最終更新:

8
Comment

【2936928】理科と社会のカリテ対策はどうされていますか?

投稿者: 困っています・・・。   (ID:dlk7fWmL2IA) 投稿日時:2013年 04月 19日 15:34

大阪府内の教室に通う4年生男子の保護者です。

今週末もカリテがありますが、授業スケジュールによっては、
水曜日に学んだばかりの理科(もしくは社会)が、3日後には
テスト範囲となります。

理科や社会は、暗記項目が徐々に増え始め、正味、2日間で
それを暗記させるために、他の教科の復習が疎かになりがちです。

特に社会の山地・山脈、川の名前などは、未習の漢字も
たくさんあり、息子ともども、パニックになります。

でも、これまで両科目ともに、受験者の平均点が高く、
うちは暗記力が弱いのだろうか、それとも自宅学習の
方法が悪いのだろうか・・・と悩んでいます。

何か効果的な学習方法は、あるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2991208】 投稿者: 困っています・・・。  (ID:dlk7fWmL2IA) 投稿日時:2013年 06月 03日 10:46

    牛様

    アドバイスをありがとうございます。

    >予習の意味は、予習しておいた内容を授業によってより深く学ぶことができる
    >かもしれないというものです。
    >復習の意味は、授業によって学んだことをより深く学ぶことが出来るというも
    >のです。

    >授業の前から覚えることが可能なのであれば、授業中に一つでも多く覚えるよ
    >うにするほうがよいと思いますよ。主様のおっしゃりようであれば、きっと授
    >業前に何かを覚えることは本当の理解には繋がらないと思います。

    おっしゃる通りだと痛感しています。
    授業で学んで自宅で復習をすることで、しっかりと定着させるのが一番ですよね。
    なので、「事前に覚える」ことまでは考えておらず、「テキストの熟読」だけでも、
    させておこうと考えた次第です。

    そもそもは、4年になってから小学校は週4日が6時間授業となって、自宅学習の
    時間が減り、しかも塾は週3日・4科目となり、うまくスケジューリングができず、
    焦ってしまい、成績も下降気味となりました。
    「理・社のカリテ対策」というよりも、効率的な学習方法を親の私がわかって
    いないことに原因があったかと思います。

    今はまだ試行錯誤ですが、皆様のアドバイスを参考にさせていただくことで
    徐々にペースがつかめてきた感じです。
    アドバイスをいただいた皆様に改めて感謝いたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す