね。


    >基本は区立九段中学であり、一部に都立九段を採用するだけです。
    おっしゃるように、母体校が区立九段中学である以上、高校生が、伝統の背広型を棄てて詰襟を着るようになったことは、やむをえないと納得しなければいけませんね。
    その詰襟制服ですが、さっそく第1ボタンを外してだらしない着こなしになってしまっているのは、窮屈で辛いからでしょう。九段高校生は、リベラルな校風を裏付ける圧迫感のない制服を、きちんと着こなしていました。詰襟に変えた以上、せめて、今度はその詰襟を生徒に規律正しく着用させてやることが、歴史のかなたに消し去られた背広型制服への「礼儀」というものではないかと感じます。
    また、九段高校も中学も伝統校なのですから、詰襟にするならば、やはり、「悪趣味」と批判されるような型ではなく、日本の伝統に長く培われてきた標準型詰襟学生服がよいと考えます。

  5. 【1241889】 投稿者: 段中OB  (ID:3u2FHoWdjYI) 投稿日時:2009年 03月 29日 00:03

    「伝統」さんが、少し前に「九段中は戦前からの伝統校・・・」みたいな書き込みをしておりますが、九段中は戦後設立の学校です。今の議論の本筋とは関係ありませんが・・・・あまり九段中高に関係のない方が書き込みをされているようなのでつい・・・・

  6. 【1244414】 投稿者: みつばち精神  (ID:5Z6rrDJ.bLA) 投稿日時:2009年 03月 31日 15:17

    九段中の卒業生からみれば、あのみつばちの校章は失われたし、女子のセーラー服も九段中のものとは似て非なるデザインに変えられてしまったし・・・
    千代田区関係者とつるんだ?制服業者の安易な商業主義に伝統を踏みにじられた辛さは、強まるばかりです。
    「段中OB」さんが本当に九段中学の卒業生なら、そういう心の痛みを感じても自然だと思うのですが・・・ 少し奇異な感じがします。


    それはそうと、現在ある中学校は、九段中学だけでなく、全国どれもすべて戦後にGHQの学制改革でできた新制中学です。その伝統を戦前にさかのぼれば、高等小学校になります。そんなことくらい、中学の社会科で勉強しませんでしたか? 

  7. 【1245253】 投稿者: なんで??  (ID:NtxOvANxcv.) 投稿日時:2009年 04月 01日 12:50

    実際に着用している生徒さんからの意見ではなく,周りの人間が悪趣味だのと制服に異論を唱えるのは,現在の生徒さんがかわいそうです。
    こういう悪趣味なスレはもうやめ下さい。
    九段の誹謗中傷はもうあきあきです。

  8. 【1245730】 投稿者: 区?  (ID:WIxXTb4bvRs) 投稿日時:2009年 04月 01日 22:12

    「実際に着用している生徒さんからの意見」とか「現在の生徒さん」とか、
    「生徒さん」という表現が、とても新鮮ですね!
    この表現からすれば、「なんで??」さんは、実際に着用している生徒ではない。
    とすると、一体だれ?


    九段中等の先生なら、生徒に普通敬称は使いません。「生徒」と呼び捨てでしょう。
    保護者なら、「子どもたち」でしょう。自分の子供を通わせているんだから。
    部外者なら、「誹謗中傷」で「あきあき」することもないでしょう。無関係だから。
    まさか、エデュの管理人でもないでしょう。スレを削除すればいいだけだから。
    同窓会関係者なら、いまの制服その他伝統全般がないがしろにされている状況に
    憂いているはず。スレに共感はしても「あきあき」はしないでしょう。


    ・・・と、消去していくと、残るのは?


    このスレには、千代田区関係者が降臨しているんでしょうか?(笑)


    ならば、あんなおかしな伝統をないがしろにする制服がどうして採用されたのか、
    事実関係をきっちりと明らかにしていただけませんか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す