最終更新:

34
Comment

【6696674】ADHDの子がクラスにいる場合の対処方法

投稿者: エレベーター   (ID:NbH/z1eOC1E) 投稿日時:2022年 03月 04日 17:45

来年6年になる息子のクラスに凄まじいADHDの男児がいます。本人の親と学校から病歴を聞きました。治療も数年受診してなく当然投薬もありません。又、学級崩壊末期症状です。1~2人補助の先生が必ずつきますが、全く効果はありません。担任もお手上げ状態です。

当然授業にはついていけてません。正直、普通学級では無理な事がはっきりとわかります。

授業中は先生の声が聞こえない程、ずっと喋り続ける、立ち歩き、勝手な席の移動、たまにある突発的な暴力等、授業妨害が凄まじいです。

親戚の子供もADHDで、療育に行ってます。それに比べ、なぜこうも親は放置なのかわかりません。

☆私が校長に、その男児が療育に行くことを親に薦めて欲しい旨を直訴してもいいのでしょうか?

この地域の別の小学校に知能には問題のないADHD向けのクラスがあります。そこに通うのがお互いのためと思います。もちろんその男児の親の承諾がないと療育に行けないことは知っています。
ご意見をいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 一般に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【6701116】 投稿者: エレベーター  (ID:0p4yLr6xfOc) 投稿日時:2022年 03月 08日 10:13

    ご意見ありがとうございます。このようなサイトって、色々な考えを知ることができて良いですね。

    クラスの子全員が学ぶ権利を失っている旨、校長先生に直談判したことがあります。他の保護者も個別に訴えはしているようです。学校一丸となって動いてくださってます。スクールカウンセラー等総動員です。

    動かないのはADHDの親子だけです。

    我が子には好きなときに休んでも良いと伝え、新たに目標を持たせ、自尊心を高めるようにしています。

    自分の子は家庭の力で何とかなります。
    そのADHDの子は、何とかしてあげたくても私には何もできない、もどかしさ、苛立ちがあります。お節介とは思います。もう半年以上経ちます。何で親は病院に行かないのか?何で何で???

    私の周囲には子どもの頃から適切な治療を受けずに大人になったADHDの方々が複数人がいます。だから尚更、もどかしさを感じます。彼らは総じて自分の力で食べていく能力がありません。現実として、自立しているのはほんのごくごく一部です。そのごく一部の子とは、特別な才能、人並み以上の知能と知識力が高い人です。

    勇気をだしてやるだけのことはやってみます。
    ありがとうございました。

  2. 【6701443】 投稿者: 鉄  (ID:HMU.jta/GjY) 投稿日時:2022年 03月 08日 14:58

    あら、消されました?
    投薬狂信者すぎて過激すぎてすいません

  3. 【6701466】 投稿者: ももんが  (ID:FYGUsqgUuKk) 投稿日時:2022年 03月 08日 15:23

    その子のためと言ってるけど、自分(と子供)に都合が悪いものは排除したいタイプなんだと思う。
    現に都合が悪いレスは削除要請してるし。

    こんな事例いくらでもあるけど、みんなスルーしてやっている。子供は悪い環境でも割と図太くやっていくので、親は出て行かなくてもいいと思います。
    社会に出れば理不尽な事山ほどあるんだから。

  4. 【6701540】 投稿者: エレベーター  (ID:0p4yLr6xfOc) 投稿日時:2022年 03月 08日 16:56

    鉄さん、ももんがさん、ご意見ありがとうございます。

    鉄さんの削除前のもの、しっかり読みました。そういう方もいますよね。削除要請はしてません。こちらサイトの倫理上の規定で運営者が削除したのではないでしょうか。

    ももんがさん、私は聖人じゃありません。自分に都合が悪いものは当然に排除したいですよ。それが悪いこととは思いません。当たり前の心理です。

    子どもは図太いですよね。殆どの方が子どもの頃からの図太さのお陰で今があると思います。

    過保護と言うのも理解できます。ただ、目の前に起きている悲惨な情況を放っておけないのも当たり前の心理。その間で悩んでいるのです。

  5. 【6701679】 投稿者: 似たようなケース  (ID:j5WLAcYIJjk) 投稿日時:2022年 03月 08日 18:49

    支援級や特別クラスに「行かない」のではなく「行けない」のかもしれません。
    学区外の施設のため、保護者の送迎が必要。経済的な面でそれが難しいなどはありませんか?また、保護者の能力的に、今の状況を理解できない。ということもあります。
    私の住んでいる地域の通級がなかなか活用されなかったのは、送迎負担が大きな理由でした。そのため教員が各学校を巡回指導するシステムに変わりました。

    スレ主さんの姿は数年前の自分を思い出します。さんざん色々やってきて、正直徒労で精神疲労を起こした事もあり、学校に過度に期待しないことを覚えました。

    声をあげない保護者は、そういうことがわかっていて、我が子のフォローのみに専念しているかも。
    それも、自分の身を守る大切な方法だと思います。

  6. 【6701820】 投稿者: サポートがなってない  (ID:X0QsF1Kuf1I) 投稿日時:2022年 03月 08日 20:43

    学年的にも親的にもその子が療育に行く可能性は低そうですね。
    補助の先生をそういう特性の子に慣れてる人を入れてもらうとか、担任を男の厳しい先生にしてもらうとかはどうなんでしょう。
    補助の先生が1〜2名ついてるのに手に負えないってのはどうかなと思うので、サポートがなってないということで校長先生に訴えていいのではと思います。
    息子のクラスの暴れん坊は厳しい男の先生の時はおとなしくしてました。ADHDではなかったかもしれないけど、暴力振るったり立歩きや教室抜け出し、担任をバカにしたような暴言などあり、何人かを子分にして暴れまくってましたが、担任によって態度が違ってましたよ。

    まあ、その子も6年の受験期に何人かの親がなんとかしてくれと直訴してたけど今までやってこれたんだからとなだめられて終わりましたが。

  7. 【6701988】 投稿者: 鉄  (ID:abq0HvzSjnI) 投稿日時:2022年 03月 08日 23:06

    ADHDって簡単に言えば自分を制御出来ない障害ですが、なんで投薬しないのか私には意味不明です
    ラッセル・バークレー博士が書いたADHDの全てあたり読んでください
    私は成年ADHDですが、自分で薬選んで薬試したら効果ありすぎて感動したくらいですよ

  8. 【6702171】 投稿者: 3月  (ID:XnqGlDZ/vP.) 投稿日時:2022年 03月 09日 07:51

    そういった子って公立小にはいますよね。うちの子の学校にも先生方がいつも追いかけ回してる子がいます。
    暴力は怖いですよね。ご心配お察しします。

    もう学年末ですので、来年はクラスが一緒にならないようにお願いして、中学も同じにならないようにお願いするのが賢明でしょう。あとは放っておく、関わらない。

    気になったのが他の方も仰ってますが
    >>その親の許可を得て、その子の持つ障がいをクラス全員に認知させる、その対処方法を皆で統一させる事を先生に提案しました。

    これはモラル的にも常識的もかなりまずいのでは。大阪の市営住宅の自治体の知的障害の方への対応の裁判を連想しました。
    主さんも少し冷静にならないと良い方向へは進まない気がします。

    補助の先生が2人もついてクラス運営がままならないのは、いくらなんでも学校のやり方や指導力に問題ありです。
    他の保護者の働きで特別なクラスや学校に行って貰うのは、義務教育である公立小ではまず不可能なのが今の世の中です。
    学校側がどう環境や対応を整えるかを論点にした方が良い気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す