最終更新:

67
Comment

【2733590】違反物

投稿者: 疲れ母   (ID:40iCFrOBtE.) 投稿日時:2012年 10月 23日 07:05

青稜中学校・高等学校

ブログ最新記事

中学体育祭

本日は中学体育祭。会場は(学校からは少し離れていますが)武蔵野の森総合スポーツ...続きを読む

1時間ほど前、八ヶ岳にむかいましたが、イライラがおさまりません。
それは、携行品について。バスの中でやることないからみんなゲームするんだ、とゲームを持っていく行かないで昨日からもめにもめました。
向こうでもやることがないからみんな隠れてゲーム持っていく、部屋の行き来が禁止だから、つまらないやつと一緒になると地獄、隣の部屋のやつと通信するらしいです。

先生もそこまで管理できないのは当たり前ですが、まだ中学生です。せめて、バスの中で退屈しないよう、みんなで余興したりはこの学校ではしないのですか?
兄の学校では、バスでみんなでモノマネ大会やらカラオケ大会しているようです。
八ヶ岳では、トランプも禁止と聞きました。
普通、ウノやトランプ、楽しみですよね。
部屋の行き来禁止、トランプ禁止、バスの中はほったらかし。
禁止するだけしといて、じっと話ばかりしているはずありませんよ。

刑務所じゃないんだから、携帯ゲームや携帯電話なんて持っていかなくても楽しめるだけのことは、やらせてやって欲しい!

ちなみに、技術で作った充電器で、ガンガンゲームも充電予定のようですよ…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2756218】 投稿者: 禁止にしておけば楽なのでしょう  (ID:maNv08L.ujk) 投稿日時:2012年 11月 11日 13:19

    掲示板にデタラメを書き込む方もいらっしゃるようですが、私は
    子供を何年か通わせていて、体験したこと・感じたことを書いたまでです。
    他の保護者と思われる方の書き込みも、真実であろうと思っています。
    掲示板の情報をどのように捉えるかは、読み手次第です。

    いいところしか見ていないと、後ですごくガッカリするかもしれません。
    実際、毎年全校で1クラス分位の人数はやめているようです。
    ある程度覚悟の上で入学されれば、その数は減るのではないかと思います。

    スレ題とは離れてしまいますが、生徒間のトラブルに関しては、
    比較的対応が早い学校だと思っています。
    なので、退学者が多くなるのは仕方がないのかなとも思います。
    品川区はニュースになるほど、公立小中学校が荒れているようなので、
    子供の命を考えるなら、ニーズのある学校でしょう・・・

    長くてすみませんさんが3ページで、
    『イメージ戦略や宣伝広告にはあまり力を入れていない・・・』
    と書かれていますが、私は力を入れている学校だと思ってきました。
    今年は初めてイブニング説明会が開催されています。
    今も説明会で話をされているのかは分かりませんが、
    広報担当の国語の先生は、ハキハキとした話し方で好印象を持っています。
    中の目より、外の目の方を気にしている感じがしているので、
    この掲示板を見た受験を考えている保護者の方が、
    学校に疑問を投げかけてほしいとも思っています。


    さて、スレ題の違反物について。
    校則やルールで禁止するのなら、
    学校にはもっと守らせる努力をしてもらいたいです。

    携帯所持について、先生にお話したことがありますが、認められません。
    でも、高校生の半数以上は持ち込んでいるのではないでしょうか?
    そういう実情に学校が気付いていないとは思えません。

    スカート丈については、私の気のせいかもしれませんが、
    校長先生が代わってから、一段とミニスカート率が高くなったように感じています。
    合唱コンクールの時、優クラスでもかなり丈の短い女の子ががいました。
    その丈で堂々とステージに立てるのだなぁ、とちょっとビックリでした。
    かたや、成績上位者の表でよく目にする男の子が、
    違反物を没収されたことがあるそうで、優クラスではありませんでした。
    中学では素行も加味して優クラスが決められているのに、
    ミニスカートはOKなことに、すごく違和感を感じました。


    これから受験をされるえーーー?様のような方に一つアドバイスするなら、
    青稜のように高校からも生徒が多数入学する学校は
    高校の方もよくリサーチした方がいいですよ。
    中学から成績が低迷している子達が野放し状態のようで悲しくなります。

  2. 【2758595】 投稿者: それは  (ID:7Je3xUUDZsI) 投稿日時:2012年 11月 13日 12:28

    〉この掲示板を見た受験を考えている保 護者の方が、 学校に疑問を投げかけてほしいとも 思っています。

    普通は黙って候補から外すんじゃない???

  3. 【2758862】 投稿者: ピンボケ、失礼。  (ID:olvCirLJEjs) 投稿日時:2012年 11月 13日 15:54

    今回のテーマからはピントはずれの意見ですが・・・。
    1.事実
     子供に問題が起きたとき、学校が敏速な対応をしてくれたことも事実です。休日も含め度々の電話を頂いたことも事実です。この掲示板に出てくる話も事実でしょう。そして、この掲示場には出ていない事実もあるでしょう。何たって、千数百人の集団ですから。
    2.中学生、高校生
     中学生になると攻撃性、自己防衛、集団化、性などの本能が芽を出してきます。そして、それを自制する理性も芽生えてきます。このふたつの間で毎日戦っているのが、まさに中学生・高校生ではないでしょうか。さらに、学業、将来の希望や不安、友達付合い、自己嫌悪、不確実なエネルギーなどが覆い被さってきます。
    3.学校
     こんな葛藤や悩み、そして向け先のないエネルギーを持った若者達が2千人規模で集まっているのが学校です。そして、そんな彼らに生身の身体で向き合っている数十人の先生がいる、これが学校だと思います。
    4.先生
     一人一人違う個性の生徒達をどう自制させ、どのように自治を持たせるか・・。自分の子供でさえ手に余る私にとって、先生方の状況を想像すると身も心も・・・。別に学校や先生方を擁護するわけではありませんが、生徒だけでなく保護者を含めた5千人規模のコミュニティを数十人で仕切るのは不可能に近いと思います。
    5.親
     親はみんな、子供が心配です。私たちもこの年頃に、厳しさや怖さ、そしてすばらしさを味わっています。自分の子供を頭に置きながら、この掲示板を読んだり書き込んでいるのではないでしょうか。
    ・この掲示板を通して学校に意見を言い、さらによい環境にしたい。
    ・学校のよい部分を賞賛し伸ばしてもらい、さらによい環境にしたい。
    この掲示板は大きくふたつの意見に分けられるように感じますが、どちらにしても子供を思う親たちの掲示板であることは確かです。
    6.インターネット
     インターネットは、毎日生身でぶつかり合っている生徒や先生・校風・伝統などをも飲み込んでしまう威力を持っています。何たって、エジプトのように国を転覆する力を持っているのですから。もちろん、インターネットの社会を否定するつもりもありません。子供達は、この社会と向かい合っていかなければならないのですから。
    ただ、友達同士数人が、あるいは子供を連れている母親が、無言でメールをしている光景を見て、なぜか悲しくなるアナログ親爺としては、メタル(私の感覚ですみません)が生身を飲み込んでしまいそうで心配です。
    7.掲示板
     この掲示板がどうあるべきか、私には分かりません。
    ・インターネット上ではない、保護者の話し場を設ける。
    ・この掲示板の意見の中から多数が同調する項目をピックアップし、1提言/1懇談会で学校に提示。(1提言にまとめるプロセスがイメージできませんが)
    くらいしか、私の頭では考えつきません。ただ、この掲示板は子供達を気遣う親の集まりですから、学校を飲み込むのではなく温かく周りから包み込むアプローチの仕方やアイデアも、きっと提案いただけると信じています。
    8.規則
     赤信号を多くの人が無視して渡る現実。それも小学生の前や子供を連れて!信号無視を車でする大人にならないか、とアナログ親爺は心配です。ただ、何を規則として何を罰するか、これまた問題です。仮に、学校へ携帯持込~親も含め注意~非常時には携帯必要と親の反論、こんな事も想像されます。
    また、2千人もいれば規則を守らない人間がいる、これも現実です。
                                              
    メールより実際の会話、絶対赤信号横断禁止、飲酒は18歳からに法改正、と言う非常に少数派の意見を持つ親爺の取り留めもないぼやきでした。長文、すみませんでした。

  4. 【2760132】 投稿者: 長くてすみません  (ID:Cpd2E32mCcQ) 投稿日時:2012年 11月 14日 16:55

    ●禁止にしておけば楽なのでしょう様へ

    私が『イメージ戦略や宣伝広告にはあまり力を入れていない・・・』 
    と感じたのは受験期に説明会に参加した他校との比較で、です。
    まだ学校改革後の一期生が卒業していない他校が、説明会や学校パンフレットに相当力を入れている感じがして、私の目にはとても宣伝上手に映ったということです。
    かたや、こちらの説明会は、改革後の進学実績もしっかりと出しているのに、すっきりしていて欲がないなという印象を受けました。

    ●ピンボケ、失礼様
    私は非常に的を得たご意見だと思いました。大きくうなずいた点が多かったです。
    ピンボケ、失礼様のご意見に触発されたので、以下、言い足りなかったことをまとめました。

    ●ここに書き込んでいる人の数
    このスレに書き込みをされている方はID(投稿者識別番号)を見ると十数名です。
    この《10人/2000人弱の意見》が、ひとたび文章になり、学校別板の画面に表示されると、それがあたかも学校全体の意見で、その学校の父兄多数が同じように感じているかのように受け取られる可能性もある、それが匿名掲示板なのだと思いました。

    ●ネガティブ傾向
    「ネット、意見、ネガティブ」で検索をかけると沢山記事が出てきます。
    人は悩みや心配事があり心に葛藤が生じたときに、誰かに話しを聞いてほしくてネットに書き込むことが多いので、ネットでの投稿はネガティブな意見が多くなりやすいそうです。

    ●反抗期、思春期
    中学に入学すると子供も反抗期に突入します。
    どちらの学校に進んでも、生活しているうちに何かしらの問題は出てくると思います。
    このスレに書き込まれた研修、運動会などの行事に対する彼等の参加態度が事実だったとしても、行事に前向きに参加することが気恥ずかしい年頃ゆえの行動かもしれないし、アウトローを気取りたい年頃ゆえの行動なのかもしれません。真実はわかりません。
    その全てを学校の問題と捉え、不特定多数の方が目にし、書き込める、この場で論じるのは無理があると思います。


    受験予定の方々は、書き込み内容は参考にとどめ、お子さんとよく相談し、五感を総動員して志望校を決めてください。
    他校スレでは「学校満足度調査を実施したら成績上位層の保護者は満足度が高くプラス評価が多くなるだろうが、成績下位層の保護者は満足度が低くマイナス評価が多くなるだろう」という意見も上がっていました。
    どこの学校を選んだとしても「大事なのは入学後にお子様自身がどう過ごすか」です。
    日曜日の夜、電車で塾帰りの小学生を沢山目にし、「頑張れ!」と心の中で叫びました。
    大詰めを迎え大変だと思いますが、かげながら応援しています。

  5. 【2760133】 投稿者: 参考資料①  (ID:Cpd2E32mCcQ) 投稿日時:2012年 11月 14日 16:56

    インターエデュの「中高一貫校の生活」にも青稜の記事があります。
    【297980】青稜中学・高等学校
    です。2006年の投稿で少し古い記事ですが、以前読ませていただき、勉強方法のアドバイス等とても参考になりました。
    そのスレ主様が投稿を休止する際のコメントを掲載します。

    【461668】 投稿者: 玄米茶(ID:UoUFqZn.o2g)投稿日時:06年 10月 10日 11:01 管理者通知をする
    皆様 このスレを立てた当初の思いとしては、 
    ○学校別板もなく、ネットで得られる青稜の情報が少なく、また子供を入学させてみると、それまでにネット上で見受けられた意見では的を得ていないものも少なからずあることに気づいた 
    ○在校生としての日々を折に触れ発信できる場があれば親も心強く、先輩方のお話も伺いやすく、また後輩となる方々の参考にもしていただけるのではないか 
    そう考えておりました。 

    ただ、一年近く経緯を見てきて、私の認識も考え方も変わって参りました。 
    ネットの掲示板ならではのジレンマというものを最近とみに感じます。 
    それは、大体はウチモニ様も書かれたようなことなのですが、 
    ○我が子や友人のプライバシーをきっちりと保ちながら詳しい話をすることが困難 
    ○ネットに繋げられる頻度や立場が各人違う中、ここで書ける在校生の親の声だけが学校の代表のように外から思われてしまうことには無理がある 
    ○学校生活に慣れてくると、掲示板よりは、むしろ直接周りの人や先生に気軽に話をしたほうが早いし、誰が見ているか分からないこの場で、荒れないように気を使いながら語る必要性が薄くなっている 
    ○特に、このエデュの掲示板という場所は、善意を持った方だけが利用しているとは到底言えなく、大人としての情報交換の場として使いたいと考えておられる方の中には、早々にこの媒体に見切りをつけている方々も多いと予想される 

    以上のことから、メリットとデメリットのバランスを考えると、今しばらくネットと距離を置いたほうが良いと判断しました。 
    寛大に見守ってくださった方のお声も嬉しく思いましたが、 
    誠に勝手ながら、今後、私の投稿をしばらく休みたいと存じます。 
    最近、多忙により、スレについて頻繁なチェックができないことで、スレ主の心構えのゆるさ故に皆様にご迷惑をおかけするのは本意ではなく、 
    この場が皆様の新たなストレスの素になってしまっては、本末転倒だからです。 

    今後、このスレに関しましては、私としては自然に沈めて頂いても構いませんし、 
    できれば終了をお願いしたいと存じますが、スレを立てた者=スレの持ち主というわけではありませんので、別スレを立てるなどして活用したいという方がもしいらっしゃるようならお任せします。 

    元記事URL→http://www.inter-edu.com/forum/read.php?17,297980,page=16

  6. 【2760142】 投稿者: 参考資料②  (ID:Cpd2E32mCcQ) 投稿日時:2012年 11月 14日 17:09

    ネット情報なので信憑性はありませんが「私立、中高一貫、校則、携帯電話、スカート丈、インターエデュ」などで検索すると沢山見つかります。

    ◯雙葉学園
    スカート丈や校則についても、高校に入れば誰も何も言いません。ケータイ禁止ということになってますが持ってて当たり前。
    ●元記事のURL→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1080/1130040721/

    ◯聖光学院
    カトリックのミッションスクールとしてある程度の生活指導は行う。社会生活にある程度の規制は必要。
    携帯電話は校則では禁止になっているが大半の生徒が持っている。携帯電話を持たせるかどうかは家庭の判断。
    ●元記事のURL→http://www.a-report.jp/old/member/acrep228.htm

    ◯横浜共立
    【1435569】守られない校則と守らせたくない校則
    制服のスカートの丈について、しっかりとしたルールがあり、かつ、制定理由も明確に示され ているのに、守っているのは新入生くらいですね。学校側も守らせる気があるとは到底思えま せん。そういえば、受験生時代、文化祭をお訪ねし、学校案内に参加した際、案内してくださ った賢そうなお嬢さんのスカートも、ひざ上15センチメートルほどで驚いたことがありまし た。校則を守らなくても何らの指導もお咎めもない現在の状況は、モラルハザードをもたらす だけのように感じます。守らせることが現実的でないなら、校則を改定して、環境に合わせつ つ、しかし、学校として品格を維持できる新たなスカート丈を生徒とともに考えたらどうなの かと思いますが、そのようなお考えはないようです。 
    一方、守らせ続けているのが、あの通学用バッグです。通常利用のバッグは、持ち手が短いの で、肩にかけることができません。駅頭などで、肩にかけられないタイプのカバンを使ってい る学校を見たことはありません。荷物が多い時、雨降りの時、苦労しています。スカートの丈 を事実上を自由にさせるなら、むしろ、こちらこそ、自由にさせていただきたいと思います。 
    入学する前に分かっていることでしょうと叱られそうですが、これほど、ルーズだとは思って いなかったので、つい、投稿してしまいました。

    (上記投稿への投稿↓)

    ●おっしゃっている事はごもっともですが、ここで吐き出しても何の解決にもなりません。そっくりそのまま学校に言ったらいかがでしょう?
    ●ここでそのような書き込みをされるスレ主さまの意図は何でしょう? ねこさんのおっしゃるとおり、学校にそのまま言えばよろしいかと思います。 
    ●私はスレ主さんの気持ち、良くわかりますけどね。 
    現実として、校則によって遵守率が違っているのは事実ですし、それを学校に言ってみたところでどうなるものでもないでしょう。 
    ●学校に言ってもどうなるものではない、というのはどういうことでしょうか。 
    保護者が意見しても、聞いて下さらないということですか? 
    通学用バックの使いにくさは、生徒や保護者が言えば改良して下さるのではないでしょうか。 
    反対に、そういう意見を言いにくい空気があったり、言っても聞いてくれない学校なら、 問題があると思いますが。
    ●学校に意見が言いにくい、ということはないと思います。 
    保護者会や個人面談のときに先生は保護者の意見をきちんと聞いてくださっています。 
    ただ、それを全部学校が取り入れることは、この学校に限らず無理ですよね。 
    ●元記事のURL→http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1521,1435569

    【463501】湘南白百合と横浜共立の校則
    共立は確かに校則は厳しかったです。 
    昔は髪を結ぶゴムやとめるピンも購買部で販売していたものを原則使用、そうでない場合は太さや長さが指定されている範囲以内でのものでした。 
    今は町でみかけるかぎりかなりゆるくなっているように感じますが。

    帰りの寄り道は生徒手帳にあらかじめ親に記入してもらい、それを提出してないと、 放課後に愛パト(愛情パトロールと呼んでました)で見つかった際に、親に報告されました。 
    でも、、、皆うまくそれをかいくぐり、学園生活を楽しんでいました。 
    常識の範囲で。その常識が問題ではないでしょうか。 
    卒業生や親がみかけても、「まあ、ちょっと反抗したい時期なのね」と思える程度であれば それはお年頃ですから、仕方ないですまされるでしょう。 
    ●元記事のURL→http://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,463501,page=1

    >帰りの寄り道は生徒手帳にあらかじめ親に記入してもらい、それを提出してないと、 
    放課後に愛パト(愛情パトロールと呼んでました)で見つかった際に、親に報告されました。 

    今はこういう習慣はないです。(以前はあったのですか?) 
    聖光学院も何年か前までは<寄り道の生徒手帳・・・>があったそうですが、最近はなくなった、と先日聖光の先生がおっしゃっていました。 
    ●元記事のURL→http://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,463501,page=2

  7. 【2760570】 投稿者: 参考資料3(禁止にしておけば楽なのでしょう)  (ID:maNv08L.ujk) 投稿日時:2012年 11月 15日 02:04

    長くてすみませんさんが、引用で資料を提示されたので、私も
    1つ紹介させて頂きます。

    http://www.core-net.net/repo/k_214.html
    (コアネット>教育情報・レポート>校長インタビュー)

    この学校を受験校として選んだ理由の一つは
    一本ピシッと筋の通った感じの吉村元校長先生のお人柄でした。
    国語の先生だけあって、的確にお話をされていたように思います。
    今も歌人として活躍されているようですね。
    身なりの乱れている生徒を見かけたら、
    自らも注意していると説明会で仰っていたことがあります。
    今も先生方は注意しているとのことですが・・・

    受験前に、この記事を一通り読んだ気がするのですが、
    『評価の高い先生の授業をビデオ撮影して、先生や生徒がいつでも
     みられるようライブラリ化することも行っていました。』
    の部分は全く記憶に残っていませんでした。
    今も残っているなら、活用して頂きたいものです。

    そして、特に記事の最後の部分を、
    職員全員に今一度読んで(反省して)頂き、時代の流れも読みながら、
    もっと真正面から生徒一人一人と向き合ってもらいたいです。

  8. 【2760573】 投稿者: 頑張れ青稜  (ID:FAuDQtOuNAM) 投稿日時:2012年 11月 15日 02:08

    Cpd2E32mCcQ さま

    非常に熱心に書き込んでらっしゃいますが、過剰反応というか、気にしすぎではないかと思います。前にも書きましたが、掲示板は匿名であるからこそ、本音が吐きやすく、自由に意見を述べられる場であると思います。もちろん部外者の悪意ある意見も寄せられるでしょう。しかし読み手もそれは承知の上で、どれがリアルな情報なのか、実際の保護者の意見かどうか、直感的に判断していると思います。ネガティブ意見が掲示板に連ねられと、受験生が減ると心配されていますが、そんな瑣末なことで激減するようでは、本校の実力は所詮その程度であったと思いますし、一々掲示板の批判を怖れるのではなく、それさえも吸収して前進する強い青稜、結果を出す学園を目指してこそ、支持を得られるのではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す