最終更新:

91
Comment

【6190464】2021年受検 相模原中等教育学校

投稿者: みゃ   (ID:sYYqqjcIJ/k) 投稿日時:2021年 02月 03日 17:59

昨年度までの受検スレッドを大変参考にさせていただきましたが、今年度はまだスレッドができていないようなので、恩返しの意味も含め、スレッド作成させていただきました。

受検後の様子など、有益な情報交換ができれば良いなと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6207088】 投稿者: みゃ  (ID:sYYqqjcIJ/k) 投稿日時:2021年 02月 10日 21:05

    我が家もご縁をいただけました。

    私が中等に着いたのは14時頃でしたが、もうすでに閑散としていました。
    その足で銀行に行き、入学金を振り込んで入学手続き書類を作り始めたときに初めて気づきました。誓約書は入学者本人の署名も必要だったのですね…考えてみたらそりゃそうか…

    急遽、本人に相模大野まで来てもらって署名してもらい、なんとか入学手続き完了しました。当初は本日中に役所にいって進学先変更手続きまで完了させる予定でしたが、時間切れとなってしまいました。疲れた…

    適性検査の点数開示は受けに行く予定ですので、判明したら、またこちらでご報告させていただきます。

  2. 【6207777】 投稿者: 在校生母  (ID:Iz0C6bL8ChY) 投稿日時:2021年 02月 11日 09:20

    合格された皆様、おめでとうございます!
    またご縁がなかった方もお疲れ様でした。
    「今年はどんな子が来るんだろうなぁ、早く会いたいなぁ」
    と娘も楽しみにしています。
    13期生の代は色んな事があって、
    例年よりもとても大変だったのでは?と思います。
    その中で頑張ってきたお子さんをゆっくり休ませてあげてください。
    皆様本当にお疲れ様でした。

  3. 【6207833】 投稿者: あれ?  (ID:w024sBGRH1Y) 投稿日時:2021年 02月 11日 09:42

    進学変更の手続きは役所まで行かないとダメでしたか?
    小学校に提出すればいいと思っていたのですが……。

  4. 【6207912】 投稿者: 役所へ  (ID:Igjj9cc9Mak) 投稿日時:2021年 02月 11日 10:23

    進学先が決まったら入学承諾書を持参して役所で手続きします。

    逆に、小学校へは書類などの提出や手続きの必要はありません。

  5. 【6207968】 投稿者: 学校でも  (ID:w024sBGRH1Y) 投稿日時:2021年 02月 11日 10:49

    うちは小学校へ提出でも可とのお知らせをもらっていますよ。学校によって対応が違うのでしょうか?

  6. 【6207980】 投稿者: オレンジ  (ID:gCJp2SFQe76) 投稿日時:2021年 02月 11日 10:53

    お伺いしたいのですが、女子の制服はスラックスのかたはどのくらいいらっしゃいますか。スカートが普通かな、と思いますが。

  7. 【6208041】 投稿者: カエル  (ID:MPnQfj1MQ8U) 投稿日時:2021年 02月 11日 11:20

    うちは、役所から就学通知書(地元の中学校名が書かれたもの)が届いて、
    変更届はその送付元(役所の戸籍課)に提出するようになっていました。
    自治体によるんですかね。
    ちなみにうちの自治体は郵送可だったので郵送にしました。

  8. 【6208067】 投稿者: レモン  (ID:4WPcvjcyJmI) 投稿日時:2021年 02月 11日 11:28

    在校生女子です。クラスにスラックス購入・毎日ではなく寒い日に履いてきてるという同級生がいると子供は言ってます。
    うちの子は買ってませんし、持っている女子は決して多くないようです。
    学年によるのかな?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す