最終更新:

35
Comment

【6147617】塾について

投稿者: 日本語が下手な親です   (ID:JJQSQP4R3Zs) 投稿日時:2021年 01月 06日 00:33

初めまして
在日の外国人になります。日本の受験勉強には全く経験がないので、みんなの意見を聞かせていただけたら幸いです。もうすぐ四年生になる息子がこちらの学校に憧れて、中学受験に挑戦したいと言ってます。小一から通信やって、今は臨海に通って1年くらいになりました。臨海の特待生制度で、安く通わせてもらってますが、ネットで調べたところ湘南ゼミナールの方が進学率がよく、転塾を考えています。
湘南の選抜クラスがとても気になりますが、合格したお子様はやっぱりこちらの塾の方が多いでしょうか?四年生の内臨海で、5年生の時に湘南の選抜クラスに挑戦した方がいいですか?それとも、このまま臨海、もしくは他のおすすめの塾がありますか?
変な日本語で失礼しました。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6486752】 投稿者: サイエンス親  (ID:oSI9JvsPm5s) 投稿日時:2021年 09月 18日 10:23

    うちはサイエンス一本でしたので、実績No.1のS塾選抜クラスに5年の春から2年間の受検でした。
    しかし、正直だんだんそれだけでは難しくなっきているような気がして、下の子には4年から私立対策の塾に通わせ、サイエンス対策は6年からSの土曜クラスを加えるようにしようかと思っていました。
    しかし、こちらを読んでいると両方は大変そうですね。個別が良いのですかね。。

  2. 【6488273】 投稿者: abc  (ID:TaR.EoxdS9s) 投稿日時:2021年 09月 19日 14:22

    愚息5年、Wア生です。サイエンスが第一志望なので6年になったら、土曜日(湘Z)を追加する予定です。そのあたりの情報を共有していただけるとありがたいです。

    私立向塾ということもあり難易度も高く、勉強量も多いです。
    公立中高一貫向けの勉強とはいいがたく、大学受験並のスケジュールです。
    本当は、博物館、科学館、美術館、へ行きたいのですが、悩ましい日々です。

  3. 【6488500】 投稿者: サイエンス親  (ID:oSI9JvsPm5s) 投稿日時:2021年 09月 19日 17:09

    Sの土曜クラスも週一での適正検査対策なので、私立向塾にプラスはかなり大変かもしれませんね。サイエンス本命なら、6年から(2月から)Sの平日選抜クラスに変えるのも一考かもしれませんね。選抜試験がありますが、入れれば平日2日に加えて土曜クラスも取れば週3で適正検査対策ができます。平日選抜クラスは5年からの子達がメインですが、うちの子の時も途中から入ってきた子も多く、その子達も結構合格していたと思います。私立向けをしっかりやり鍛えられていれば、適正検査対策は6年秋からでも大丈夫とも聞きます。何が正解かは個人差がありますし、結果でしか分かりませんが。
    確かに、本人が好きな博物館、科学館に行ける余裕は必要ですね。うちの上にはありましたし、下にもそこは持たせてるようにしたいです。

  4. 【6508150】 投稿者: 迷い中  (ID:7MKpM9crqrk) 投稿日時:2021年 10月 05日 21:44

    便乗させてください。
    今、4年生男の子で、5年生から、湘南ゼミナールか、臨海セミナーに通うことを考えています。
    作文が一番の課題と考えているのですが、面倒見が良いのは、湘南ゼミナールと臨海セミナーのどちらでしょうか?
    息子は一人で電車に乗るのがまだ苦手で、湘南ゼミナールは電車で通う必要があり、臨海セミナーは自転車で行けるので、臨海セミナーに傾いているのですが、湘南ゼミナールの合格実績に惹かれてます。

  5. 【6513048】 投稿者: 迷い中  (ID:7MKpM9crqrk) 投稿日時:2021年 10月 10日 21:43

    繰り返しになりますが、うまく更新されていないようなので再投稿します。

    今、4年生男の子で、5年生から、湘南ゼミナールか、臨海セミナーに通うことを考えています。
    作文が一番の課題と考えているのですが、面倒見が良いのは、湘南ゼミナールと臨海セミナーのどちらでしょうか?

  6. 【6515161】 投稿者: 湘ゼミ卒生  (ID:eiFSDqWB3yU) 投稿日時:2021年 10月 12日 17:51

    両方を知らないので比較はできませんが、湘ゼミ選抜クラスの先生方は熱心で、スランプ時にはアドバイスをくれ、親の質問、相談にも丁寧に応えてくれたと思います。
    作文は1年もすればスラスラ書けるようになりあまり心配はいらないと思います。どこの塾でも指導方法に大きな違いはないのではないかと想像します。それより差がつくのはやはり理系適正検査IIの方だと思います。いくら教科書の範囲内と言えど、やはり地頭がモノを言います。きっちり鍛え上げた子が受かっていくのかと。

  7. 【6515445】 投稿者: 迷い中  (ID:7MKpM9crqrk) 投稿日時:2021年 10月 12日 21:48

    湘ゼミ卒生さん
    丁寧な返信ありがとうございました。
    1年も通えば、作文が書けるようになるとのこと、少し安心しました。
    ついでに1点質問させてください。
    差がつくという理系適正検査について、地頭がものをいうとありますが、
    どのように鍛えられましたか?
    私のイメージでは、博物館に行ったり、科学館に行ったり、プログラミングをやらせたり、理科の実験図鑑を買ったりと、息子が興味ありそうなものを体験/読ませるように促しています。
    もしおすすめの鍛える方法があれば、教えていただけると嬉しいです。

  8. 【6517500】 投稿者: 湘ゼミ卒生  (ID:eiFSDqWB3yU) 投稿日時:2021年 10月 14日 14:18

    子どもによりそれぞれなので参考になるかどうか分かりませんが、うちの子もおっしゃるような理科実験教室や博物館科学館に良く行きました。当初は受検の為ではなく好きだったので連れて行っただけですが、結果的にそれが理科算数好きに繋がったのかも知れません。好きになってからは塾の勉強や宿題も苦にならないように、自ら何も言われなくてもやるようになりました。特に適正検査型の難問になるほど楽しんで?燃えて?取り組むようになっていました。なので正直親としてもあまり苦労することはありませんでした。もちろん多少のスランプはあり、塾の先生に相談しアドバイスしていただいたりもしました。
    ただ他を見ていると、私立受験型のハードな勉強を3年4年から始め、適正検査対策は1年とかのお子さんが多く合格しているような気がします。あくまで見聞きした感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す