最終更新:

39
Comment

【870409】海外サマーキャンプ・短期語学留学

投稿者: 福寿草   (ID:KaGMkE0K4gY) 投稿日時:2008年 03月 09日 10:37

この板発足の元になった低学年板の【836017】公立高校受験から大学進学を目指す
先取りを含めた学習法で、私が
> 本当は、小学校の間に一緒に英語を勉強して、中学生になったら、公立
> コースで浮いたお金を生かして夏休みに海外のサマーキャンプとか
> 行かせたいなとか、壮大な野望(?)を持ってたんですが・・・息子の
> 性格を考えると、きっと無理だな・・・(-_-;
とつぶやいた後、海外在住の方を中心に、お子さんの海外体験について色々レスを
頂きました。
せっかく板ができたので、独立した新しいツリーを立ててみました。


今までに出た意見は、短期の語学留学やホームステイにおすすめな場所としては
ニュージーランド・カナダのバンクーバー、また、語学留学なら中三程度の力を
つけてから行った方が良い、という意見が出ていました。
他に、(体験談ではありませんが)こんなのもあるという例で、英語研修付きの
短期のサッカー留学や、NASAのスペースキャンプ、EPGYのサマーキャ
ンプなどが出ていました。


なにぶんスレ主は、特別な海外経験があるわけでもなく、子供もまだ小さく、
「妄想の段階」ですので、特に荒れない限り「立て逃げ」をもくろんでおり
ますが(^^;、色々ご意見や経験談を書き込んでいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【874726】 投稿者: 福寿草  (ID:dhuTdd74X7g) 投稿日時:2008年 03月 13日 20:46

    大自然さま


    スレ主のスタンスとしては、基本的に、「立て逃げ」(^^;
    時々自分の個人的な興味に応じて茶々を入れる程度、と考えております
    ので、どしどし、意見交換の場として自由にお使いください。


    YMCAの海外キャンプといえば、検索すると、東京YMCA主催のこういうのが
    ひっかかりました。
    http://tokyo.ymca.or.jp/international/dynamic/index.html
    日本から団体で参加するようです。今年のは、最初の説明会が3月末に
    あるようです。


    >好きなことならば、友人と交流を持ちたいと思うでしょうし、自分の知っていることを話して、相手からも聞いてみたいと思うでしょうし、それが伝わり、理解できたらきっともっと英語を勉強しようという意欲もでるでしょうから、


    子供という年齢ではないのですが、知人の息子さんが、高校卒業後、
    なんと、ブラジルにサッカー留学して、帰国後はプロのコーチになって
    います。
    ブラジルというと英語ですらないので、「言葉は勉強してたんですか?」と
    聞くと、「いや、全然」とのこと。
    でも、現地でやりたいものがあるとどうにかなっちゃうんですかね。


    こうなりたい、とか、これをやってみたい、とか、そういうのを
    持っている子供は強いかもしれませんね、海外体験に関わらず、どんな
    分野でも・・・

  2. 【878617】 投稿者: タント  (ID:6eev9u28iN6) 投稿日時:2008年 03月 18日 01:38

    感想です。
     
    英語は通じればよい。流暢でなくともよい。
    自分自身の体験から、大切な会議での微妙な発言は、
    専門性の高い通訳を同席させます。
    話も佳境になると、泣き出す女性通訳もいます。
    専門性がないからです。彼女たちは欧米人から容赦ない攻撃を受けます。
    一流の通訳は話せるだけなんじゃ駄目で専門性を身に着け、
    比較文化の素養も必要です。これは微妙な発言での通訳が必要だからです。
    我々の英語力は、微妙な英語力に弱い、技術系の会議なら
    あまり必要性は感じませんが。
     
    従って、勉強は中学からでも決して遅くない。
    サマーキャンプや短期語学留学は、英語力より
    様々な文化や考え方に触れ視野を広くして、
    日本人であることの自覚に目覚めることでしょう。
    あと、英語や外国人アレルギーから解放されるとか(笑)。

  3. 【878682】 投稿者: 浦島太郎  (ID:9ua/XII/WM2) 投稿日時:2008年 03月 18日 06:19

    タント様、こんにちは。


    うーん。でもね。専門分野によっては、あまりいい通訳いないんですよねえ。そういうことってないですか?
    私の専門分野の場合、一応、形式上、専門性の高い通訳が存在していることにはなっているんだけ・れ・ど・・・。私とどっちがマシかなあ、微妙〜(匿名だから、書いちゃった。問題発言なら優しくスルーしてくださいね<皆様)。
    私の業界の場合、専門度合いが強過ぎるので、普通の通訳教育を受けた人では、難しいところがあるのです。


    でも、それでも、通常の場合(具体的に書くと、特定に繋がるので、やめますね)、通訳、つけますよ。私も。その点に迷いはありません。
    (日本語聞く前の英語を聞いている段階で全部理解できていますから、その分、時間稼げますしね。)
    同業の他の人もそうしています。本人が英語を問題がなく操れるケースであってもね。
    (あっ。一人例外がいましたね。その人の場合、両言語が母国語・・・それも極めて高いレベル・・・なので、ちょっと特殊です。私達の専門性を持ち、両言語がその人のレベルに至っている通訳は、存在しません。これは、断言できてしまうのです。業種の特殊性から。)


    おっしゃる通り、海外にいると、日本人であることにバッチリ目覚めちゃいます。
    日本にいたときはあまり考えたことがなかったけれど、海外に来たら、バッチリ「国粋主義者で愛国主義者」になってしまった、というのは、よく聞く話ですね。


    中学からでいいのか、幼児からがいいのか、、、は、獲得目標というか設定内容というか、あるいは向き不向きというか、与えられた環境次第というのか、そういうものによると思います。


    我が家の子供達の場合、幼児期から(というか、私に英語ネイティブの部下も複数名いる環境でしたから、日本にいる頃から私が英語で話している時間が一定時間ありましたので、お腹にいる頃から・・・というべきなのでしょうか?)英語も教育していくことについて、迷いは全くありませんでした。


    (1)高い専門性があり、
    (2)語るべき内容・教養もあり、
    (3)英語も不自由なく操れる
    (4)日本人としてのアイデンティティーもある
    ・・・そういう親(←タント様も、これに該当しますよね。)の中にも、いろいろな考え方があるのだなあと思いました。
    私自身については、(2)があるかはわかりませんが、(1)(3)(4)は該当するとい思っています。その上で、我が子については、英語早期教育派でしたし、発音にも意を払いました。わかりやすい例ですと、LとRの区別が怪しいなどということはあってはならないし、子音連続の音も出せなければ駄目だと思っていましたから(きちんと、通じなくなりますから)・・・まあ、いろいろご意見あるところかもしれませんね。


    我が子の場合、二言語による混乱も、言語発達の遅れもなく、また、両言語とも発音はそれぞれの現地(住んでいる場所・地方)の発音なので、あとは、このまま、中味というのか、勉強を続けさせ、専門分野と教養とを併せ持った立派な日本人に育てたいと思っています。
    ただ、二言語による混乱や、言語発達の遅れの話なども、時々聞く話なので、そういう危険があるのであれば、母語の確立、日本人としての文化、先にするべき学業・スポーツなどを優先させるべきだと私も思っています。


    結局、既に子育てし始めてしまっているケースだと、ポジション・トーク(笑)になってしまうかもしれません。


    あとね、本当はタント様にコッソリ聞きたいことがあるんだけれど、ここで聞いちゃマズイかなあ(あまり人が見ていないなら聞きたいのだけれど、、、このスレは投稿少ないし、ヒット数も少ないみたいだから、いいのかなあ?うーん。やっぱり今回は見送り)。

  4. 【879610】 投稿者: 浦島太郎  (ID:9ua/XII/WM2) 投稿日時:2008年 03月 19日 00:19

    サマーキャンプ情報です。

    Harker というカリフォルニアのSan Joseにある私立学校が、サマースクールやるよ〜!とウエブサイトに書いているのを見ました。うちは、行かせる予定ではないので、一瞬、見ただけです。興味のある方はどうぞ。


    (1)一般サマーキャンプ用
     ↓
    http://www.harker.org/page.cfm?p=91


    (2)英語教育用(アドバンストとESLとあるようです。)
     ↓
    http://www.harker.org/page.cfm?p=169


    場所柄もあるのかもしれませんが、アジアからの参加者も多少いると思います。
    説明会が開かれるようです。日本以外の場所でも説明会を開くようですから。


    日本での説明会は、二回だけ。下記の通り。


    3月26日 京都 パークハイエット

    3月29日 東京 京王プラザ
    だそうです。予約必要とも書かれていました。


    どなたか、このHarkerという学校について、ご存知の方いらっしゃれば、教えてください。
    良さそうなのであれば、我が家も帰国後のサマーキャンプ候補に入れるかもしれません。
    また、もし、行った方や、あるいは、上記説明会にこれから行かれる方などいらっしゃいましたら、フォローの投稿、お願いいたします。


    (注意)
    上記は、私が、偶然、見つけたもので、我が子も行っていないですし、口コミで知り合いから聞いた情報でもありません。当たり前のことですが、内容判断は、全てご自分の責任において、なさってくださいね。


    我が家のサマーキャンプは、日帰りで、昨年も行った地元のバスケットボールキャンプとアートキャンプ。公園でのお遊びキャンプなどなど。それと今年新しく、映画撮影キャンプにも一部だけ参加するかも、、、といった所です。
    アカデミックキャンプ系ではなく、まだまだ運動キャンプ系中心の予定です。


    子供からは、テントを使うキャンプをやろうよ〜と言われているのですが(もし、やるなら、そろそろキャンプ地を予約しないといけないです。場所によりますが)、親は、ちょっと気がすすまなくって・・・。

  5. 【880914】 投稿者: 福寿草  (ID:jCODPFIq53k) 投稿日時:2008年 03月 20日 13:08

    浦島太郎さま


    情報ありがとうございます。
    カリフォルニア。良さそうですね〜
    仕事で少し交流があった、サンディエゴ近郊に住んでる現地の人が、日本に
    来た時に、自分の周囲にはアジア系が一杯居るし息子の彼女が韓国系なので、
    こういう雰囲気は全然違和感ないと言っていました。ガレージで車の改造する
    のが趣味だという、白人のおじいちゃんなのですが。
    人種差別的なものが少ないのは大きな安心点だと思います。

  6. 【881848】 投稿者: アジア  (ID:iZ/Q8/ml1lo) 投稿日時:2008年 03月 21日 13:55

    海外留学は英語を学ぶのでしたら英語圏が適当なのでしょうが、見聞を広めるのであればぜひアジアをの留学を勧めます。
    日本と言う国がどれほど恵まれ安心して暮らせる国かと言うことがよくわかると思います。
    生きるうえで大切なこと‥それが何なのか考えさせられるでしょう。

  7. 【881944】 投稿者: 海外行きたい!  (ID:tLla2Z72m/o) 投稿日時:2008年 03月 21日 16:18

    はじめまして。
    私自身、英語も全く流暢ではありませんが子供本人に希望があれば
    短期留学やサマーキャンプに行かせてやりたいと思っています。
    心配な店は子供のアレルギーです。
    かなり重度なため特別な配慮が必要です。(食事)
    そういった子供の参加は不可能でしょうか?

  8. 【893870】 投稿者: postman  (ID:IJvTQmnI9h.) 投稿日時:2008年 04月 05日 06:14

    タント さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 感想です。
    >  
    > 英語は通じればよい。流暢でなくともよい。
    > 自分自身の体験から、大切な会議での微妙な発言は、
    > 専門性の高い通訳を同席させます。
    > 話も佳境になると、泣き出す女性通訳もいます。
    > 専門性がないからです。彼女たちは欧米人から容赦ない攻撃を受けます。
    > 一流の通訳は話せるだけなんじゃ駄目で専門性を身に着け、
    > 比較文化の素養も必要です。これは微妙な発言での通訳が必要だからです。
    > 我々の英語力は、微妙な英語力に弱い、技術系の会議なら
    > あまり必要性は感じませんが。
    >  
    > 従って、勉強は中学からでも決して遅くない。
    > サマーキャンプや短期語学留学は、英語力より
    > 様々な文化や考え方に触れ視野を広くして、
    > 日本人であることの自覚に目覚めることでしょう。
    > あと、英語や外国人アレルギーから解放されるとか(笑)。

    突然ですが参加させて下さい。
    海外留学とは話がそれますが。
    数ヶ月ぶりに見たこのサイトですが、とても考えさせられるご意見だったので一言。
    子供は小学校低学年です。


    最近は、英語圏に本部をおく特定の興味に関わる団体の有料サイトの掲示板に出入りしています。 世界中からの投稿がありとてもおもしろいです。 英語の表現という意味でも勉強になります。
    共通の興味ということで、個人の文化的背景を前面に打ち出してくる人は皆無という感じです。 英語は通じれば良いというのは本当。 但し相手の言うことは正確に理解できることに越したことはない。 誰も気を遣ってくれる訳ではない。英語圏からの参加者が圧倒的に多いので(日本人の方はほとんど発言していない様子。 私は発言し過ぎ・・・・)、辛辣なユーモアがわかるとおもしろさが増します(そのためには海外の映画とか本・雑誌をたくさん読んでおくのもいいですね)。 専門職ではありますが、仕事上で通訳顔負けの英語を披露する必要はありません(できません)。でも、これぐらい楽しめれば良しと思っています。 オフ会も世界中であるので、この次日本でやれば参加できますし。 
    ロスで成功している知人も英語力は完璧ではありません。


    トークショーなど見ていて思うのですが、それぞれ言いたいことを言っている感じがします。”私はこれが好き。 なぜなら〜””私は嫌い。だって〜”というような。 でも雰囲気は悪くない。 もちろん米国のメディアなど必要以上に対立を煽る傾向はありますけど(オバマさんの著書より)。


    支離滅裂ですが、中学校以降から英語でも全く遅くないと私も思います。
    日本語ペラペラの外国の方が幼少期から日本語に触れていたとは考えにくい。
    但しやるなら英検1級(お持ちの方なら、これがペラペラに通用するレベルとはほど遠いということはお分かりですよね)というような物差しでなく、いろいろな硬軟合わせた文化的知識の取得も合わせて勉強すると効果的。 所詮英語はツールですから。















あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す