最終更新:

5
Comment

【3955208】日曜特訓、午後からテストで帰りが夜。(明石)

投稿者: 遅いのは困る   (ID:/VGwEroSkFU) 投稿日時:2016年 01月 11日 13:43

6年生の学校ごとの日曜特訓、毎週ありますね。
地元の教室の難関校特訓は朝から4時ごろまで。

我が家は須磨学園特訓、明石まで遠いけど朝から頑張る気満々でした。
もらった資料で、テスト開始が日曜の午後から、特訓は夜にかけて。
朝から勉強して、早く解放してくれればいいのにと思います。
1週間で1番遅く帰る(電車で乗換1時間、普段は自転車5分)ことになります。そして翌日授業あります。土日月と3日間連続8時おわり。
須磨学園特訓の宿題はやはり多いでしょうか?

学校名がついてるので傾向と対策がされてて、特化した勉強で1年間カリキュラムくまれてるものなんでしょうか?

問題集もそんなに地元教室とかわらないし、授業料も一緒。
地元で夏まで受けて、途中からって受けにくいのでしょうか?
本人は最初からの方が、ノリでついていけて、慣れてしまえば、土日月同じ時間帯になるので、朝ゆっくりの方が楽なのかもしれませんが。

午後スタートの特訓受けられた方、教えてください。
ご存じお方、お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3977159】 投稿者: 聞くところによると  (ID:H4uBakzZyqI) 投稿日時:2016年 01月 29日 22:47

    面談でお聞きした話です。
    「特訓の前半は総合的な問題を解き実力を上げていく。具体的な学校別の過去問を解きだすのは秋頃からです。前期は今の校舎で特訓を受け後期からうつる、もしくは11月から志望校の特訓の開講校舎にうつっても大丈夫ですよ」
    と、言われました。
    遠方のようなら様子をみてもいいのかもしれませんね。

    私も特訓の雰囲気(宿題の量など)を知りたいので、
    受験が終了した先輩方から具体的なお答えがあればいいですね。

  2. 【3977191】 投稿者: 慣れます(笑)  (ID:Oe7lFWFPEzQ) 投稿日時:2016年 01月 29日 23:08

    2年前ですが、明石須磨特訓の終了生親です。
    お気持ち、すごーく分かります。大変だなぁ、できるのかなぁと思いますよね。
    でも、なんか慣れちゃうみたいです。
    午後テストだと、否応なく、午前も勉強することになり、ダラダラ過ごすことがなくなります。
    長時間勉強に慣れてしまうと、本場、緊張の高まった中での午前、午後連続入試も平気みたいです。
    須磨のことは家庭では何もしなかったですが、力をつけてもらったと思います。

    とりあえず始めてみて大変そうなら一旦止めて、秋以降復帰、でいいんじゃないでしょうか?

  3. 【3980596】 投稿者: 104名に入りたい  (ID:sOPhnGet70g) 投稿日時:2016年 02月 01日 17:12

    今朝の広告に合格者数でてましたね。須磨特訓だとしたら、何クラス?と思ってしまいました。倍率高かっただけに、日能研に任せておけば大丈夫なんだと。A.Bでどれくらいかはわかりませんが、B目指して頑張ります。

    聞くところによると様
    前半は総合的な問題を解くんですね。普通の授業と同じ。
    通ってみて、どうするか、本人に考えてもらいます。
    友達ができたら、進んで通えるかもしれませんね。

    慣れます(笑)様
    「長時間勉強に慣れてしまうと、本場、緊張の高まった中での午前、午後連続入試も平気みたいです。 」それは、目から鱗でした。なるほど!
    須磨学園に通われている先輩からのご意見、とても助かります。
    お任せでいいんですね。

    今日から新6年。「どんな先生なのかな?」と言いながら出ていきました。
    宿題の量がどの程度でるのか、日々の生活スタイルも変わるかもしれません。

    特訓に行く価値は、須磨の傾向を知り尽くす先生なら、前半もいい授業をしてくださるかと。先生の授業を好きになれば、勉強を楽しむ子供なので、それも期待しています。電車で明石まで通うことも通学の練習。
    特訓がある日能研で良かったと、1年後いえるように親子で頑張ります。

    ありがとうございました。

  4. 【3980789】 投稿者: 保護者B  (ID:ZFlXBlJISDY) 投稿日時:2016年 02月 01日 20:02

    慣れます(笑)様とは別の保護者ですが、数年前に須磨学特訓を受講しました。

    たしか、特訓生保護者対象の保護者会で、特訓生の合格人数を詳細に教えていただけました。男女別や、1回目Aで2回目B合格の人数、なども教えていただけたように記憶しています。日能研全体の数字も知りたいですが、保護者が本当に知りたいのは特訓生の合格率ですものね。
    併願の組み方なども案内がありました。
    その他、内容はよく覚えていないですが、マル秘資料などもいただいたような…。

    子ども側のメリットとしては、特訓で顔見知りになった別教室の人と、入学後すぐに友達になれたことでしょうか。
    新生活に慣れるのに精いっぱいの時期に、知り合いが大勢いるというのは心強いことでした。

    学習内容についてはノータッチでしたのでよくわかりません、ごめんなさい。
    逆に言えば、塾にお任せでも合格できたのは特訓のおかげかもしれません。

    今年は日程変更の影響で出願者数は増えていましたが、合格もかなり出しています。おそらく実質倍率は下がっていると思いますよ。
    がんばってくださいね!

  5. 【3991726】 投稿者: 104人に入りたい  (ID:dDKGRZ2zkws) 投稿日時:2016年 02月 09日 14:12

    保護者B様
    保護者会で結果を聞けるのを待ちます。
    新生活で友達が、顔見知りがいるのといないのでは、違いますね。

    初めての特訓に行ってきました。乗り継ぎもあるので、親子で教えながらでした。明石校は、始めていきましたが、大きい教室ですね。
    先生と少し話できました。秋からは、3科目勉強になるので、時間帯が変わることも聞きました。須磨特訓は今年は今は1クラスでした。去年は2クラスと。これから増えるかもしれませんね。席も決まってたと言ってました。テストで変わるのか?ドキドキです。

    帰りは別のエレベーターで降りてきたそうで、居酒屋の客と会うことなく、駅まで先生に送られて来ました。
    宿題もたくさん出て、難しかったと。それが特訓ですね。
    帰りはやっぱり夜。駅が寒かったようです。

    これから頑張ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す