最終更新:

21
Comment

【2303682】高槻中学を目指して!!

投稿者: あるぷん   (ID:HlRtjfoqGSk) 投稿日時:2011年 10月 22日 22:07

時々、書き込みをしてお世話になっております。

本人の希望により中学受験をすることになり、5年生から成基学園に入塾しています。

いまだに受験のことは分からない事も多いのですが、この秋に説明会や文化祭を色々回ってみて、校風や自宅から通い易いことから高槻中学を目標にすることにしました。息子もお笑いライブを見て、気に入り合格したら出たいと言ってます。(親としたら、そんな理由!?という感じですが。)

ですが、お恥ずかしい事に、私自身これといって必死に勉強したこともなく、どうやってスケジュールを立てたり、勉強をさせて行けば良いのか迷うばかりで困っています。

高槻中学に合格された方、または受験される方、どのような勉強をすれば良いのかご指導して頂けないでしょうか?

現在、社会に苦戦しております。古今東西は使い難く、ショートテストの返却プリントを暗記しています。(ですので、ショートテストを受けた時の点数は悪いです。オープンテストも平均くらい。)

国語は漢字がダメで、語句、文法がイマイチなので、授業前に先生に少し見て頂いています。

算数、理科は好きで、今のところ得意科目となっています。

今している事は、宿題は基本までとやり直しを必ず提出している位です。今後は、オープンテストの間違い直しや、毎日の漢字計算もしていこうと思っています。とにかく、6年生までは基本を徹底的に定着させたいと思っています。

他に社会のテキストがどうも使い難く覚えも悪いので、せめて基本だけでも覚えるためにメモチェや出る順を今から繰り返ししておこうかと思っているのですが、どうでしょうか?(メモチェ出る順どちらが良いでしょうか?)

偏差値は平均して3教科50後半ほど、総合では5ポイントほど下がります。頑張れば、高槻を受験できるでしょうか?また、合格された方はオープンテストの順位は大体何番くらいでしたでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、高槻中学合格の為に何をしておけば良いのか教えて下さい。どうか宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「成基学園に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2309827】 投稿者: あるぷん  (ID:HlRtjfoqGSk) 投稿日時:2011年 10月 28日 20:04

    同じ5年生からの入塾でした様

    お返事が遅くなって済みません。本当に様々なアドバイスと質問に答えて下さり、感謝いたします。塾で相談しても、ここまで具体的に細かなアドバイスはなかなかして頂けないので、右も左も分からない私には本当に有難いです。

    こちらこそ「拙い文章のスレをよく読んで下さいました!」と思っております。引くなんてとんでもないです。どんな事でも参考にさせて頂きます。でも、正直「凄すぎる~」とは少し思いました。(笑)ですが、出来ることはドンドン真似して見習いたいと思っています。

    まずお教え頂いた「心構え」ですが、親子とも負けたくないという気持ちは強い方ですが、その気持ちを持続する粘り強さに少々自身がありません。ですが、幸いなのか、同じクラスで塾も同じの息子より成績の良い、良きライバルとなるお友達がいます。今はその友達に追いつけ追い越せで頑張ります。

    教えて頂いた勉強の仕方ですが、ショートテストまでの繰り返しなど早速実践しでみます。家では宿題としてする一回のみでしたので、土日などにもう一度してみます。

    アドバイス頂いた問題集などの、出る順シリーズ等は最近揃えました。どの問題集が良いのか迷いながら買っていましたので、間違ってなかったと少し安心致しました。

    他にも色々と問題集がありましたが、あの量をこなしていくのは並大抵じゃないと思うのですが、時間のやりくり等はどうされたのですか?やはり、寝る時間は遅かったですか?

    息子は一緒に見ていないと集中力に欠け、今後は平日に友達と遊ぶ時間も削っていかないといけないかと思っているのですが、同じ5年生からの入塾でした様のお子様は9月入塾とのこと、やはり遊ばず勉強に集中されたのですか?

    一年4ヶ月程でR合格!!(あ~どっちのRでしょう(迷))どちらも凄いです!!入塾して三ヶ月後には65の偏差値も凄いです!!お子様お母様共に頑張られたのですね。遅れを取り戻すと同時に、習った事も定着させ良い成績をとる。本当に大変ですよね。頭が下がります。

    息子は、5年初めから入塾なので、まだ理社は教えて頂いたように、必死にテキストの空欄をそらで言えるようにするや算数は死にもの狂いですればなんとかなるかも知れませんが、漢字や語彙で遅れを取り戻すのにどうすれば良いのか頭を悩ませております。

    基礎が入ってから出る順を繰り返す方が良いのでしょうが、本当に漢字が苦手なので、出る順のことばと漢字を今から受験までに繰り返し、マル覚えしようと思っているのですが、それでは付け焼刃的で駄目でしょうか?それとも時間はかかるが、6年夏終わるまでに地道に漢検テキストを4年生位からやり直した方が良いでしょうか?漢字は一生懸命したとありましたが、詳しい取り組み方を教えて頂けないでしょうか?

    またまた、質問ばかりですみません。二回にわたって頂いたアドバイスは是非プリントアウトして、スケジュールを立てるときに参考にしたいと思っています。

    スレタイは「高槻中学を目指して!!」ですが、息子が初めて自分から言い出した志望校は洛南でした。夏休みにあった算数特訓で洛南に行き、受験してみたいと言いました。親のほうは何度か足を運んでいる洛星が気に入りました。洛南はスケジュールが合わず、見学できていません。

    もちろん、高槻も文化祭などに行き親子ともに気に入り、通学を考えて第一志望にしました。(少し、洛南や洛星は今からは大変だからという気持ちもありました。)

    ですが、同じ5年生からの入塾でした様のレスを読んでいると、大変でしょうが私も「子供と大きな喜びと絆で結ばれたい」という気持ちが湧いて来ました。保護者会で見せて頂いた合格シーンに息子を重ね合わせ感動しウルウルしてしまった自分を思い出しました。(笑)

    とにかく、あと一年ちょっとやれることは全てやってみます!!どうぞご教授下さい。宜しくお願い致します。

  2. 【2309876】 投稿者: 6年保護者です  (ID:mKxP7qCXJVo) 投稿日時:2011年 10月 28日 20:47

    漢字の出る順は6年の教材で購入しました
    夏までに一通り、最低三回は繰り返しやってくださいと言われました

    6年で受け持ってくださる先生によってもだいぶ違ってくるとは思いますが、受験に関する具体的なお話は6年になってから、それも夏以降、です

    5年の時点ではまだまだ子供も今後どう化けるか分からないので、とりあえず塾の宿題をキチンとこなすこと、ショートテストやオープンテストのやり直しをしっかりすること、を重ねて言われました

    自宅でフォローして欲しいのは、漢字・語彙・理科なら暗記領域ですが、5年生なら色々本を読んで、語彙や表現に慣れて欲しいと言われてましたがどうですか?

    高槻中学は今年受験の日程が変わったので、去年に比べて偏差値はプラス2ぐらいで考えて欲しいとのことでした

    洛星も気に入っておられるようですが、高槻と洛星は問題の傾向が似ているので、順調に実力がつけば充分射程距離内ではないでしょうか

    洛南はちょっと試験の傾向は違うような・・・?

  3. 【2309942】 投稿者: 同じ5年生からの入塾でした  (ID:y9D1NhtfdVE) 投稿日時:2011年 10月 28日 21:42

    あるぷん様
     よくお読みくださいました。途中であきれられると思っていました。
    そして、スレ主さまのわが子を何とかしてやりたい気持ちの強さに感服です。
     
     (質問1)
    他にも色々と問題集がありましたが、あの量をこなしていくのは並大抵じゃないと思うのですが、時間のやりくり等はどうされたのですか?やはり、寝る時間は遅かったですか?

    寝る時間は11時頃になっていたかもしれません。スケジュールでは10時に勉強終了でした。7時起床で睡眠時間は8時間は確保したいと思っていました。ですがオープンテスト前は12時を越えることもしばしばありました。子供が泣くこともありました。
     勉強時間は塾なしの平日で4時間ぐらいでした。
    塾ありでも家に帰ってから宿題をやる時間を含めて2時間ほどやっていました。

      (質問2)
    やはり遊ばず勉強に集中されたのですか?

    9月入塾のため秋の日没が早くなったのもあいまって自然と友達との遊びはへってきました。早く帰って来た時は遊びにいきスケジュールの時間までには帰ってきました。
     ただし私の目を盗んでゲームはやっていました。
    6年になると、負けず嫌いが俄然でてきて、勉強に熱が入っていたと思います。
     ですが所詮小学生です。友達と遊びたい気持ちはあります。我慢しているのです。これを親がわかってやることも重要で成績がよければ自由な時間をあたえるなどご褒美も必要です。
     私の叱責に子供が泣き、親子喧嘩も多々ありました。

      (質問3)
    本当に漢字が苦手なので、出る順のことばと漢字を今から受験までに繰り返し、マル覚えしようと思っているのですが、それでは付け焼刃的で駄目でしょうか?それとも時間はかかるが、6年夏終わるまでに地道に漢検テキストを4年生位からやり直した方が良いでしょうか?漢字は一生懸命したとありましたが、詳しい取り組み方を教えて頂けないでしょうか?

     でる順漢字3500は6年の夏まえ?で塾からわたされます。それを授業でやりました。
     私どもがやったのは漢字検定5級6級7級の漢字をみなおす。でる順漢字3500、ことばの3000を夏休みを中心にやりました。ですがことばの3000はもっと早くやるべきだったと思いました。漢字の教材はこれで十分だと私はおもいます。

    スレ主さま、勉強方法にはこれが正解はありませんが、自分の考えでやるだけのことをやれば結果はついてくるはずだと思います。
     テストを重ねていくと自然になにが足りないかが見えてきます。それを親子で補強していく努力を、塾任せでなくやることが、そうでないひととの差です。合格不合格の差になってきていると思います。
     スレ主さまの熱意があればいけると思います。途中で親子喧嘩になったり、子供がかわいそうに思えることもあります。ですがそれを乗り越えすすんでほしいです。
     
     いま私の息子はR南中学で当時成基で1番をゆずらなかった最強の女子と
    剣道部で一緒です。仲良くやっているようです。
    そして、私に苦しかった受験勉強をぐちることは少ないです。むしろさらなる高見のはなしをするほうが多いです。
     本当に苦しい受験勉強をした子供は一皮むけるとおもいます。

  4. 【2309969】 投稿者: あるぷん  (ID:HlRtjfoqGSk) 投稿日時:2011年 10月 28日 22:07

    6年保護者です様

    レスありがとうございます。6年生のお母様ですのに、お忙しい中本当にありがとうございます。

    先生からは、6年生になったら出る順の漢字からテストをすると伺いましたが、購入するとは聞いていませんでした。ですが、夏までに3回ですか…!漢字が苦手な息子には、少し大変かも知れません。でもそんなことは言ってられないですね。

    「塾の宿題をキチンとこなすこと、ショートテストやオープンテストのやり直しをしっかりすること」は面談でもお聞きします。上手く伝えられないのですが、あまりにもざっくりで、具体的に何をどれくらいと先生から聞けずにおりました。

    エデュでは、具体的にこんな風にしているなどの書き込みがありますが、日能研他などが多く、成基のテキスト、プリントなどの活用や勉強法を教えて頂きたいと思いました。

    5年3月からは入塾しているのですが、保護者説明会などは終わっていましたので、「自宅でフォローして欲しいのは、漢字・語彙・理科なら暗記領域ですが、5年生なら色々本を読んで、語彙や表現に慣れて欲しいと言われてました」のような事は、私が聞いていないだけで説明はあったのかもしれません。秋の保護者会では「プリントの整理や管理をして下さい。」とありました。

    受験の具体的な話は6年秋以降からとの事、こちらの教室でもきっとそうなのだとおもいますが、志望校は出来るだけ早くに決めてくださいと仰ってました。6年保護者です様の教室でもそうでしたか?(きっと子供のモチベーションを上げる為でもあるのでしょうが。)

    高槻の偏差値が2ほど上がるだろうとの事、洛星と高槻の傾向が似ているとの情報をありがとうございます。先を気にしてばかりで、肝心の勉強が付いていかなければ何にもならないのですが、こういう事を教えて頂き、色々と知ることで、希望の学校目指して頑張ろうという励みになります!

    洛南は試験の傾向が違うとありましたが、校風的にはどうですか?私の勝手なイメージですが、「勉強を物凄く頑張る」感じなのです…。出来れば、のびのびとした学校に行かせたいと思っています。学校行事があり、文化祭に行けなかったのは残念です。

    済みませんが、宜しければ教えて頂けないでしょうか?お願い致します。

  5. 【2310120】 投稿者: あるぷん  (ID:HlRtjfoqGSk) 投稿日時:2011年 10月 29日 01:10

    同じ5年生からの入塾でした様

    再びの質問にもご丁寧にお答えくださり、本当にありがとうございます。今回もしっかり読ませて頂きました。プリントアウトもします。あきれるなんてとんでもないです。感謝の気持ちでいっぱいです。

    寝る時間が11時とのこと、驚きです!!家も11時就寝の7時起床にしていますが、同じ5年生からの入塾でした様の学習量から考えますと、家は時間ばかりかかり、使い方に無駄があるのと、息子の集中の仕方がまだまだなのだなぁと思いました。勉強時間より、内容を重視しなければいけませんね。

    遊びたい盛りに、一生懸命に頑張ってこられたのですね。心から感心致します。家もそろそろそういう時期にきているのかも知れません。この先、怒ったり泣いたりと色々あると思いますが、親子で頑張りたいと思います。

    「勉強方法に正解なし」とのこと、そうですね。同じ5年生からの入塾でした様と同じにしても、息子には合わないこともあるのでしょう。お教え頂いた勉強方法を参考に試してみて、その都度修正し息子に合う勉強の仕方を見つけていきたいと思います。

    同じ5年生からの入塾でした様が、ここまで親身になって教えて頂いたことや、私のような者にも大丈夫と言って下さったこと、勉強だけでなく親の心構えを教えて下さったことで、この受験に対しての気持ちが、ついこの間までとは大きく変わってきました。本当にありがとうございました。

    上でR南のことをお伺いしたのですが、同じ5年生からの入塾でした様のお子様は通われているのですね。お話から、部活も頑張って充実した学校生活を楽しんでおられるようですね。来年は是非、息子を連れて学園祭など実際に生徒さんのおられる時に足を運んでみようと思います。

  6. 【2310167】 投稿者: 同じ5年生からの入塾でした  (ID:vDcI6IwT.tw) 投稿日時:2011年 10月 29日 05:46

    スレ主様
     コメントありがとうございます。恥ずかしく思いながら書いたかいがありま した。
    補足です。参考になるかどうかわかりませんが
     1.私どもは勉強部屋をリビングにしていました。テレビはだから親もみるこ  とはできませんでした。ですが今なにをしているかはわかりますし、わか  らないことはすぐに聞いてきます。そして時間管理もできます。
      大きな模造紙にスケジュールを書き部屋に貼り付け、またオープンテスト  の成績もグラフにしたり、ケアレスミスの種類、その対策をはりつけた   り、さながら受験の作戦室になりました。
      時々友達があそびににきて、その様子を見てなにかぶつぶついって帰った  そうです。
      テレビはNHKの大河ドラマだけはみていました。
     2.読書は毎日15分ぐらいはさせていました。そのうち面白い本だと、勉強の  休憩時間に読んだりして、ゲームよりそちらをえらぶようになりました。
      学校にもっていったりしてなんとか完読していました。
      ご存知だとは思いますが
      あさのあつこ・・・・バッテリー(おすすめ)、ランナー?
      重松清・・・・・・・10冊以上はよみました。
      宮沢賢治、芥川龍之介、太宰治などなどおもしろそうなものを親がチョイ  スしてやる。
     3.小学生新聞をとっていました。
      毎日朝、帰ってから少しよんでいました。その中で受験問題も書いてある  ので、よくやっていたと思います。
     4.成基によく(いやしばしば、頻繁に)行って、科目ごとに得点がとれてい  ない理由をきいていました。担当の先生にはじぜんに電話をいれ時間をと  ってもらいました。
      またかと思われていたかもしれませんが、こちらは必死です。
      多分、こんな親はわたしぐらいなもんだったかもしれません。

     以上です。
     少しでも参考になればと思います。
      
      

  7. 【2310392】 投稿者: 6年保護者です  (ID:mKxP7qCXJVo) 投稿日時:2011年 10月 29日 12:58

    いえいえ
    今の時期、親のほうが焦るばかりで、ここに書き込みしながら自分に確認、言い聞かせているようなところもありますのでどうぞお気遣いなく。


    出る順、ご自分で購入されていれば改めて塾で購入する必要はないですが、6年での国語担当の先生からは、「出る順、本当にいいです」と繰り返しの学習を力説されていました。
    今のオープンの偏差値ならおそらく上位クラスにいらっしゃいますよね?
    上位クラスは国語の担当メンターが担任をされることが多いと思いますので、国語は苦手でもきっと6年生になったらきっときっちり指導、アドバイスしてくださいますよ。

    出る順からの漢字テストは、20問程度の小テストなので、宿題の漢字プリントと合わせてしっかりやっていけば大丈夫ですが、間違えたところは見直し・やり直しですね。


    >「塾の宿題をキチンとこなすこと、ショートテストやオープンテストのやり直しをしっかりすること」は面談でもお聞きします。上手く伝えられないのですが、あまりにもざっくりで、具体的に何をどれくらいと先生から聞けずにおりました。

    うちはむしろ宿題にいっぱいいっぱいで、自宅学習をどう進めていくかが悩みの種でした。
    これもざっくりになるかもしれませんが、解けなかった問題をもう一度解く、もう一度やっても解けなければ解説を読んで解く、先生に質問して解く、そしてまた時間を置いて再度チャレンジしてみてください、という理科の先生のお話でした。
    そうやって自分の苦手なところが見えてきたら、そこを克服すべくテキストの問題にまた戻ってやっていきましょうということです。


    >5年3月からは入塾しているのですが、保護者説明会などは終わっていましたので、「自宅でフォローして欲しいのは、漢字・語彙・理科なら暗記領域ですが、5年生なら色々本を読んで、語彙や表現に慣れて欲しいと言われてました」のような事は、私が聞いていないだけで説明はあったのかもしれません。秋の保護者会では「プリントの整理や管理をして下さい。」とありました。

    そうですね。多分説明があったのではないでしょうか。
    同じ5年生からの入塾でした様と同じく、うちもあさのあつこさん、重松清さんは私も読みながら子供と感想を言い合ったりしました。
    6年になると読書に割く時間も取りにくくなるので、5年生のうちにぜひ!
    10分とか15分とか時間を決めて毎日少しづつでもいいので読んでください。

    瀬尾まいこさんとか群ようこさんも結構読みやすいです。
    成基の100冊は、正直あんまり読みたいのがなかった(私が)ので、ショートテストやオープンテストで使われたお話で、興味のありそうなものは借りてきて読ませたりしました。

    6年夏前に、社会と理科の暗記カードをいただいてきます
    それを11月までに2巡ぐらいやるのと、暗記確認テストがあるので、しっかり覚えていくことですね。
    なかなか定着しないのでイライラしますけど・・・。
    社会は受講されていないんでしたか?


    >受験の具体的な話は6年秋以降からとの事、こちらの教室でもきっとそうなのだとおもいますが、志望校は出来るだけ早くに決めてくださいと仰ってました。6年保護者です様の教室でもそうでしたか?(きっと子供のモチベーションを上げる為でもあるのでしょうが。)

    モチベーションを上げるために志望校を早めに、は言われました。
    うちは6年生になってから見学に行った学校が殊の外気に入って、5年生のときに挙げていた学校はもうどこに行ったの?って感じです。
    6年前半の面談でも、志望校の確認程度でしたよ。
    さすがに秋の面談は受験日程も絡めてのお話になりましたが、うちは併願校が決めきれず、再度後日三者面談です。
    あまり他の保護者の方とお話しする機会がないので確認は出来ていませんが、きっとうちだけではないと思います。


    >洛南は試験の傾向が違うとありましたが、校風的にはどうですか?私の勝手なイメージですが、「勉強を物凄く頑張る」感じなのです…。出来れば、のびのびとした学校に行かせたいと思っています。学校行事があり、文化祭に行けなかったのは残念です。

    私も子供も洛南・清風・東山の仏教系の学校は志望校から外していますので、直接には知らないのですが、在校生の保護者の方のお話を伺うと、とてもよく出来たクオリティの高いこれぞ文化!といった感じの文化祭だったようですね。
    勉強をものすごく頑張る、規則が厳しいのは言われている通りだと思いますが、中堅のスパルタ校に比べればスパルタということもないのでは。
    女子がすごく優秀らしいですね。そういったことも励みになるのではないでしょうか。

    二学期から理科の先生が週一回ほど通常授業外で、洛南志望のお子さんを集めて、プチ洛南対策をやってらっしゃいます。
    もちろん最難関特訓も受けているお子さんですけど、先生も力が入るようです。

    高槻中学はのびのびしていて、ちょっとのんきな感じですが、校長先生も変わり、今後は進学校としての地位を確立していきたいようなので、学習面は今までより面倒見が良くなりそうですね。
    前期の定員を減らして後期を洛星とぶつけてきたり、京都方面の生徒さんが増えて欲しいとおっしゃったりしているので、洛星クラスの生徒さんを取り込みたいのかな。


    あんまり早くから頑張りすぎると親も子も息切れしちゃいますので、今は基本をしっかり抑えて、6年になったら担任の先生に色々相談して頑張ってください。
    うちも今まさに担任の先生にご迷惑をかけていますが、しっかり受け止めてくださいますよ。

  8. 【2310402】 投稿者: 6年保護者です  (ID:mKxP7qCXJVo) 投稿日時:2011年 10月 29日 13:13

    ごめんなさい。
    読み返したら社会受講されていましたね。
    高槻中学の社会は素直な問題が多いので、基本をしっかりやっておいたら大丈夫ですとのことです。

    漢字指定の問題があるので、地名・人名は漢字で書けるようにしましょうとのことでした。

    古今東西、ちょっと使いづらいですよね。
    参考書の自由自在は購入されましたか?あれもうちは使いづらくて手を焼いていますが、しっかりやり込むと必ず力はつきますよ、といわれました。
    うちは復習はもっぱらいただいてくるプリントでやっています。

    あと、勝手な感想ですが、今の偏差値が50後半なら洛星統一日充分狙えると思いますよ。
    お子さんの行きたいところが一番ですけど、洛星目指して高槻も考慮に入れつつ、今後の伸びしろ次第で洛南辺りまで上げていけるのではないでしょうか。

    6年になると日進が始まります。
    問題がオープンテストに比べてぐっと難しくなるのか、そこで一旦偏差値が下がることもあり焦りますが、テストは自分の苦手を見つけるためのもの!だと思ってしっかり活用してください。
    ・・・って、自分に言い聞かせておきます(苦笑)

    ちなみに日進チャレンジコースで高槻なら偏差値53で去年は全員合格だったそうです。
    偏差値に2ポイント下駄を履かせて計算すると、4割ぐらい残念だったラインに換算されてしまうので、今のところ、高槻中学だったら、偏差値55ぐらい、中期・後期になると60ぐらいあれば少しは安心できるでしょうか。

    日進チャレンジコースの偏差値なので、あるぷん様にはまだ先のお話ですけど。

    うちも今夜も頑張って過去問に励んでもらいます。では。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す