最終更新:

34
Comment

【6696674】ADHDの子がクラスにいる場合の対処方法

投稿者: エレベーター   (ID:NbH/z1eOC1E) 投稿日時:2022年 03月 04日 17:45

来年6年になる息子のクラスに凄まじいADHDの男児がいます。本人の親と学校から病歴を聞きました。治療も数年受診してなく当然投薬もありません。又、学級崩壊末期症状です。1~2人補助の先生が必ずつきますが、全く効果はありません。担任もお手上げ状態です。

当然授業にはついていけてません。正直、普通学級では無理な事がはっきりとわかります。

授業中は先生の声が聞こえない程、ずっと喋り続ける、立ち歩き、勝手な席の移動、たまにある突発的な暴力等、授業妨害が凄まじいです。

親戚の子供もADHDで、療育に行ってます。それに比べ、なぜこうも親は放置なのかわかりません。

☆私が校長に、その男児が療育に行くことを親に薦めて欲しい旨を直訴してもいいのでしょうか?

この地域の別の小学校に知能には問題のないADHD向けのクラスがあります。そこに通うのがお互いのためと思います。もちろんその男児の親の承諾がないと療育に行けないことは知っています。
ご意見をいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 一般に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【6697507】 投稿者: 5年生だと無理かな  (ID:PruDqZB3jnw) 投稿日時:2022年 03月 05日 11:56

    「去年は問題がなかった、こうなったのは担任のせい」こんなこと言う親はたぶん何やってもダメでしょう。

    低学年ならまだしも、高学年になっちゃうとなんとかやり過ごして卒業してもらう方向に行くと思います。
    親も5年まで普通級でやれたんだからって思っているはず。

    担任の負担や学習の阻害を訴えると「スクールサポートスタッフ」という人がつくことがあります。教員免許持ってない人ですが、担任や副担任の補助をします。学生ボランティアの場合もあります。

    たぶんよくてクラスにそういう人が配置されて終わりです。
    気力体力使い果たすくらい頑張って訴えたのに、サポートスタッフがついて終わったケースが多いです。
    なお、警察介入は怪我人が出ても難しいです。刃物を持って暴れているくらいでないと。来てくれる事はあっても干渉はしません。

  2. 【6697626】 投稿者: 正直なところ  (ID:4z1b3l7RFz.) 投稿日時:2022年 03月 05日 13:46

    小6まで放置で療育はもう効果がないに等しいです。

    医療にかかるかどうかも、他のかたも答えられている通り「困り感」を当事者保護者が感じない限りは難しいです。

    また、学校もよほど理解のある管理職でない限りは、強くいいません。言えません。

    どんな子がいても、自分がやる気をなくして勉強しないのは損だよ、とお子さんにいい続けること、お子さんが安らげる、やる気を出せる環境をどこか設けて上げることしかないです。

    ADHDは刺激に弱いので、周りが批判的だったり、抵抗したりする態度を取ると余計に炎上します。
    スルーが一番。クラスみんなが排除ではなく、スルーする力をつけること、そうなると居心地が悪くなり、学校に来なくなることも。

  3. 【6697776】 投稿者: エレベーター  (ID:XSbHi0MCyvY) 投稿日時:2022年 03月 05日 16:11

    皆様、ありがとうございます。

    現在の制度上も当事者親子の様子からもやはり無理のようですね。ダメもとで色々チャレンジしてみます。

    7割の子が引っ張られています。皆、先生達の言うことなんか聞きません。クラスの親もあまり危機感を感じてないかもしれません。参観に来た人はほぼいません。近隣に沢山塾があるので、そもそも勉強について学校には期待してないと思います。

    これは虐待です。せめて教育委員長に強制力を持たせればとも思います。

    どなたか、
    ☆ADHDの子が騒ぐのを子どもだけの力で
    気にしなくなった成功例を教えてください。

    よろしくお願いします。

  4. 【6698419】 投稿者: 経験から  (ID:15Ez2TQYT4c) 投稿日時:2022年 03月 06日 08:16

    7割が引っ張れているということは、その子は一人の原因とも言い難いです。
    その子のせいにすれば楽なのですが。
    我が子も落ち着かない同級生により、心体共に迷惑を被ったことがあります。クラスもざわつきはじめました。簡単に支援級に行けという保護者もいましたが、そうスムーズではないことは、私は職業柄わかっていました。

    我が子には
    ・その子はみんなよりも色々なものに気持ちが向きやすい。体が勝手に動いてしまうこと。
    ・ものの捉え方、考え方が違う。でも、それを上手に伝える方法が分からない
    。なので、自分の行動を指摘された際、
    「何するの?」というと喧嘩をふっかけられたと思ってしまうので、「どうしたの?」と尋ねると、自分なりの考えを言ってくれるよ。
    ・怒っている時は何も耳に入らない。距離をとり、先生を呼ぶこと。
    を話し、我が子から友達にも伝えていきました。子供達同士で、理解し、スルーしはじめたようです。
    最終的には、勉強も追いつかなく、その子自身が学校が居心地の悪いところとなり、来なくなりました。
    結局、先生方も対応法をご存じないのです。
    なのに、支援級に行けというのは、人権侵害になることもあるからと及び腰になる管理職もいました。

  5. 【6698534】 投稿者: エレベーター  (ID:S8lOixAJuEo) 投稿日時:2022年 03月 06日 10:34

    ご意見ありがとうございます。

    経験からさんの言う通り、7割の引っ張られる児童にも原因があります。その子につられてしまう弱さがある子ども達です。実はその子以外にも酷いのが4人います。問題のADHDの子は、クラスの人気者です。刃向かえば「脅し」が入ります。暴力は何の理由もなくいきなりです。さらに面倒なことにクラスメイトはその子が大人に叱られるとかばいます。被害者の立場にあってもです。変なサイクルが出来上がってます。

    7割の子は家庭の力で何とかなります。ADHDは脳の障がいです。プロに任せないと無理です。

    その親の許可を得て、その子の持つ障がいをクラス全員に認知させる、その対処方法を皆で統一させる事を先生に提案しました。当然Noという回答。病気をばらすという人権問題があるからでしょう。又、その親が拒否する事が安易に予想がついたからかもしれません。

    何でもいいです。ご意見ください。
    助けてください。

  6. 【6698635】 投稿者: お子さんは  (ID:L00H.WayeiQ) 投稿日時:2022年 03月 06日 11:40

    学校に行きたがりますか?反論覚悟で書きますが、お子さん自身の転校とかどうかな、、少し思いました。

    ADHDのある子や、性格の悪い外見のよいわがままな男子と同じクラスになり嫌がらせをうけたことがありました。うちはどちらかというと後者からの嫌がらせがひどかった。担任は若い可愛い女教師で、どちらかというと後者のわがままな男を贔屓目にみてた。だからうちの娘の教科書がなくなろうが、靴がなくなろうが、的はずれな答えしかもらえない。

    で、私がとったのは以下。
    ○いじめや嫌がらせで近隣校に転校したい場合、とんな申請すればよいか?
    ○嫌がらせが心配なので、毎日教室の後ろで監視したい。しかし、私はそのために仕事をやめなければならない。その場合はでるところにでて、詳細を話す。

    このことを伝え、学校はその母子に注意し、以後外から見える嫌がらせはなくなりました。
    一方、ADくんは、やはり周囲が困り親もさっしたのか5年の後半から支援級にいきました。今、AD君は中学にほとんどいけておらず、嫌がらせの男はよく一人で登下校しているの見ます。あんなに、手下みたいなのをひきつれていたのに、成長すれば、人は離れていくのだと眺めています。

    もうひとりADくんで、4年で転向した子がいました。その子はスレ主さんの学校の人とにていて、わりと人気者、クラスメイトを放課後たくさん呼び、自分の人気を確信しているようだった。でも遊ぶと自分が勝つまでゲームをやめないとか、色々あり、みんな少しずつはなれていった。彼も自分の人気低迷と、なにより勉強についていけず、あるときから不登校になり転校していきました。

    質問の答えにならず、なんでうちが転校?と、お怒りになるかもしれません。ごめんなさい。でも、自分の子を守るやり方のひとつとして書きました。

  7. 【6698658】 投稿者: もうひとつ、連投すみません  (ID:L00H.WayeiQ) 投稿日時:2022年 03月 06日 11:50

    うちは、結局中学受験させました。偏差値の高くない、近隣の子が公立回避て受けるような私立に6年からの塾入りで。

    やはり、毎年毎年、こういう理由でこの人とクラスを離してほしいと連絡するのが大変になってきたので。

    今、子供が通う学校は教科書こそ公立とほぼ同じですが、進みはややはやいので、公立並みの力はつけてくれます。勉強がややボリューミーなのと、小さなイザコザはありますが、たぶんこのまま高校もいきます。特性持ちの方に授業を妨害とかはまずありません。また学年があがると課題も多く、大学受験もちらついてくるので、人のことなどの気にしていられない雰囲気になります。

    スレ主さんが不愉快におもったら、ホントにすみません。でも、そこまでいったらスレ主さまが正義の味方になるより、我が子を守る方向重視もありかなと思い、ついおせっかいしました。

  8. 【6698899】 投稿者: エレベーター  (ID:S8lOixAJuEo) 投稿日時:2022年 03月 06日 14:59

    おせっかい、反論なんてとんでもありません。貴重なご意見ありがとうございます。背中を押された気がして、勇気が出ました。

    やはり息子が転校、受験ですよね。そう思ってます。まずは転校の段取りをつけます。本人は嫌がってますが、仕方がありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す