最終更新:

16
Comment

【1813520】6年生から中学への家庭学習

投稿者: じゅり   (ID:iwH3h5KXm/E) 投稿日時:2010年 08月 02日 10:10

いつも下の子の方でお世話になっています。
今日は上の子の方です。
6年生の息子、受験はしません。
公立小学校なので、勉強が出来るのかよく分りません。

テストは30点から100点までいろとりどりです。
30点とる時点で、この掲示板では対象外かもしれませんが、一応相談させてください。

小学校3年までは進研ゼミをやっていましたが、下の子が小学校に上がり、
私の意識が下に向かったせいもありますが、進研ゼミが溜まり始め、
結局秋には退会しました。

3年の間は放任し、4年で家庭学習用の問題集を買ってあげると言ったら
本人が「最レベ」を選びました。
段階に分かれていて使いやすそうだというし、本人の気に入ったものが良いだろうということで
やらせましたが、この問題集がそんなに難しいとは知りませんでした。
頑張って半分やりましたが挫折しました。

その後勉強嫌いです。私も無理強いはよくないと思い、これ以上勉強嫌いになるのも困るので
しばらく放置し、いろいろなことに興味を向かせようとしました。

パズル類などは得意で、ルービックキューブなど飽きずに研究しています。今も朝から知恵の輪と格闘しています。
大河ドラマも好きで、戦国時代と幕末はやたら詳しいですが徳川3代目の時代のテストは30点でした。

勉強の仕方も分からないのだと思います。
勉強を教えるといっても、問題集を買ってあげる、と言っても拒否状態。
ただ、これから公立中にあがって、高校入試を迎える上で、家庭学習の習慣がついていないのは困ります。
主人は中学時代学年トップだったので、自分の出身都立校(全国的にも有名です)に入れたい、
と言っていますが、が、とんでもございません。
主人は小学校時代30点とったことなどないはずです。

で、質問ですが、以前やっていた進研ゼミ。あれは文字が多すぎます。
もっとシンプルで、さくさく進み、レベルも高くないものでお勧めの問題集、通信添削を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1921271】 投稿者: じゅり  (ID:teo.Y4SrRrU) 投稿日時:2010年 11月 15日 21:39

    中1男子様

    ありがとうございます。
    丸付けは、10月号の最初自分でやっていたのですが、私が横取りしてやってしまいました。
    おかげで、今なんの勉強をやっているのか良く分かり、私自身も小6の勉強を今更ながらさせてもらいました。

    しかし、私が丸付けすることに甘んじて、本人がやる気なくすのと、結局直しは尻を叩かれてしまうので、
    11月は、自分で丸付けさせることにしました。

    着々と進んでいるようですが、どうやら答え合わせは、全部が終わってからするようです。
    でも、自分でやるというのだから、まずはそうさせるべきか、どうすべきか....今は半分くらい進んでいるはずなのですが
    見守っています。

    今日も、夕食後さっさと片付けて、下の子がデザートを食べている間(まぁ塾の後ですからゆっくり休みたい)に
    今日のノルマを終わらせ、とっくに寝ています。下の子は今から勉強です。

    >「通信教育で勉強する人の先生は、解説(答えの本の)だよ。」と言ってみた所、読むようになりました(笑)

    本日一応言ってみましたが、まだそこまで自覚もないようなので、中学に上がった頃、もう一度伝えてみますね。
    まだ定期テストやら受験のことなど、本人も(実は私も)良くわかっていない状態なので。

    進研ゼミは、それだけでもいろいろあって、英語のCDやパソコン教材などもやっているみたいです。他に何があるのか
    まだ私も把握しきれていないのですが、やろうと思えば充分な教材のように思われます。

    さらにZ会もされているのは理由があってのことなのでしょうか?
    またいろいろ教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す