最終更新:

3
Comment

【1753860】でき太くんの算数くらぶについて

投稿者: ema   (ID:x0BiUT2D52A) 投稿日時:2010年 06月 04日 15:13

いつもこちらの掲示板ではお世話になっております。
はじめての投稿ですので不手際があれば申し訳ありません。

娘は私立の新1年生です。
3月からトライアル期間を経て
でき太くんの算数くらぶを開始しました。(通信制の方です)
まだまだ
簡単な内容ですので楽しんで帰宅後、取り組んでいます。
1日2,3枚です。
今は
内容的にも本人が理解している部分なのでスラスラと進んでいますが
今後、先取りが進んでくるとそうはいかなくなると思っております。

そこで
質問なのですが…
頂いたプリントは今はコピーせずにどんどん進めていますが
経験者の皆様は
自宅にプリントが来た時点ですべてコピーをして原本を残すかなにかを
されているんでしょうか。
1度書き込みをして
私が赤で丸つけをしたり、確認の説明を書き込んだりしてるので
今後1度では理解できない内容だとどうすればいいのかな、と思い
質問させて頂きました

また
周りにこちらの教材を使っているお友達などもいないために
やり方(進め方)のポイントなどもあれば
色々と教えてもらえれば助かります。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1753942】 投稿者: でき太くん3年生  (ID:iBSPZswxL/g) 投稿日時:2010年 06月 04日 16:35

    でき太くんを始めて3年たちます。

    その間に貯まるプリントの枚数たるや、解答を含め、ものすごい量になります。

    ですので、うちは図形や特殊算に関してはコピーして残してあります(コピーして、なんて言ってもいいのかな?)が、計算のみのプリントは処分しています。

    計算は解けたら理解できたものとして、市販のドリルを併用してどんどん進めていってますが、他の単元によっては戻って見なおすこともあります。
    しばらくすると忘れているので随分前のを引っ張り出してみることもあります。

    ネット会員なのでわからないところは先生にメールして教えていただいています。(すぐに対応してくださり、親切です。)

    でき太くんの進め方はプリントが来たら、毎日淡々とこなすのみです。
    ですが、でき太くんはさらりとした基本問題しかないので、どんどん先取りできますが、必ず市販の問題集等で補強は必要ですよ。

  2. 【1790988】 投稿者: でき太くんカリキュラム卒業  (ID:wEE4FYlZhbs) 投稿日時:2010年 07月 07日 00:16

    私はでき太くんをスタートした当初から初めていました。

    私のやり方です。
    ①プリントの数々最初は全部取っていましたが、2年過ぎたあたりから、新しい教材が届くと古い教材から破棄していました。

    ②間違えた問題は、他の紙等で隠して、又翌日に解き、スラスラと解けるまで又翌日に、翌日にを何度も解きました
    そうする事で古い教材を破棄できたのです。正解した問題はわかっているのですから、あえて何度もやりません。

    ③さらっとした問題とありましたが、これはその子にはさらっとした問題だったのかも知れません。私には深い問題が多いと感じてま
    した。この深く考える問題のおかげで、試験や入試にも役立ちましたし、まず無理なくできて良かったとおもっています。

    後輩にも、でき太君を進めました。話を聞くと私のときより、内容がさらに、とても充実しているようです。

  3. 【1795966】 投稿者: 同じく1年生  (ID:wGbBj4.tBiE) 投稿日時:2010年 07月 11日 23:47

    主様と同じように私学に通う1年生の母です。

    我が家は4月からのトライアル期間を終えて先日入会ですが・・・

    >私が赤で丸つけをしたり、確認の説明を書き込んだりしてるので
    >今後1度では理解できない内容だとどうすればいいのかな、と思い
    >質問させて頂きました


    でき太くんでは子供本人に添削をするように指導されていると思いますが、主様のお宅ではお母様が添削されているのでしょうか?
    確か一番最初の学力診断テストの返却時に届いていた資料にそういった内容があったように記憶します。
    我が家は学力診断テストが実質2回(当初の分で診断項目のモレがあり追加)でしたので、まだ3回目の教材をこなしているレベルですが・・・。

    今では学習材の管理もすべて本人がやっておりますので、あとから母が添削内容を確認して本人に
    「何故間違ったのかの理由は理解できた?」
    と聞く程度です。
    それで十分に理解できる教材だと思いますが・・・。

    でき太くんの教材量ですが、並行してやっております公文に比べたら少ないのですべてファイリングしていますが見返しのためではなく
    「これだけやった」
    の達成感のためですね。
    公文は同時期に始めてすでにダンボール1箱になりました。

    でき太くんの進度ペースは速いほうだと思いますが、コピーして反復させるより理解できていないならその状態のテストを送って新たな教材を翌月送ってもらったほうが私は良いと考えています。
    テストも本人にストップウォッチ片手に実施させ、間違いに気づいても見ぬフリに徹しています。
    今のところ理解度が足りないというより、ケアレスミスばかりですがそういったミスでも100点にはならないことを学んでいるところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す