最終更新:

7
Comment

【1713023】Z会受験コース 勉強方法は?

投稿者: のの   (ID:8oVTJ78OLxo) 投稿日時:2010年 05月 01日 22:24

3年生1月から、Z会標準コースを始めたのですが、内容に余裕を感じたので、4年生5月号から受験コースに変更しました。
覚悟はしていたのですが・・・やはり難しく、一人ではムリです。先取りプラス応用問題なので、本人もヘトヘト。
とりあえず今は、Z会ですでに終わっている単元(本人は未経験)や新単元も、標準的な参考書や問題集をクッション的に入れながら取り組んでいるので、ますます期限内に終わりそうにありません。
私から見ても良質な問題だと思うので、なんとか流れに乗りたいところです。
受験コースに変更された方・先輩方の勉強方法など、経験を是非お聞きしたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1713138】 投稿者: うちの例  (ID:LHdg9gsWViI) 投稿日時:2010年 05月 02日 00:28

    まず、志望校はZ会の受験コースでの対応校でしょうか?
    四年で付いて行くのがやっとですと、特殊算を学ぶ五年ではかなりキツいです。
    良問ぞろいですが、私は理解を定着させるには問題数が足りないと感じます。三度くらいは解いて、モノに出来ないと勿体ないかも…

    我が家の例ですが、五年終了までは受験コースを4科取っていました。ですが途中で親が、算数のフォローが出来なくなりました(泣
    国語と算数だけ、Z会のテキストで個別指導塾にお願いし、模試を受け始めた五年夏に志望校を考え始めました。
    六年の今は、受験コース(上位)よりやや下の志望校を想定してZ会受験コース理科&社会を取っています。
    関西圏外部の模試と、Z会のテストを併用して今に至っています。

  2. 【1713288】 投稿者: hato  (ID:/mWhk6w5QKE) 投稿日時:2010年 05月 02日 09:12

    お母様もお子様もお疲れ様です

    もう少し早くに、でも受験コースが始まってしまってから、標準コースから受験コースに変更したものです

    「今すぐにでも追いつこう」というのは無理な話です。4年生、遅いと5年生のはじめぐらいまではできなくて当然と思ってください 毎月毎月もうやめようか、今度こそやめようかというような状態ですが、あきらめずに続けてください 4年の終わりぐらいに模試を受けてみたら意外に実力がついていて「おっ」と思えたりします

    普段は送られてくる教材をどうにかこなすだけで十分だと思います 算数ならZ会から今回出版された参考書や四谷大塚の予習シリーズジュニアなど市販の教材を手元において参考にしながら(やらせると大変です)解説を理解できるように頑張る 国語は解説を’さっさと’見て’じっくり’読む

    長期の休みには、算数なら前出の教材で未履修の部分をコツコツ埋めていってください 国語は日本語トレーニングや塾で教える国語など長文をどのように読み解いていくのかをすこしずつ解説してくれている問題集のようで参考書のようなものを4年生には難しいのでゆっくりする お母様が一緒にできるようなら一緒にやってあげてください

    Z会のサポートも利用したらどうでしょう うちも相談というより愚痴をよく聞いてもらいました おきまりのことしか答えてくれないというご意見もあるようですが、つっこんだ質問をすればつっこんだ答えが返ってきます 1を言って10は返ってきませんが、2を言えば2返ってくるように私は感じています

    がんばってくださいね

  3. 【1713315】 投稿者: のの  (ID:8oVTJ78OLxo) 投稿日時:2010年 05月 02日 09:49

    「うちの例」さん「hato」さん、早速のご意見ありがとうございました。
    ただいま4年生ですので、あせらずに定着を目指すことなんですね。いままでの流れから、とにかく期限内に添削を出さなくては・・・と思い込んでいました。詳しい勉強法もとても参考になりました。しばらくは、親と二人三脚になりそうですね。

  4. 【1722901】 投稿者: うちも同じです  (ID:wb1ClXcPvEM) 投稿日時:2010年 05月 10日 23:03

    「のの」さん
    我が家も4年生で4月から受験コースをはじめました。
    が、毎回子どもとバトルで、親子でへとへとです(笑)
    色々大変ですが、長い目で、お互いがんばりましょう!

  5. 【1724235】 投稿者: のの  (ID:8oVTJ78OLxo) 投稿日時:2010年 05月 11日 23:20

    「うちも同じ」さん、書き込みありがとうございます。同じ思いでいらっしゃる方がいて、励まされます!
    とにかく今は、難しさに本人が凹まないよう、未単元・新単元含めて基礎問を何度もやらせてます。タメ息が出そうな位のノロノロ加減ですが、長期休暇に望みをかけて取り組んでいます。
    親もタイヘンですよね。頑張りましょう!

  6. 【1729137】 投稿者: 1期生そら  (ID:81ar1VeToBE) 投稿日時:2010年 05月 15日 14:41

    終了組、受験コース1期生だったものです。
    うちも4年生からの受験コースで、算数が遅れていてとても苦労しました。

    Z会の会員サイトの「教材サブコンテンツ」「算数入会準備教材」はご覧になりましたか?
    3年受験コースで学習した内容の抜粋となっています。
    うちはこの準備教材からスタートしました。
    とはいえ、抜粋で、うちの子はこれだけでは理解できなかったので、四谷大塚の「予習シリーズ4年上」を購入し、
    対応内容を予習シリーズで学習しながら、進めました。

    また、今年4月にZ会から『入試算数の基礎30』が発売されました。
    これは、中学入試算数の基礎(3年コース、4年コースなどの重要事項)をテキストより丁寧に解説してあります。
    「教材サブコテンツ」に受験コースとのカリキュラム対応表が掲載してあるので、参考にしてください。

    多少遅れても、今のうちに3年コースの穴を埋めておいた方がいいと思いますよ。

  7. 【1729645】 投稿者: のの  (ID:ZvRYZr8bZKQ) 投稿日時:2010年 05月 15日 22:59

    「1期生そら」さん、アドバイスありがとうございました!
    「算数入会準備教材」はプリントアウトして使っています。演習として、教科書対応の参考書やハイクラステストを利用していますが、やはり予習シリーズはいいんですね!現在、子どもの頭の中は、新しい単元のオンパレードで、沸騰寸前です(泣)。新単元(今回は面積)含め、基礎的なことは理解しているようですが、応用問題は親から見て怪しい限りで、ついしつこくやり直しをさせてしまいます。(余計に進みが悪くなります・・・)
    これからドリルや添削で何度も復習するスタイルかと思うのですが、今の時点でどの程度でヨシとすればいいのか(漠然とした言い方でスミマセン)わかりません・・・。

    「入試算数基礎30」、迷っていたのですが、購入してみます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す