最終更新:

13
Comment

【4680096】Z会か予習シリーズにするか悩んでます。

投稿者: 悩み子   (ID:n5RvmqwjJdw) 投稿日時:2017年 08月 23日 14:25

中学受験する予定の小2の息子をもつ親です。今後の勉強の進め方を相談させてください。

今年の4月から通塾しており、塾の宿題と進研ゼミと漢字ドリル(実学年レベル)を家庭学習しています 。
高学年の時に理科社会で困らないように少し先取りをさせたいのですが、教材を迷っています。
塾からは小3でも国語、算数の2教科なので、小3になったらZ会の併用を勧められています。

そこで進研ゼミからZ会にするべきか、四谷大塚の予習シリーズで理科社会を進めていったほうが良いのか。

ぜひアドバイスお願いします。
低学年のうちは先取りさせない方が、、、等のコメントは申し訳ありませんが結構です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4680111】 投稿者: 不思議  (ID:BMsCBNAoPWw) 投稿日時:2017年 08月 23日 14:44

    >塾からは小3でも国語、算数の2教科なので、小3になったらZ会の併用を勧められています。

    すでに通塾していらっしゃるのなら、小2についても塾に聞けばよいだけでは?
    最後の一文と言い、なんとなく不思議なスレッドだと思いました。

  2. 【4680128】 投稿者: 悩み子  (ID:n5RvmqwjJdw) 投稿日時:2017年 08月 23日 14:59

    コメントありがとうございます。
    塾に相談したらZ会を勧められたのです。ただ調べると予習シリーズの評判が良かったので、相談しました。

    引き続き、ご回答お願いします。

  3. 【4680383】 投稿者: Z会3年の理科、社会  (ID:wE0dfVRL7II) 投稿日時:2017年 08月 23日 21:09

    こんにちは。小3Z会で中学受験コース4教科を受講中の子がおります。
    スレ主さまはZ会の教材のサンプルはご覧になったことはありますか?
    3年の理科と社会に関しては2年生までの理科のたね、社会のたねに毛が生えた程度の内容です。
    最初に体験学習をやって、それを元に勉強を進めていく感じです。
    (例えば、紫キャベツの液を煮出したもので、色んな水溶液を混ぜ色の変化を観察したあと、水溶液の性質について学ぶなど。)
    なので、がっつり勉強っぽいのがよければ予習シリーズがいいかもしれません。

    逆にそういった理科の芽や社会の芽を育てる経験をさせたいのであればオススメではあります。(親の手はかかります。)
    まだ4年の理科、社会は受講していないので、なんともいえませんが、とりあえず3年の理科、社会は受講していなくても次学年で遅れを取りそうな内容ではない感じかな。

    我が子は理科と社会が楽しみでZ会をやっているので、親としては物足りない内容ですが、あと伸びに期待して続けています。

  4. 【4680408】 投稿者: Z会で十分  (ID:YKK8vDGkKrc) 投稿日時:2017年 08月 23日 21:35

    先取り無駄です。

    寧ろ、Z会、国語かなり「書かせます」から、まずはそちらで満点目指すほうが、細かなテクニカルなことに深入りするより、余程汎用性あると思いますよ。

    全統あたりで立ち位置確認されればそれで十分。本格的な受験対策は4年ないし5年からで十分なので、寧ろ、実験教室にいくとか、家族旅行に行くとか、本一年に200冊くらい読むとか、そっちの方が効いて来ます。

  5. 【4680531】 投稿者: 悩み子  (ID:dWNpP0lJdc2) 投稿日時:2017年 08月 23日 23:31

    コメントありがとうございます。

    Z会の理科社会のサンプルは見たことがありません。
    小三までは興味を持たせる段階なのですね。
    子供にとっては楽しいかもしれませんね。
    具体的に教えていただき、非常に参考になりました。
    息子はどちらがいいのか検討してみます。
    ありがとうございました。

  6. 【4680535】 投稿者: 悩み子  (ID:dWNpP0lJdc2) 投稿日時:2017年 08月 23日 23:38

    コメントありがとうございます。

    なるほど。
    読解力、文章力が大事ということですね。
    意識して体験もさせて行こうと思います。
    参考になりました。
    ありがとうございます。

  7. 【4680555】 投稿者: いやそうじゃなく、、、  (ID:YKK8vDGkKrc) 投稿日時:2017年 08月 23日 23:48

    読解力/文章力以前に、感じたことを拙いながらも文章化する力って塾では教えてくれないということです。従って、沢山のインプットと、それをアウトプットする環境が家庭の中に実装されている必要があるんじゃないかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す