最終更新:

33
Comment

【4673024】奨学社→日能研っていないの?

投稿者: 奨学社卒塾予定組   (ID:oUXfKwW74IQ) 投稿日時:2017年 08月 16日 18:30

うちの子は奨学社の三年生です。
本人の強い希望で通い続けてきましたが、いよいよ年末で卒塾予定。ちなみに女子です。

来年からの塾決めに際して、何度聞いても子供は「どこでもいいよ。」としか言わなかったため、では一番近く、自習にも行きやすい大手…ということで、日能研がいいかな。と話していました。
子供も、「うん。いいね!」と納得した様子でした。

ところが最近子供が言うには、先生が奨学社の後の塾の話になると、希学園や、浜学園の名前しか出さないと言って、「奨学社の子って、みんな浜とか希なんちゃう?日能研って先生から聞いたことない」と、言い出しました。

(他も全て日能研から5分圏内なのですが、我が家からは特に日能研が近く、雨天時も夜遅くても夏休みでも、体力的にも安全面でも通いやすいという親の勝手な理由で日能研がいいかな。と思いました)

子供の言うことが正しければ、奨学社の先生が推すように、奨学社生の卒塾後は、浜学園や希学園が普通なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4673182】 投稿者: 奨学社は  (ID:K8XSkDuqj7s) 投稿日時:2017年 08月 16日 22:04

    基本的に最難関を狙うご家庭が通わせるので、やはり浜や希になるのだと思います。
    洛南西大和狙いのつもりだと、日能研だと少し心許ないですね。
    一度入ってしまうと友達ができたりして転塾は嫌がります。
    5分の差なら通塾時間ではなく内容で決めるべきだと思います。
    ちなみに浜は拘束時間が短いので早く帰ってこられますが、最難関を目指せないと辛い塾です。

  2. 【4673183】 投稿者: 検討中  (ID:w1EZ40/y.2c) 投稿日時:2017年 08月 16日 22:04

    「普通」だと思います。
    ただ、その「普通」がお子さんにとっていいのか悪いのか、
    「普通」と言っている人には、誰にもわかりません。
    まずはお子さん自身、そして親が慎重に吟味して選択すべきことではないでしょうか。

  3. 【4673260】 投稿者: スレ主  (ID:o2e2U2fI1Ns) 投稿日時:2017年 08月 16日 23:29

    奨学社は さま
    ありがとうございます!

    >>ちなみに浜は拘束時間が短いので早く帰ってこられますが、最難関を目指せないと辛い塾です。

    ここなんです!
    子供が希望するなら浜学園でも希学園でも構わないのですが、特に最難関を目指しているわけでもなさそうで。志望校もその時点の成績で決めればいいやん。といい、マイペースなので浜学園はどうかな。と。
    (本人はどこでもその場の型にはまるタイプなので、成績以外なら何の心配もなく塾には馴染むとは思いますが。)
    しかも、下にまだ兄弟がいるため拘束時間はできるだけ長めで自習室が使える方がありがたいため、浜学園とはますます距離を感じます。

    検討中 さま
    ありがとうございます
    なにが一体普通なのか…個々ちがいますよね
    多分数が多いので奨学社では普通な感じなのでしょう
    うちの子はどこでも馴染んで楽しく通うと思います
    右に倣えというか、先生が希や浜の名前を出せば、単純にそこがいいんや。というタイプ

    ただ、成績は馴染まないので>_<
    希浜は最難関狙いという先入観があり、そこまで行く必要があるのか考えてしまいます

  4. 【4673696】 投稿者: なら  (ID:25LlDNqANnU) 投稿日時:2017年 08月 17日 13:01

    なぜ、奨学社へ?
    遊ばせていたら良いのでは。

    浜や希はテキストや授業や合格率の違いで選ばれているのでは?

  5. 【4673811】 投稿者: 海  (ID:utvqBMpq5o6) 投稿日時:2017年 08月 17日 14:59

    ハイ、奨学社は他のいっぱいある塾とは根本的に違っていて、小手先の勉強ではなく算数の思考力、国語の読解力がバツグンにつくからです。だからこそ奨学社上がりが灘合格者にあれ程多いのですよ。通われたらそのテキスト、授業のやり方の違いが直ぐ実感しますよ。私なんか目から鱗でした。

  6. 【4673837】 投稿者: スレ主  (ID:g5lkYdgu3dM) 投稿日時:2017年 08月 17日 15:29

    なら さん
    ありがとうございます。
    我が家は本人主義なので、夫婦で話し合って、子供たちが希望するものは(明らかに不要と判断するものでない限りは)何でも経験させています。
    遊びもじゅうぶん満喫していると見受けます。


    海 さん
    ありがとうございます。
    私も子供も他塾を知りませんので、いかに奨学社のテキストが素晴らしいかはわかりかねますが、きっとそれも魅力のひとつなんでしょうね!
    子供は奨学社が大好きで、内容は難しいのでしょうけれど、とりあえず自分で翌週のテスト勉強にチャレンジして、本番に臨んでいます。
    私には、よほどわからない場合は尋ねてきますが、あとはコピーを何部が頼まれるのみです。
    先生の持ちげ方もお上手で、自信に繋がっているようです。成績は一喜一憂。トップクラスにはいまひとつ届かず、上位には約3回に一度のペースにしか入れませんが、それでも絶対に辞めたくない塾のようです。
    大好きな塾だからこそ、先生が浜学園や希学園を推されると、それしか見えなくなってしまい、でもとても最難関を目指せる器ではないのでどうしたものかと心配しています。
    (子供のレベルを今から決めつけるには早過ぎますが、性格からやはり浜学園や希で大丈夫?と…)

  7. 【4674427】 投稿者: 知り合いに  (ID:Xs1Of5t.aao) 投稿日時:2017年 08月 18日 02:05

    スレ主のお宅と同じで、奨学社3年間、その後日能研で洛南という娘さんを
    もつご家庭があります。その家庭、上のお子さんは希でしたから、違い・
    長所短所はよく知っておられます。
     お母さんの言葉では、引っ込み思案で競争社会を持ち込んでくる塾通いは
    無理と判断したのと、国語がじっくり読ませて勉強させる日能研を選んだと。
    実感として「あの緩さで灘にあれだけは入れるのなら、充分じゃないの」と。

    大阪南部では日能研が弱いので、浜・希になってますが、それ以外の地域では
    日能研の選択は「普通」ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す