最終更新:

28
Comment

【2043630】在学中の費用について

投稿者: 3兄弟の母   (ID:ldBNQiXkhg.) 投稿日時:2011年 03月 03日 09:36

3人の子の母です。私は専業主婦で主人の年収は500万ほどになります。

新3年生の長女が『地元の中学じゃなくて私立に行きたい。たくさん勉強して東大に行く』と言い出しています。はっきり言って我が家の経済状況では無理です。でも公立の中高一貫なら行かせられるかな?と漠然と考えています。

実際通われてみて費用はどのくらいかかりますか?学校内だけではなく、学校外の塾や通信教材など地元の中学以上にかかりますか?勉強が忙しいとお聞きしました。皆さん塾など通わず大学受験を目指しているのでしょうか?

今は毎日2時間ほど市販の教材を利用して自宅学習をしています。5年生から受験の為に塾通いする予定でいます。娘の偏差値は58(日能研)なので今からゆっくり準備出来たらと考えています。

アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2092169】 投稿者: 基本的な話  (ID:MckfCLrluck) 投稿日時:2011年 04月 12日 13:48

    私立中高一貫校が公立に比べて良い実績を上げている事は周知の事実ですが
    高校受験を無くして公立でも中高一貫教育にすれば匹敵する実績が上がるのでは?
    と思う事は大間違いです。

    なぜならばいまや全体的な教師の質に差が有るからです。
    私立は生徒に授業を評価させてたり、外部模試の成績の変動などから教師の指導力を評価・査定をしたり
    全体の指導力の向上がなされ、不適格な教師は淘汰されます。
    実績が上がらなかったり、質の低い授業を続ければ
    物申す保護者も多く学校に対する要望も厳しいです。
    受験生保護者の目も厳しく、手をぬけばたちまち偏差値が急落し学校の存続も危ぶまれます。
    つまり、競争原理が働きます。

    公立にも良い教師・指導力のある教師は沢山いますが、
    (柏陽が実績を向上させたのはカリスマ教師の存在だとも言われています。)
    安定した待遇に胡坐をかき、私立ではたちまち肩をたたかれるような教師
    (生徒の学力向上よりも、自分たちの政治理念や待遇の改善のほうをはるかに重視するような教師)
    (難解大学むけの指導がスキル不足で出来ない。出来るようになろうという意識もない教師)
    もいます。
    時間の無駄だといってもいい そういう教師の授業を受けなければならないのが現実です。

  2. 【2092828】 投稿者: はぁ???  (ID:fWvcxZtTVpk) 投稿日時:2011年 04月 12日 23:00

    基本的な話 様

    >私立中高一貫校が公立に比べて良い実績を上げている事は周知の事実ですが

    何か勘違いしてませんか?
    私立の中学にも偏差値40前後から存在しているのを知っていますか?
    (大学進学率についても偏差値相応だと思います)
    栄〇、聖〇、麻〇だけが私立じゃないのですよ???

    確かに一部の私立の中高一貫校はすばらしいのは認めますが、

    私立中高一貫校=勝ち組
    公立中高一貫校=負け組

    みたいな個人的な主観をあなたに押し付けられるは腹立たしいです!!!

  3. 【2092997】 投稿者: 平均  (ID:Zog5JyYYTLk) 投稿日時:2011年 04月 13日 03:06

    3年生で校内では平均的な成績です。
    2年生までは、さらに勉強しなさい というような指導ではないように思います。
    校内の定期テストでは、このぐらいできていればいいです とお話では聞きます。

    英語の外部のテスト・漢検・外部模試なども受検しますので、活用して実力を把握しておく必要はあります。

     
    学校案内パンフレットをご覧になるとお分かりになると思います。
    どんな人に育てたいか。社会人になったらどんな活躍をする人になることを期待しているか。
    そのためのカリキュラム、行事が組まれており、地元の学区の中学校にはないことを体験させていただいています。

    学校生活も基本的には穏やかそうですし、部活動や学校祭では高校生の先輩方に大変よく面倒を見ていただきながら、
    中等生なりに勉強させていただいているようです。
    校内に高校生がいてお手本になってくださることは、第一期生としてとてもありがたく、中学生としては恵まれた環境だと感じています。

    入学してよかったと思う点は上記のような点です。

    ですので、話がそれてしまいましたが、大学受験だけに目標をおいて我武者羅に勉強させる教育指導では今のところはないです。


    3年目、4年目と学年があがるにつれてどう変わるのか…

    上位の難関大学を目指すのであれば、学校の授業だけでなく自分で勉強しないとならないのは、
    どこの中学校・高校に進学しても同じことだと思います。
    そういう意味では塾代や通信教育費などある程度の教育費がかかるところだと思います。

  4. 【2093051】 投稿者: 期待したい気持ちはわかりますが  (ID:EfQS1Ldd0FM) 投稿日時:2011年 04月 13日 07:33

    >私立の中学にも偏差値40前後から存在しているのを知っていますか?
    (大学進学率についても偏差値相応だと思います)

    相模大野高校の合格実績をみましたけど
    東大は過去数年1人も合格者を出していませんよね

    早稲田が19人 慶應が6人 上智が3人 (過年度生含む)
    私立に比べて浪人の比率も高いです。
    重複合格もあるので、最上位層で早慶上 上位層でMARCHといった感じでしょう。

    この実績は私立で言えば偏差値40~45程度の学校の実績です。

    本気で東大を目指したいなら、横国から学芸を目指すべきでしょう。

  5. 【2093153】 投稿者: 現在の相模大野よりは良くなるのでは  (ID:J2Dcp6CJAq6) 投稿日時:2011年 04月 13日 09:09

    確かに、現在の相模大野は早慶、国立を狙える学校ではなかったと思いますが、

    おそらく早慶狙えるのは学年で10人、かつ高校入学後すぐに、予備校通い
    で勉強中心の生活をした特殊層。

    相模大野中等の方は、受験勉強とは異なりますが
    10倍の競争を勝ち抜いてきた、ポテンシャルのある子と考えます。
    よって、個人的な予測では湘南>厚木=相模大野中等>現在の相模大野
    くらいではないでしょうか。

    湘南でも東大を意識するのはせいぜい1割であることを考えると、
    相模大野で東大を意識する層はほぼ皆無。
    現実的には上位層であれば早慶、横浜国大
    最上位(学年10番以内)が東工大、一橋ではないでしょうか。

  6. 【2093233】 投稿者: 横から失礼。  (ID:RP2nWrJKImQ) 投稿日時:2011年 04月 13日 09:58

    >東大は過去数年1人も合格者を出していませんよね
    相模大野高校から昨年東大合格者が出ています。
    >私立に比べて浪人の比率も高いです。
    相模大野高校の現役進学率は公立校では県内第2位(1位柏陽高校)
    浪人比率は国立医学系など難関大学を目指す生徒が多い有力私立高校の
    ほうが高いです。
    >本気で東大を目指したいなら、横国から学芸を目指すべきでしょう。
    横国付属中の進学先は学校のHPに掲載されています。有名進学校へ合格
    されている生徒さんもいますが…。不安な一面もあります。

    それから、ここ(相模原中学)の実力については、他県の公立中高一貫校
    の進学実績から推測すると東大現役合格者が5人前後は出ると予測されます。
    私立御三家などに比べると明らかに見劣りしますね。ただ東大を狙える
    学校であることには違いないでしょう。
    ここの一期生は地頭の良い生徒さんが多いと聞きますので期待できると
    思いますよ!

  7. 【2093238】 投稿者: 雪ん子  (ID:zFQ2brmGTfA) 投稿日時:2011年 04月 13日 10:02

    皆様、いろいろなご意見を有難うございます。

    個人的には、相模大野高校と神奈川県立相模原中等教育学校は、別物だと考えております。
    選考基準が違うからです。

    神奈川県立相模原中等教育学校は、「公立一貫校では学力試験で選抜をしない」という前提で、知能テストのような試験、作文、グループ討論の入試で選考されいると、把握しております。
    なので、ご入学された生徒さんたちが、どのように将来伸びていくかは、未知数だと思います。

    私立中は、サラリーマンの我が家では、子供の大学の志望学部によっては、かなり経済的にきつくなるので、大いに魅力は感じますが、先々を考えて、公立で志高くがんばってもらおうと、考えております。

    公立のお子様達も、私立の沢山のお子様も、志望大学をめざしながら、塾に通っていらっしゃるのは、学校の授業だけでは…と考えていらっしゃるのでしょう、その点では、一緒だと思います。
    一方、塾にも行かずに、学校の勉強のみで、東大に入っておられる方々も、いらっしゃると思います。

    我が子が今後、どれだけ伸びるかはわかりません。東大なんて、箸にもひっかからないかもしれません。、今後も様々な可能性を考えながら、進路を決めていきたいと思いました。

    神奈川県立相模原中等教育学校のサイエンスチャンネルやJAXAとの交流など、我が子の大好きな分野の取り組みも魅力を感じておりました。
    平均様の内部のご意見も伺えて、うれしかったです。

    有難うございました。

  8. 【2098248】 投稿者: 在校生母  (ID:PKrJq89n4AY) 投稿日時:2011年 04月 17日 11:03

    この学校の生徒たちの様子を聞いているとできる子はものすごくできて、それに影響をうけて中間層の(といっても普通の中学生よりレベルは高いと思います)お子さんも刺激を受けてがんばっていると思います。
    進研ゼミの実力テストやGTECというテストでも学校平均が高いです。

    うちの子も結構いい刺激をうけてがんばっています。クラブでは高校生と活動をしていますので高校生は大学受験の話題が出て、娘も高校受験がないので逆に大学受験を意識していまいろいろ考えているようです。
    小中と塾なしできました。チャレンジと中高一貫講座できています。わりと自分のペースで勉強をするタイプなので
    塾とか行っていると時間がもったいないと感じているようですし、それなりの成績はあげています。
    周りと比べると安上がりできていますのでうちの子には大学は私立でもいいよーと言っています。
    私は大学は私立でしたので国公立はちょっと地味な感じがして・・。
    まあ本人が好きな学校に入ったらいいと思います。

    費用ですが、中三で副教材費26000円ぐらいです。あと、修学旅行?費用が発生すると思うのですが。
    普通の公立に通っていたら塾代がいくら飛んでいたのかとおもうと親孝行な子を持ったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す