最終更新:

60
Comment

【7193095】高入生の英語力は高い?

投稿者: 高1生の親   (ID:W/kDb1K.V0Y) 投稿日時:2023年 04月 29日 11:32

栄東中学校・高等学校

ブログ最新記事

6月7日(土),6月8...

準備を着々と進めています。来校をお待ちしております。 インフォメーショ...続きを読む

娘が一貫の生徒でこの春に高1になりました。
中3の1月頃に受けた外部模試と、この4月に高入生と一緒にに受けた外部模試の「校内偏差値」が大きく違って驚いています。校内の相対的な順位と考えてもらってもいいです。高入生が200人加わったので校内順位自体は下がっていますが、校内偏差値については、国語や数学は少し上がりました。これって高入生の平均より一貫生の平均方が学力が高いということだと思います。
でも英語はめちゃくちゃ悪化してます。
一貫の子は国語と数学は中学受験をやっているのでベースがありますが、英語は高入生と同じ中1からのスタートなので、高校受験をしてきた高入生の方が実力が高い、のでしょうか。
この度高1になられた一貫生のお子様を持つ皆さまはどうでしたか?
たまたま今回の娘の場合がそういう成績だったという可能性もありますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7223627】 投稿者: 一貫生の親  (ID:8CklmMjHenk) 投稿日時:2023年 05月 28日 22:29

    栄東の生徒のみを対象としたデータではありません。
    一般的な中高一貫生と高校受験組の比較データだそうです。
    ですから、その層が栄東に入学しているかは未知数と書きました。
    高入組の英語の実力を知りたいと仰っていたので参考になればと思いお伝えしました。
    この話は有名だとは思いますが、あまり公にしてよいデータか判断できないのと身バレも嫌ですのでこれ以上の詳細は控えます。

    スレ主さんはどこに疑問を覚えているのでしょうか?
    参考までに娘さんの英語力を伝えていただければ色々とアドバイスも出てくると思いますが。

  2. 【7223670】 投稿者: 高1生の親  (ID:W/kDb1K.V0Y) 投稿日時:2023年 05月 28日 23:11

    「栄東のデータではありません」の意味を、「栄東高が出したデータではありません」の意味でとらえてしまいました。
    一般的な私学のことなんですね。一貫と高入をどうやって判別しているんだろうという疑問は残りますが、有名なデータなら検索すれば出てくるでしょうから、あとで調べておきましょう。

    >どこに疑問

    最初の質問で想定したこと(高入生の英語力が一貫性よりも高い)
    が当たっているか、です(栄東の場合で)
    もし当たっていると、娘の英語の実力は、今回たまたま悪かったのではなく、今後はこれが定位置になってしまいますね(悲)。
    いずれにせよ、6月の模試でわかります。6月の模試でも同じくらいなら、そういうことだった、ということです。

  3. 【7223709】 投稿者: 高1の親  (ID:8CklmMjHenk) 投稿日時:2023年 05月 29日 00:04

    この書込みを高入生の親御さんが読まれたら気分を害しますよ。
    一貫の娘よりも高入生の英語力が高いかもしれない現実を受け入れたくないように聞こえます。
    普段どれだけ見下してるのか。よろしくないです。
    一貫生が有利なのは紛れもない事実ですが。
    実際のところ、娘さんの英語力がわからなければ比較対象がないので答えられないのでは。高入生も一貫生もピンキリです。
    ちなみに上位高校受験組は中学生の段階で英検2級を取得するのがデフォだそうです。娘さんはどうでしょうか?

  4. 【7224125】 投稿者: 高1生の親  (ID:W/kDb1K.V0Y) 投稿日時:2023年 05月 29日 14:45

    んー、すみません、私は高入生と一貫性の学力の違いには一切興味ありません。
    えらく誤解されているようですが、最初から読み直していただければと。他の人の回答とごっちゃになってませんかね?

    娘の偏差値が下がった理由としていくつか考えられる中で、高入生の英語力というのが一つの可能性として考えられる、と勝手に想像し、他のお子さんはどうだったのかなとこちらでお聞きしました。むしろ、最初からどちらかというと「見下し」とは逆の「高入生ってすごいんでは」という心情だったので質問したのですが。。不思議です。

    あと、私の思い付きな想像が当たっているとも思えないし、以前にも書き込んだように、生徒の現学力によって偏差値の推移も違うので、結論としては、6月の模試の結果まで待つ、ということにしています。2級は中2の冬で取得していますが準1級は昨年一次で落ちました。この6月に再チャレンジです。

  5. 【7236037】 投稿者: 一貫性の保護者  (ID:qsAaLDM4g7o) 投稿日時:2023年 06月 10日 13:00

    こんにちは。
    標準偏差だけではありませんよね。
    母集団が正規分布しているのか二項分布しているのかそれとも、点数のばらつきが大きくどちらにも属さないのか。こちらの方が順位に関しては、影響大きいと思います。

  6. 【7236575】 投稿者: 一貫生の父兄  (ID:HjSPVq0eor6) 投稿日時:2023年 06月 11日 02:57

    こんばんは。
    私は、埼玉県立の男子高校を卒業して、現役で医学部に入っております。現在は、医学の論文も査読しております。
    標準偏差や標準誤差は、あまり関係ありません。1SDが2SDより、低値になる事は、ありません。また1SDは、統計に存在する可能性ありますが、実際は,いないか,稀なレベルですよ。また、英語に関して、中学1組レベルでは、U高校も普通に入れますよ。

  7. 【7253124】 投稿者: 突っ込みますけど  (ID:VUPs3Pp6Yr.) 投稿日時:2023年 07月 01日 08:13

    本当に統計やってますか??
    1SDは偏差値でいえば60
    2SDは       70
    3SDは       80 
    です。
    常識です。

    当方は医学部医学科卒、統計も当然論文で使います。

  8. 【7253134】 投稿者: 可能性  (ID:nqO0gbkCasE) 投稿日時:2023年 07月 01日 08:29

    高入生の方が英語の成績が良く出る可能性が高いんですよ。
    一貫生が先取りをしている時に、高入生は高校受験の勉強をしています。
    高校受験の英語では、大量の英単語の勉強が必須です。一貫生だとこの経験が無いんですよ。
    それと、一部の高入生は高校受験の時の勉強量を高3までペースを落とさないで維持し続けます。一貫生でも大学受験対策のスタートが遅れると高入生に抜かれます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す