最終更新:

46
Comment

【450425】パパ抜きの海外旅行

投稿者: かぜっぴき   (ID:Ll1JQg0lOM.) 投稿日時:2006年 09月 25日 22:23

実は、この夏休み、パパ抜きの海外旅行をしてしまいました。
子供は幼稚園と小学校低学年の二人。
私も結構一人前に働いているので、費用はすべて自分で出せました。
これがなかなか快適で・・・。
そりゃあ、いつでもパパが行かれたらいいと思います。
でも、パパの休みにあわせていたらなかなか行かれないし。
費用ももう大人一人分かかると思うとちょっと気が重いし。

行ってみたら、買い物ばかりしていても文句言う人はいないし。
自分の行きたいところばかり行かれるし。

やみつきになりそうで怖かったです。
同じように、小さい子がいるのに
パパ抜き海外旅行を楽しんでいる方っていらっしゃいますか?

また、安全・快適でおすすめの場所ってありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旅行に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【451018】 投稿者: いいなぁ〜  (ID:tMPsUxkRcCk) 投稿日時:2006年 09月 26日 15:14

    皆さんのを読んでいて、私も是非娘と海外旅行しようと思いました。
    国内はあるのですが、海外は娘自身が英語を少し話せるようになってから・・と思っていました。
     
    パパ抜き旅行、お気楽そうで素敵!

  2. 【451062】 投稿者: 私はまず  (ID:v1lWagiMU6o) 投稿日時:2006年 09月 26日 16:06

    北海道か沖縄へ行きたいです(^^)
    自分自身が海外に慣れていないせいもありますが、
    実は今まで息子は飛行機に乗ったことがないのです(汗)
    小学校の中学年です。
    だからいきなり海外よりも、まずは「飛行機デビュー!」を
    目指します。

    2泊程度でしたら、個人旅行よりもパッケージツアーの方が
    あれこれ回れてお勧めですか?
    それとも現地の近場で公共の乗り物などを利用して
    ピンポイントで回ったほうが楽ですか?
    (特に北海道だと広くて絞りきれません・・・とほほ)

  3. 【451112】 投稿者: 2児の母  (ID:h087VLhqV6w) 投稿日時:2006年 09月 26日 16:58

    うちもここ5年くらいは子供と私だけの海外旅行です。
    (現在中一、小3男児)

    夏は毎年ハワイに行っていますが、パパが居なくても
    全く問題はありません(苦笑)

    買い物がしたい時、ちょっと不便ではありますが
    (男の子のため、買い物に興味なし)
    それを除けば、親子三人で楽しく2週間過ごしています。

    一緒に行っていた時も、出発ギリギリまで
    予定が立たず、何時もイライラして
    予約をする際も(半年から10ヶ月前にはする)
    「そんな先の予定なんて分かるか!!」と言われるけど
    そんな先じゃないと予約取るのも大変だし・・・

    ただ上の子はもうそろそろ一緒に行くのを嫌がる年になりそうで
    いつまで一緒に行けるかな〜〜

  4. 【451446】 投稿者: かぜっぴき  (ID:ksEWVz/U8Dc) 投稿日時:2006年 09月 26日 23:42

    一晩たってみたら、結構皆さん
    「パパ抜き海外」楽しんでいらっしゃるようで
    嬉しくなりました。
    もっと本音を言えば、一人で行きたい・・。
    のですが、休みの取れないパパに子供の世話を
    頼むのはもっと無理。1泊2泊ならともかく、
    海外といえばやはり1週間はみないと。
    だいたい、うちの場合、子供が飢えます。
    家がすごい状態になります。
    帰ってからがイヤですから。
    だから、「パパ抜き海外」。
    そんなツアーあったら楽しいと思いませんか。
    「パパ抜きで行くワイキキ8日間」なんてね。
    エステの1日と、買い物三昧の1日は
    子どもたちはキッズプログラムであずかってくれるとか。
    子供服の店だけハシゴするオプショナルツアーとか。
    子供の年齢の近いママ同士気があったら仲良くなっちゃうとか。
    帰りは荷物と時差ボケの子供で大変だからハイヤーが自宅まで
    ついてるとか。(パパ迎えがある人は2万円引くとか)

    まだまだ思いつきそう・・・。

  5. 【451684】 投稿者: いいなぁ〜  (ID:iqAYSgdqW2U) 投稿日時:2006年 09月 27日 09:38

    皆さん、満喫されてるようで羨ましいです。
    ところで留守中の食事や洗濯、掃除など身の回りの事などは
    ご主人が自分で全てやっていらっしゃるんですか?
    海外となると少なくとも1週間程度ですよね。
    うちは犬の世話もあるし、主人に1週間も外食させるのが不憫な気もするし
    仕事が忙しくて平日は深夜帰宅で掃除、洗濯までするのは難しいだろうし
    気がかり一杯で踏み切れません。


  6. 【451686】 投稿者: あの〜  (ID:VRhld0j9eg6) 投稿日時:2006年 09月 27日 09:30

    パパ パパっていうの辞めませんか?
    ご主人はパパじゃないでしょ?
    =最近はテレビや著名人でも自分の親を父とか母とかいわずにパパとかママとか言う人も多い(神田うのとか)けど=
    自分の夫なんだからせめてこういう場では主人とか使ってくださいよ。
    イライラするう

  7. 【451780】 投稿者: らん  (ID:dj7w0PvW3b6) 投稿日時:2006年 09月 27日 11:28

    御主人様だって子供じゃないんだから、自分のことくらいやってもらいましょうよ。
    この先、突然奥様が入院だとか親御さんが具合が悪くなっただとかあるかもしれません。
    その練習もしておいた方がいいですよ。
    たぶん出発までは心配でしょうけれど、出てしまえば何とかなりますよ。

  8. 【451802】 投稿者: 虹  (ID:FD1b3/Rdcsc) 投稿日時:2006年 09月 27日 11:55

    皆さん優雅で羨ましいですね。
    うちは家族旅行といえば、ジジババ付きなので
    子供達とだけの旅行なんて夢ですね。
    海外でもどこでも、本来一人でも行動できるタイプなので
    気ままな旅行に憧れます。
    こっそり計画を練ってみたくなりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す