最終更新:

2
Comment

【1969535】公文とZ会の勉強時間

投稿者: りんちゃん   (ID:qk5pYdwFcuw) 投稿日時:2011年 01月 04日 22:29

はじめまして現在小学3年になる娘のことですが、、。
公文式を算数H 国語E2 英語H1を1日に5枚しています。それらを朝5時半におきてするのですがいつも学校行く前までぎりぎり時間がかかってしまいます。算数ははじめてやる項目などは40分~50分を超えることも多く、国語も30分とかかってしまい、3教科終わらせるのに2時間ぐらい時間をとってないと終わりません。

なので5時半から7時半まで公文タイムです。そんなに長く公文にかかって欲しくはないのですが、、、思うようにいきません。

学校から帰ってくるとスポ小が毎日のようにあり5時から7時半までスポーツをして8時半にはねるといった生活をしています。うちの場合、スポ小の時間がながすぎるのも問題ではありますが、、。

そうすると z会をする余裕がありません。それでも強引に学校の宿題を終わらせてからZ会のドリルを2枚してからっスポ小に遅れて行かせています。

皆さんの勉強時間は具体的にどのように取られていますでしょうか?

下にも娘がいますが、比べてみても上の子は公文に時間がかかりすぎているように思うのです。

具体的な勉強時間を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1969682】 投稿者: ココア  (ID:E5waN2fXq22) 投稿日時:2011年 01月 05日 06:22

    3教科とも高校教材を学習中の小5の子どもがおります。


    我が子も小2の時ですが、りんちゃんさんのお子様と同じように学習時間が長い時がありました。


    子どもの様子を見ていると、以前の学習内容の理解が不十分なところがあった為、
    先生に相談して楽に出来るところまで進度を下げました。



    特に英語は機械的にする習慣があったので、それまでの文法の基礎知識が不十分の事もあり、
    HⅡからGⅠの最初まで下げました。
    復習の際にはプリントの最初に書かれている基礎構文やその説明をノートに書かせました。
    この学習方法を続けたおかげで、現在はJⅡ教材終了・英検3級合格までに至りました。


    国語はF教材位から、先生に「プリントをじっくり読ませたい」とのお考えがあり、
    10枚を1日5枚→1日4枚、1日3枚、1日3枚に分けて学習しました。
    そして高校教材になってくるとそれも大変で、また、中学受験塾にも通っているので、
    現在はM教材を1日1枚もしくは2枚で学習中です。



    数学に関してはプリントの説明を読みながらでも時間が掛かるのであれば、
    やはり思いきって進度を下げたほうがお子様は楽だと思います。
    我が子の場合は子どもが楽に学習できるところまで下げ、枚数も調整しました。



    我が子は5年生くらいから塾の宿題が増えてきたことから公文の学習時間を十分に割く事が出来ず、
    先生も心配して下さり、学習枚数をかなり減らしています。


    現在は公文の学習時間は1.5時間程度です。

    朝の登校前や塾の自習室など時間を分割確保して、学習を続けています。

  2. 【1970197】 投稿者: くーまま  (ID:VMcGyN4h7/I) 投稿日時:2011年 01月 05日 20:01

    Z会で国語をやっていらっしゃるなら、公文の国語をやめられてはいかがでしょうか。
    E以降は抽象的な内容も多く、精読に時間がかかります。
    学年に合った教材で精読をされたほうが、読解力がつくと思います。

    英語は、CDを徹底的に聴いて、暗唱に力を入れられるといいと思います。
    この時期に暗唱した英文は、ずっと覚えているものです。
    Hでそれが難しいようでしたら、Gに戻られるといいかもしれません。

    英検も、リスニングがよければ、準2級まではスムーズに受かりますよ。

    数学は、Hの新しいプリントが40分なら、速いほうかもしれません。
    Iではグラフも多く、それほど時間もかからなくなると思います。
    逆に、Gの計算のほうが、時間がかかります。

    苦手なところだけを戻って復習することもできます。
    ぜひ、指導者にご相談ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す