最終更新:

418
Comment

【1700920】学校生活いかがですか?

投稿者: 富士中志望母   (ID:vZZC3AueLBs) 投稿日時:2010年 04月 21日 16:51

来年受検予定です。
入学された方や親御さんに学校生活について伺いたいと思います。

授業はどんな感じか、先生方はどうか、雰囲気や部活のことなど
聞かせていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2734567】 投稿者: ある人の発言  (ID:LpZ.R54IrjQ) 投稿日時:2012年 10月 23日 21:27

    「部活のことは自分が決める。他人の意見を聞く必要はない」
    「部活については私が独断で決める。ほかのことも自分が決めていく。もしいやなら、学校に来なくてもいい」

  2. 【2734570】 投稿者: ある人の発言  (ID:LpZ.R54IrjQ) 投稿日時:2012年 10月 23日 21:29

    「部活のことは自分(校長)が決める。他人(生徒など)の意見を聞く必要はない」
    「部活については私(校長)が独断で決める。ほかのことも自分(校長)が決めていく。もしいやなら、学校に来なくてもいい」

  3. 【2734606】 投稿者: M  (ID:Nwn3Ubva0ZE) 投稿日時:2012年 10月 23日 21:57

    60年くらいは続いてるクラブなんだから、存続して欲しいですね。さすがに高校2クラスからだけでは苦しい。

    若竹会幹事に言っても無駄かなあ。

    東大合格実績が欲しいなら、定年後にまた受けるからさって言っても、久永さんの任期中じゃなきゃ駄目か。

  4. 【2734712】 投稿者: 部活  (ID:4poPQe6pcMM) 投稿日時:2012年 10月 23日 23:24

    ちゃんと存続できるといいですね。
    部活はこの時期にしかできない貴重な体験ですから。

  5. 【2734735】 投稿者: ムリムリムリムリかたつむり  (ID:oo7vb8uNhrw) 投稿日時:2012年 10月 23日 23:45

    若竹会幹事に言っても無駄。
    富士は校長の独断ですべてが決まる。
    校長は他人の意見は聞かない。
    そんなこと分かり切ってるでしょ。

  6. 【2735163】 投稿者: 自民党安倍晋三総裁の言  (ID:siQPeQawnME) 投稿日時:2012年 10月 24日 11:08

    『道徳心とは約束を守る事だ』
    富士での道徳の授業は学校長を題材にされては如何でしょう。
    本件は政治的意図を含むものではありません。念のため。

  7. 【2737147】 投稿者: 都立進学校の部活制限  (ID:V9jcKPEMFhs) 投稿日時:2012年 10月 25日 22:02

    http://www.j-cast.com/tv/2011/01/14085496.html
    日比谷高校や西高校など都立の進学高校で、部活動の曜日や時間に制限をかける動きが広がっているという。都教育委員会は歓迎してるが、教育評論家からはナンセンスとの批判もでている。

    「部活をやめて勉強したら、その分、成績があがるという証明はあるのか。それに、なんのために高校に行くかは個人の自由。(大学進学という)ひとつの方向に誘導するのはどうか」(池田健三郎・経済評論家)

    「高校生になったら、勉強にしろ、部活にしろ自分の判断でやることが大事」(与良正男・毎日新聞論説委員)

  8. 【2737513】 投稿者: 標準服  (ID:sUiEBYl.Me.) 投稿日時:2012年 10月 26日 08:58

    部活、他の子が出ていたら、自分だけ休み辛いですし、ある程度の制限(週に3日等)があった方がいいと思います。
    他校でも、その辺り、学校別に 書かれてありましたね。多過ぎて、試験前の土日も練習等で困っている方もいます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す