最終更新:

15
Comment

【6013035】小学3年目で進路相談するにはどこがいいでしょうか。

投稿者: ひぐち   (ID:cuN0DshQY7U) 投稿日時:2020年 09月 11日 03:32

見当違いの質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
中学受験予定の子供(小1)について、小4から進学塾に通わせる予定です。
子供の性格が繊細で低学年から競争の中に入れると参ってしまいそうなのと、塾の送迎が意外と親子ともども負担に感じてしまい現在は家庭学習のみです。
厚かましいかもしれませんが、小4入塾時にできるだけ上のクラス(女の子なので灘特とかではないです)に入れたいと考えています。そこで小3の段階でこの1年をどう過ごすか、また子供の性格からどの進学塾に入塾するかプロにご相談させていただけるような場所(個別?)があるのか経験のある方いらっしゃいますでしょうか。性格が競争が激しい環境はストレスに感じるような印象がありますので、浜・希よりは進学館かなぁと何となく思っているのですが。
大手塾の個別だとおそらくそのまま通塾を進められるかなと思い、SS-1やその他個別の先生に一度その時点での子供の学力の判定とともにお伺いできればと思ってます。特にそのようなサポートが得られない場合は3年時に家庭で「自由自在」あたりを2周させようかなと考えていますが、そろそろ中学受験に向けて親離れすべき時期でもあるかなと考えています。
ちょっと一般的な個別の利用法とも違う気がしますので、このような経験のおありになる方、親切に子供の進路相談といいますか、1年間ペースメーカーの役割をしていただけるような相談先がありましたら教えていただけますでしょうか。
現在の学力ですが、小1でSAPIX小3基礎力トレーニングドリルを約半分の時間で9割程度はコンスタントに取れる程度には計算力があり、できるだけ入塾時に通塾組に後れを取らないようにはしようと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6013381】 投稿者: たぶん  (ID:lhG46nZtQ5k) 投稿日時:2020年 09月 11日 12:00

    今の小1の途中でもいいから、しょうがく社に入れる。
    この一択かな?
    ペースメーカーの相談先→SS1。ただし、すごく高くつくし、そのアドバイスが適切かどうか、お子さんに合うかどうかもわかりません。一番は他力本願せずお母様がしっかり伴走してあげることだ思います。
    ただ、親の伴走に比率過剰すぎると、高学年になって反抗期が重なったり、お母様の想定や計画通りに行かなかったときに、子どもにネガティブな言葉をかけてしまうなど、お母様のメンタル管理、コーチング術も課題になってくるでしょう。

  2. 【6013713】 投稿者: ひぐち  (ID:EeIaeGv2pjw) 投稿日時:2020年 09月 11日 17:14

    早速のご返事ありがとうございます。
    やはり低学年指導に安定してらっしゃるしょうがく社さんですか、、、。
    共働きで下の子もおりますため約1時間の送迎の負担が大きく、、、実は上本町の進学館のとある講座を辞めた所です。一年生から進学塾に通われてらっしゃるお子様もおられる中、難関校を狙うならやはり甘い考えなのですね。
    他力本願、そうですね。お互い甘えがでるか厳しくなりすぎるかなと思い5年生になるまでにある程度直接指導の形態からは脱却したいなぁとぼんやり考えておりました。
    小学校入学後少し疲れているようにも見えますため、悩んでおります次第です。
    アドバイスありがとうございます。

  3. 【6014070】 投稿者: あめあられ  (ID:QYE./9/lW5w) 投稿日時:2020年 09月 11日 22:21

    公立小学校でしょうか?私立小学校の子ならば1年生後半から2年生になれば電車にも慣れて一人でいってくれるのですけれど・・・

    やはり、高学年で上位クラスでの入塾を考えるならば奨学社が確実だとは思います。土曜クラスのある教室を選ばれるのもよいかと思います。奨学社は親の送迎が必要なはずですので。土曜日なら何とかなりませんでしょうか?

    進学館は送迎なしでもよいので、うちは1年生の秋からは一人で通っていました。私立小なので通学で電車に乗りますので慣れていたからですが・・・ただ進学館の問題は入退室のメールお知らせシステムがありません。浜や希は入退室メールでのお知らせシステムがありますので一人で行かせても安心です。
    進学館の場合はPiTaPa沿線で使えれば、あんしんグーパスという改札口通過のメールがくるシステムがありますので、これを登録し、携帯電話を持たせて行かせています。

    さて、余談ですが、「自由自在」では足りませんよ。
    奨学社も以前は理科で自由自在を使っていましたが、最近は旺文社のわかるシリーズに変わっています。
    実際高学年で最難関を目指すレベルのクラスの問題を解くには自由自在では内容が足りません。わかるシリーズや塾技には書いてあることがのっていません。

    低学年の国語や算数を自宅学習でやるならば奨学社の最レべシリーズが一番だと思います。また、漢字は3年生終了までに漢検5級取得をしておくと楽です。

    教育相談・・・
    いらないと思いますよ。講師はみんな自塾のシステムのなかでの考えなので。
    親がいろいろな講演を聞いたり、本を読んだり、ネットで調べたりしてやっていくしかありません。

    どの程度の中学を希望されるかですが、女子で洛南・西大和・四天王寺医専レベルを希望されているならば、競争が向いてないから・・・という考えでは無理ですよ。そのレベルならばやはり浜や希で鍛えていかないと難しいです。
    親身に相談したいなら希、塾とは一線をおきながら・・・ならば浜です。
    進学館のステージEも確かに最難関クラスですが、ここから最難関に入っている子たちはかなり優秀な子たちです。地頭が良い子たちです。

    我が家も共働きで、主人は日によってはかえってきません。それでも下の子を連れて送迎をしていましたので、大変なのはよくわかります。ですが、それを言い訳にするのはやめたほうが良いです。
    高学年になれば週4-6回お弁当も作り、行きは自分で行ってくれても、帰りは21-22時なので駅までお迎えです。さらに、スケジュール管理・・・
    それを頑張る覚悟ができないのならば中学受験はやめたほうが良いですよ。
    結局、灘以外の最難関は子どもだけでなく、いかに親ががんばったかが結果にでます。1-2年でちょっと勉強ができると最難関!と思いがちですが、そんなものは高学年になれば変わってきます。結局は低学年からの勉強の積み重ねに、親の情報力とサポートがないと難しいです。

  4. 【6014529】 投稿者: 計画性も大切ですが  (ID:9nOZGdtOY8A) 投稿日時:2020年 09月 12日 11:01

    二年半先の進学塾を決めるためのコンシェルジュを探してらっしゃると。

    最適な個別講師がいたとしても、その情報は公開の掲示板には上がってきません。お受験小在籍児や早期から最難関目指しているご家庭から先輩のマル秘情報として流れてくるか、または、皆さん自分の足で探し歩くのです。

    上の方がおっしゃるほどお子さんの持ち前の性格や親の熱意関わり度合いが最難関中合格に直結するとは思いませんが、誰かに決めてもらうものではないですよ。

    計画性も大切ですが、小児の二年後は大きく変化しているでしょう。まして小6でどれほど能力を得ているかは未知数。
    まずは近場で通塾に無理のない日程の低学年コースを探して、何校か説明を受けて、フィーリングの合いそうな塾の公開模試だけでも受けてみてはいかが。

  5. 【6014580】 投稿者: ひぐち  (ID:cuN0DshQY7U) 投稿日時:2020年 09月 12日 11:40

    あめあられ様
    詳細に親切に教えてくださりありがとうございます。
    娘は私立小学校に通っております。
    土曜・日曜は1カ月のうち週3回は空いておりますが、下の男の子(3歳)が浜キッズに通っており送迎どころか母子同室のため少しそれ以外の時間帯での枠を探すとなると厳しいのかな。。。
    娘は平常は大阪の地下鉄を利用していますが、早生まれで平均よりさらに体格も小さく幼く見えますため小1で上本町の当たりをうろうろさせるのは親の目から何とも心配してしまい、、、。投稿者様のお子様はご自分で塾通いされていたのですね、、しっかりされているのでしょうね。。2年生になったらもうちょっとしっかりするのかな。
    「あんしんグーパス」の情報ありがとうございます。週5で学童に行っていますため普段はGPSをつけていますが、誤差も多いですので確実に改札で連絡が得られるとありがたいです。
    家庭学習についても教えてくださりありがとうございました。先取り学習で調べると王道で入手しやすい「自由自在」と四谷大塚の「予習シリーズ」かなと思っておりました。最レベシリーズとわかるシリーズも入手してみます。
    週4‐6でお弁当+送迎+スケジュール調整。。やはり厳しい世界なのですね。。投稿者様の奮闘も尊敬しますが、難関を狙われているお母さまは皆さんされているということなんでしょうね。。。
    どの程度の中学を狙うか、ですか。。。一応自分が兵庫県のS女で主人がN校出身ですので、察していただけましたら。。。しかし何が何でも最難関でないととは思っておりませんし本番は大学受験とも思っています。
    自分がまだ迷いがあり揺れているということもあるのでしょうね、投稿者様はしっかりした指針をもってらっしゃるから強いのでしょうね。
    しょうがく社さんも含め進学塾の進度と授業スケジュールを調べてみます。
    色々教えていただきすごく甘い考えを持っていたことが判明いたしましたので、感謝いたします。ありがとうございます。

  6. 【6014706】 投稿者: ご両親が難関校ご出身なら  (ID:.teOIE5i8UU) 投稿日時:2020年 09月 12日 13:40

    ご自身が嫌だったことを排除して教育すれば良いと思います。
    普通のご家庭なら4年生からで十分、指定の3校であれば、どこでも良いと思いますが、分母が大きい浜学園が良いでしょう。

    我が家も共働きでしたが、保育園時代から「こどもチェレンジ」が自発的・計画的にできる良い学習でした。内容は平易でしたが、それ以上に自発的・計画的に出来ることが有用だと思います。それ以外はたくさん褒めて、褒め殺しで育てれば問題ないのでは?個人的には、低学年までは塾などでの勉強より、発表会があるお稽古事で、お子さん自ら考えて行動できる教育が大切だと思っています。

  7. 【6014736】 投稿者: 通りすがり  (ID:AYBNmTlvZKs) 投稿日時:2020年 09月 12日 14:03

    進学塾のイベントに参加すればいくらでもお話ができますよ。
    最レの入塾テストを受けたり、その結果を見て相談したり、冷やかしで構わないと思います。S女でご主人がN校で人に相談するようなことがあるのですか?
    低学年から対策をして確実に結果を出せるのは社会科と漢字・計算ぐらいです。3年まで自宅対策でよろしいのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す