最終更新:

47
Comment

【969819】ふむふむ

投稿者: 一番のり   (ID:0eZi9Z.d.dw) 投稿日時:2008年 07月 03日 09:35

新しい板ですね〜。


受験ブログをせっせと書くお父様の多い事に驚く昨今。
よくそんな時間あるなぁ〜、と感心します。
うらやましいなぁ〜とも、迷惑だなぁ〜とも。
男性の社会観からのアドバイスは
特に男子には長い目で見て参考になるのでしょうね。
でも、熱すぎて時々突っ込みたくなる人も(笑)。
やたら女子校を熱く語るお父様にはちょっと苦笑いです。


この板、どのようなお父様が訪れるのか
とても楽しみになってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「父と受験に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【973180】 投稿者: バーバパパ  (ID:5IyWDDe/J4M) 投稿日時:2008年 07月 06日 23:01

    叱るのと褒めるのと半々かな。
    繰り返すミスは、叱る。
    進歩が感じられたら褒める。


    あと、私が怒るときは、
    妻は本人を絶対に責めない。


    娘が私立中2ですが、いまは滅多に叱ったりしません。
    自主的に勉強しているし、考え方もしっかりしており、
    幸いにも順調にきています。

  2. 【973891】 投稿者: たんぽぽ  (ID:bgIdVI1gPaM) 投稿日時:2008年 07月 07日 16:06

    母子家庭です。
    父親の目からの受験のお話し参考にさせて下さい。
    女(母親)の目からとは、また、別だと思います。
    小学3年生の娘を持つ母より

  3. 【974774】 投稿者: 受験パパ  (ID:yM3xouOmFak) 投稿日時:2008年 07月 08日 12:52

    このスレッドがどう発展していくのか興味ありますね。
    当方は一人目終了で現在二人目挑戦中のものです。


    現在挑戦中の二人目は一人目と同じ学校を第一志望としているので、
    一人目の経験からその学校に合格するための力を出来る限り無駄を
    排除してつけるように取り組ませているつもりです。
    従い、塾が進めてくる全てのメニューを取ることはあり得ず、クラス
    アップの話しが塾側から来ても、本人にその力が身についてないと
    判断すれば現状維持を申し出たりしています。
    季節講習や夏の合宿等もその効果は一人目で経験しているので、かなり
    割り切って取捨選択しています。


    塾側からすると何とも扱いにくいというか、お金にならない保護者と
    思われているのでしょうが、今の偏差値やクラスアップが受験の目的
    ではないので、目先の事象に捉われずに来る2月1日に結果を出す
    ことを判断の基準においています。
    小学生の中学受験成功の一つの大きな要素として親の戦略力もあると
    私は一人目の経験を通して考えています。その点だけを見ると
    男親が関与したほうが中学受験は有利だと言われるのも理解します。
    このまま首尾よく結果が出せれば、一人目の費用の半分位と言うことに
    なりますが、果たして上手く行くかどうか…。

  4. 【975510】 投稿者: ナックル  (ID:f7JGwNqo9Z.) 投稿日時:2008年 07月 09日 08:31

    母ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ぜひ、世の中のお父さん達がお子さんの
    > 「教育」「受験」「進路」「将来」などなどについて、
    > どのようなお考えを持ち、どのような関わり合いを持っていらっしゃるか、
    > 知りたいと思います。
     
     素晴らしい娘さんですね。ご主人様の考えもよくわかるような気がします。
    一歩引くより、常に現状で満足しないで向上心を失わずに、そして謙虚にという
    思いがこめられていると感じます。
       
    ・まず、「受験」について。
     中学受験は本人の適性をよく見極めるべし。自己管理、好奇心と向学心、
     精神的な大人度からみて総合的に見ます。小学生生活を犠牲にして無理を
     してまで中学受験の必要性を全く感じません。うちの子達(中学生と高校生)
     は向いていなくて公立中に進学させました。
     
    ・「進路」について。
     うちは高校受験コースですから、15才、18才の主張や考えを尊重です。
     自分から積極的に調べさせて、自分で行きたい学校をいくつか選択、それから
     親が資料を取り寄せて学校見学や説明会に参加、情報をマトリクス状に整理して
     判断します。高校受験の日や発表に親の付き添いがあるなんて信じられないと
     思うタイプです。高校で3者面談なんて必要か?とも思います。
     
    ・「将来」
     自分で決める。親はそこまで口を出すつもりはないです。子供の方からの相談
     には耳を傾ける。子供の目線に合わせるように戒めているつもりです。
     
    ・「教育」
     結果よりも経過を大切にしたい。プロの世界は結果ですが、学生時代のうちは
     過剰に結果を求めるよりも経過を大切にすることによって親子関係を築き、将来に
     結びついて欲しいという願いですね。
     
    えらそうに書きましたけれども、自分も父親業途上です。ここのエデュは2,3年前
    に知って、不定期的にお邪魔して見識高いお母様方の貴重な意見と思うものは勉強
    させて頂いてます。特にお母様方の細やかな指摘には、父親には見えないこと、
    気づかないことが多々あると思っています。

  5. 【975550】 投稿者: 母ですが  (ID:8H6.xKt5GpA) 投稿日時:2008年 07月 09日 09:02

    ナックルさん、ありがとうございました。
    私は、努力家で情にも篤い夫を尊敬しています。
    世間知らずな私と違い、何種類かの職業を経験して、
    難関と言われる国家試験を乗り越え、今に至っている夫の、
    「世間を知っている言葉」の前に、私の感傷など
    夫の言葉通り「甘い」のかもしれません。


    素直さと芯の強さがちゃんと同居しているように見える娘も、
    女の私の目から見ると、まじめな分、もろいところもあり、
    せっぱつまったら崩れてしまいそうで、
    夫の言葉に追いつめられてしまわないように、と気をつけています。



    このところ、部下の結婚、出産、産休入り・明けなどが続き、
    「女の子の将来・女性の人生」というものを、「勉強」や「学歴」などとちょっと切り離した視点で考えることが増えたような気がします。
    しきりに、
    「大学、就職の、その先っていうのが実は重要なんだな…」みたいなことを言っています。
    どこかで、娘が結婚するとか、母親になるとかいう、まだまだ先のことを
    ちょっぴり「うちの娘もいつか…」と感じているのかもしれません。

  6. 【978344】 投稿者: L'aiguille du midi  (ID:JwFeZVoaDE6) 投稿日時:2008年 07月 11日 23:27

    こんにちは。
    幼稚園年少の女児の父親です。


    昨年、娘の幼稚園選びのためにこのサイトを訪れるようになりました。これからも長い間お世話になることになると思います。
    それにしても、このサイトに父親の投稿が少ないのは不思議に思っていました。


    私自身はいわゆる「御三家」と言われる男子校の出身ですが、受験を決めたのはすべて自分の意思で、母親はまったくと言っていいほど無関心でした。どちらかといえば父親の方が受験校選びには熱心でした。


    妻も受験には全く関心がありません。自分自身が公立のトップ高校にさほど苦労することなく入学し、東京六大学の一つを卒業しているので、「学校は公立で十分。何のために税金払ってるの?」というスタンスの持ち主です。
    度重なる説得で、ようやく「中学校からは一貫校に入れた方が良さそうだ」といった意識を持たせることまではうまくいきましたが、すでに幼稚園を選ぶ際に大きな対立があり、私が推す幼稚園に半ば強引に入園させたため、入園後3ヶ月たった今も夫婦喧嘩が絶えません。


    …というような背景があるため、我が家では受験に関しては完全に父親と母親の立場が逆です。同じような“教育パパ”の方がいらっしゃいましたら、お互い頑張りましょうね。

  7. 【978468】 投稿者: NFS  (ID:YwiZX5UauSM) 投稿日時:2008年 07月 12日 03:30

    私は娘の学校別で熱く??!語っているので、苦笑され引かれているのでしょうね。
    一方、息子の学校別にも、他に塾別にも書込みしますが、私への再レスの付き方
    だけを想うと、息子さんに対する母の想いが一段と読後感を感じさせますから、
    こういうのは、同じと言うべきか、正反対だと言うべきか。同じなんでしょうね。


    よくまあ時間があるものだ、というニュアンスに対しては、ストレス解消というと
    思いっきり語弊があるのですが、気分転換。昼間の気持ちを鎮めたり、解放したり
    という作用があるのを自己認識しています。yahoo掲示板の相撲サイトで、毎場所、
    見ず知らずの方々と翌場所の予想番付を競ってますが、私にとっては違うが似てい
    る対象かも知れません。


    本当は学校なんて家から一番近い所が良いんだ、という思いも微かにはあるのです。
    が、現実はそうも行かない環境だし、私自身、殆ど出身校には愛着もないけど、唯一
    (というか2つ)良かったと思うのは、私立には個性があることを知った点と、男子
    校の居心地の良さみたいな部分なので、子供らにも勧める心理があるのでしょうね。


    ウチは子供の学校について妻と意見が分かれることは殆どないのですが、妻は公立で
    私が私立だから、若干私に土地勘があるってことで、この分野は先導しているかも
    知れません。自分が通っていた頃の気持ちとは違って、当事者(先生/生徒)でなく
    なったら、結構、学校好きになってしまった側面があります。仕事で稀に大学に行く
    と(どこでも)のんびりブラブラしたくなります。子供の小学校は公立ですが、授業
    参観なんか行くと、自分の子供の教室には精々15分が限界で、全部の学年クラスや
    体育館などを早足に巡ってしまいます。

  8. 【980068】 投稿者: 爆笑しました  (ID:SDsJiOH9wRY) 投稿日時:2008年 07月 14日 09:27

    もうすでに来てません? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ↑
    > >親の役割、考え方もそのときに洗脳してしまうように頭に刻み込ませるようにしています。




    ナイスです。「このスレッドにサ○父がすでに来ていることを示す一文があります。その文を文中から書き抜きなさい。」という問題があれば、これで大正解ですね。私も「もう来てる」に一票!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す