最終更新:

11
Comment

【1349557】小5の理科と社会

投稿者: かなへび   (ID:KFncKtcBn5U) 投稿日時:2009年 06月 30日 21:49

小5の娘の理科と社会の成績が悪く、勉強法を模索しています。
中学受験はしない予定ですが、塾で国語と算数のクラスを受講しています。
夏休みになんとか今までの遅れを取り戻せたらと考えています。
お薦めのの勉強法、問題集などがあればアドバイスをいただけませんか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1349647】 投稿者: kobe  (ID:fWWlg3iB0cM) 投稿日時:2009年 06月 30日 23:19

    かなへびさん
    こんばんは。
    専門が社会なので社会のみに答えますね。

    まず、都道府県名と県庁所在地名を漢字で『完璧』に書けますか?
    (位置が分かっているのは当然です)

    社会の苦手な生徒さんはまずこれらができていません。
    これらを確立しないと、世界遺産、農工業…はなかなか整理されて頭に入ってきません。
    この確認は新たに問題集を購入しなくてもできます。

    参考図書ですが、受験をされるか否かで全く異なってきますので一応保留ということで。


    >受験はしない予定 
    とありますが、受験する可能性は0ですか?
    もし少しでも考えておられるのなら(最終的に受験するかどうかは別として)
    1日でも早く対策をとられることをお薦めします。

  2. 【1350191】 投稿者: 学校の授業内容なら  (ID:87e23qAbc0.) 投稿日時:2009年 07月 01日 11:22

     受験をするかしないかで、勉強法は全く違いますが・・学校の成績を良くする!という目的でいいのでしょうか?それだけなら、教科書とそれに沿ったワーク等で十分ですよ。覚えるべき重要事項を、復習しながら一つ一つ覚えていくだけで大丈夫!夏休みに、親子でじっくり取り組んでみてください。


     高学年になると、理科・社会の内容が濃くなりますよね。教科書の内容さえも、気を抜いて家庭学習を一切しないと、とたんにわからなくなります。うちは公立小に通う6年ですが、理科・社会の授業数の少なさ、大事な単元を短時間で簡単に流してしまう雑な授業に、正直呆れてしまっています。お子さんの学校も、そうではないですか?うちは公立を受検するので、理社は基礎知識のみで十分なのですが・・でも学校にはそれさえも期待できないです。しっかり家庭学習していますよー。受検対策は、塾におまかせですけど。

  3. 【1351392】 投稿者: かなへび  (ID:xgKQRzOeczA) 投稿日時:2009年 07月 02日 12:01

    ありがとうございました。

    子供が通う公立小も同様で、理科と社会の授業にとても不安を感じています。これほどまで理科と社会が軽視されていては…と常々考えていました。

    都道府県名と場所、県庁所在地を夏休み中に完璧に固めていくことから、始めてみます。理科も教科書とワークの二本立てで、まずは基礎知識を。

    受験対策となると、また別の対策が必要ですね。参考までにアドバイスをいただけませんか?

  4. 【1351743】 投稿者: 参考になります。  (ID:x4rfgabDWGk) 投稿日時:2009年 07月 02日 17:30

     3年生の親です。
     理科・社会の授業が始まりましたが、昔とは授業の仕方が違っていて少々とまどって
    いました。やはり自宅学習が大切なのですね。
     教科書をやっているふうでもなく、プリント学習なのかと思ったら、ほとんど書き込みも
    なく、子供に聞くと社会はせずに行事の準備をしたという答えが返ってきます。
     理科も同様・・・。
     で、いきなりテスト。みんながあまりにできていなかったらしく、同じプリントが
    再度配られ??家でやってきなさいと・・。
     私たちが子供のころは、先生がとても丁寧に教えてくれていた記憶があるので、絵や
    図もかかされていたような気がして・・。第一に教科書のどこをやっているか子どもが
    わかっていないなんて、少し理解できないのです。
     今ってこんなものですか。塾や自宅で勉強はしているからいいと、そういうことなのかしら?

  5. 【1352139】 投稿者: kobe  (ID:fWWlg3iB0cM) 投稿日時:2009年 07月 02日 23:55

    ■かなへびさん

    >受験対策
    まずは、かなへびさんが興味・関心のある中学校の過去問をご覧になってはいかがでしょうか。
    中学受験は、算数は学校の内容とは完全に『分断』されます。
    (もちろん学校の算数ができているというのが前提ですが)
    そして、受験は算数でほぼ決まります。


    国語・社会・理科は学校の勉強の応用となりますが、
    その応用の度合がとても大きいです。
    社会・理科に関しては、高校受験程度の知識が必要です。
    小6生に中3生の解く問題を解かせる訳です。
    この3年間の成長を考えると、小6生に解かせることがいかに難しいかが分かると思います。
    (もちろん学校によって難易度は異なりますが、
    『かなり』難しいという認識は持たれた方が良いと思います。)


    市販の受験用の問題集はたくさんありますが、
    てっとり早いものとして、日能研ブックスの『出る順』シリーズがあります。
    全科目あります。
    本格的なものになってくると、『自由自在』『力の5000題』などがありますが、
    大変分厚い本なので、いきなりはお薦めはしません。


    もし受験用に塾に行かれるのなら、その塾の教材を買わされることになりますので、
    ご購入は慎重にされた方が良いかもしれません。

    それと、何度も言いますが、受験を少しでもお考えなら、1日も早く塾に行かれることをお薦めします。
    塾に行かなくとも中学受験はできる といった書籍も散見されますが、
    やはり、餅は餅屋で、塾に任せるのが賢明だと思います。



    ■参考になります さん

    理科・社会を行事の準備に使う・・・
    ひどいですね。
    先生が理科・社会をそのように扱うと子どもたちが理科・社会を軽視するようになりますからね。


    >塾や自宅で勉強はしているからいいと、そういうことなのかしら?
    難しいことは塾任せという感じで
    『勝手に』棲み分けをしている学校の先生はいますね。

    受験するにせよしないにせよ、国語・算数はもちろん、
    理科・社会も小学生のうちに基礎学力を付けるということは
    後の本人にとってとても意味のあることだと思います。

    学校に任せられるところは任せて、
    任されないと思うところはご自宅でしっかりフォローをしてあげて下さい。

  6. 【1352154】 投稿者: kobe  (ID:fWWlg3iB0cM) 投稿日時:2009年 07月 03日 00:09

    連投、すみません。

    都道府県名や県庁所在地名ですが、漢字で書けるのはもちろんとして、
    『正しく』書けているかを隈なくチェックしてあげてください。
    大人でも間違って覚えているものがあると思います。


    例えば、
    札幌の『札』が【礼】になっていないか。
    新潟の『潟』のつくりの下の部分が【勿】となっていないか。
    埼玉の『埼』が【崎】になっていないか・・・。


    挙げていけばきりがないですが、
    このような細かいことに注意が払える几帳面さは
    成績の向上には必須だと思いますので、
    たがが漢字と思わずに、
    お子様の勉強への『下地作り』だと思って細かく見てあげて下さいね。

  7. 【1355720】 投稿者: 若葉  (ID:ohyq9RXtBWg) 投稿日時:2009年 07月 06日 13:39

     まず、学校の名誉のために書きます。理科や社会の授業が行事になるということはありえると思いますが、その振り替えを必ずどこかでやっていると思います。
     時間割というのは一応配られますが、毎日のように変更があるのが普通です。プリントで授業することもあり、それをその日に提出してしまうので、あとに残らず「今日は何の勉強をしたの?」ということになるかもしれませんね。

     とはいえ、私も成績を上げるためには、家庭学習は必須と思います。ワークでも大丈夫なお子さんもいると思いますが、通信教育はワークが合わないお子さんにも対応できるのでお勧めです。
     特に小6の社会は歴史ですので、単なる丸暗記の癖をつけてしまうと中学で苦労します。その点、B社の教材は学習マンガから理解させて無理なく学習に導入しているので、上手いやり方だと思います。
     歴史系の学習マンガもありますが、そこから必要な知識に結びつけテストに役立てるという点で難しいですので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す