最終更新:

20
Comment

【2854790】塾に行くかどうか

投稿者: 悩み中   (ID:0jctMBUK7w6) 投稿日時:2013年 02月 09日 20:16

中受率8〜9割の公立小に通う3年生の娘がいます。教育熱心なご家庭が多い地域です。最近、子ども同士でも受験の話が出始めたようで、塾に通うお友だちも増えて来ました。

現在、塾に通わせるかどうかを悩んでいます。

娘はのんびりした性格で、成績は中位。お勉強より遊びたい!という気持ちが強いです。今のところ受験をするつもりはなく、塾にも行かないと言っています。

家庭学習は、学校の宿題とチャレンジ、毎日母が出す漢字テスト、時々一緒に算数の教科書を開いて復習をしています。

私自身が田舎で育ち、塾に通う経験なく、公立中高→国立大を出ているので、親主導で私立中を進めるべきかどうかにも迷いがあります。

本人が塾に行きたいと言うまで待つか、親が誘導するべきなのか。悩んでいる間に、入塾の時期が遅かったということにならないか。塾に行くお友だちと学力差が出てしまわないか…などを心配しています。また、受験をしない場合の塾通いの必要性についても、教えていただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2855809】 投稿者: 同学年  (ID:bAsHBRUMJhM) 投稿日時:2013年 02月 10日 16:19

    では、塾の無料模試を受けられて、位置確認をしてみてはいかがでしょう?
    お近くの塾のHPを見て、あれば受けてみられることをお薦めします。

    例えば、3月3日に日能研であるようです(HPで申込みできます)。
    その他は、四谷大塚系(早稲アカ含む)は、6月にあります。

    私立か、公立中高かによっても、勉強の仕方、塾の選び方が変わってきます。
    その辺りも、いろいろと情報収集されて、どうするのがいいか、考えてみて下さい。

  2. 【2856680】 投稿者: 弁  (ID:AgaS4b/6AhU) 投稿日時:2013年 02月 11日 05:30

    うちは中受させませんでした。
    させなくてよかったと思っています。

    中学受験は異常な世界です。
    特別地頭が良い子意外は、させないほうが良いと思います。
    低偏差値のところで良いなら別です。

    高偏差値の学校に地頭が中上の子が入るためには、小学生には過酷と言える勉強量が必要です。

    東京の優秀な女子が行ける高校は多数あります。
    有名お嬢様学校は少ないですが。

    慶應女子、学芸大附属、筑波大附属、お茶の水、早実、豊島岡、青学、ICU、明大明治、中央大高、中央大附属、中央大杉並、成蹊、十文字、明治学院、国学院、国学院久我山、日比谷、西、国立、戸山、青山、立川、新宿、国分寺、両国、国際
    他多数

    共学も含めれば、たくさんの中から選べますよ。

  3. 【2856693】 投稿者: もも  (ID:9zALXE/EgZI) 投稿日時:2013年 02月 11日 06:35

    都内でも23区外の田舎(?)なので、まだ中受率1〜2割(学校による)です。
    私自身はもっと田舎で育ったので,公立中→高校受験です。

    まずは経済的な事も含めて、ご両親でお話しされた方が良いと思います。
    ここは中学受験専門掲示板だと思いますから、他もいろいろお調べになってみて下さい。

    中受率8〜9割なら、兄や姉がいる同級生の保護者の方にきっと詳しい方もいらっしゃるでしょうから、
    お話(お住まいの近隣塾の費用、評判等)を聞いてみたらどうでしょう。


    中受率8〜9割に住んでいても、うちはおそらく公立(中高一貫の場合は塾?)です。苦笑

  4. 【2857648】 投稿者: 子ども次第  (ID:lWo3U0u3.Y.) 投稿日時:2013年 02月 11日 17:59

    うちの場合は、ある理由により子どもと相談して中受させましたが、
    お子さんにその気が無いのに周りのお子さんが行くからという理由で、
    無理に中学受験の方向に親が誘導していくのはどうかなと思います。
    遊びたいと思っているときにその気持ちを押さえつけておくよりは、
    思いっきり遊ばせてあげた方が、長い目で見るとよいのではないかと考えます。

    今の成績が中間層ならば、ここで無理するよりは、基本的な勉強をしっかりとやらせた上で、
    高校受験に持っていった方がうまくいくのではないでしょうか。
    中受で上位層はすっぽり抜けますから、中学に向けてきちんと学習する習慣をつけておけば、
    中受では手の届かないような学校に、高校で入学なんてことも夢ではないかもしれませんよ。
    とにかく、何事も本人のやる気がなければ、うまく物事を運ぶことは難しいのではないでしょうか。

  5. 【2857673】 投稿者: 塾へ  (ID:KZhxem.ISII) 投稿日時:2013年 02月 11日 18:16

    まだ三年生ですから、塾へ行きつつ、色々な学校を回られるといいです。女子校も、共学も、都立高校も。
    中堅女子校はコツコツ頑張れば、てが届くと思いますよ。
    確かに、男子では高校受験も楽しみがありますが、、、中くらいのじょしはね。
    受験勉強は五年生までは有用だと思いますよ。

  6. 【2858374】 投稿者: 子供の意志  (ID:e/9Y3pzzoZM) 投稿日時:2013年 02月 12日 08:40

    子供の意志は、経験上、結構重要です

    うちは5年生の中頃でも塾に行かない、と拒んだので、チャレンジだけしかやりませんでしたが、受験まで一年を切った今頃から、受験してみたいと言い出し、通塾し始めました

    中受素人でしたので今思うと無謀だったのですが、本人がやる気になっていたので幾多の苦難を乗り越えられた、と言えるところも有ります

    ただ、6年生からでは相当大変でしたので、せめて5年生からの方が余裕があるかと思いますが……

    そう思い下の子は5年生から始めたのですが、本人の受験したいと言う意志が弱かったので、最後の追い込み時期に解らない問題にぶつかると、すぐ諦めたり、だらけたりして、踏ん張りがきかなかったです。

    子供の精神的発達状況や、勉強に対する興味や資質、希望する学校にも依ると思いますが、人気のある難易度の高い学校を望むのであれば、本人に意志は非常に重要だと思いますよ。

    (低学年だと、そういう判断を本人に求めるは難しい場合が多いので、親が誘導するのかもしれませんね)

  7. 【2858461】 投稿者: よく考えて。  (ID:nKBDgrdbPeo) 投稿日時:2013年 02月 12日 09:42

    受験しない場合、お嬢さんが通われる予定の公立中学に不満がなければ、
    今まで通りで良いのでは?
    中学受験の勉強は特別なので、受験をしないのなら必要ない。
    しかし中学受験をするのなら、4年生からがいいと思います。
    学習面は付いていけても、塾に通うということが結構大変なのです。
    5年生からだとちょっとビックリするかも。
    6年生だとかなり頭の良い子でもキツイと思います。

    ↑の 子どもの意思様 の上のお子さんのように強い意志がある場合と(正直うらやましいです)
    そうでない場合でも大きな差が出てくると思います。(親も子も含めていろいろな場面で)
    高校受験に切り替えて、補習塾として通うのなら6年生で充分ではないかな。

  8. 【2858865】 投稿者: 同学年  (ID:bAsHBRUMJhM) 投稿日時:2013年 02月 12日 15:00

    塾に行かなくても、中受できる通信教育もありますし、資料請求されてみては?

    どこの私立中、公立中高 を目指すかで、難易度が異なるものから選ぶ必要があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す